前澤友作氏が「絶対お勧め」の習い事はKUMON 株式投資家テスタ氏も「僕も算数やってました。月謝は何百倍にもなって返ってくる」 [muffin★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :muffin ★:2023/12/06(水) 18:05:45.33 ID:74hSYkDw9.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/12/06/0017101981.shtml
2023.12.06

実業家の前澤友作氏が5日、日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」で、お勧めの習い事を明かした。

番組では「有名人のお金の使い方SP」と題し、ゲストが今年、何にお金を使ったかを告白。その中で痛恨の無駄遣いとして、元フジテレビの中村仁美アナが「無駄というか、投資というか、子どもの習い事…」と告白。「親としてはやっぱり、この子の才能を花開かせたいと、ちょっとでも興味ありそう、得意そうだとなると、習い事に行ってみようか?ってなるじゃないですか」と、親心をのぞかせ、都内では「教育熱心な方が多くて、(ママ友が)やってるのを聞くと、たくさんやらせちゃうけど結局続かない」と不満を募らせた。

これには明石家さんまも「うちも全部やめた。子どもの意思で。チャンスだけ与えたけど」とコメント。すると前澤氏が「ぼくのお勧めの習い事はKUMON。KUMONは絶対にお勧め」と力説。すると、累計利益80億円の株式投資家のテスタ氏も「ぼくも(KUMON)算数をやってましたが、今の仕事にも生かされていると思うんで、その時の月謝は何百倍にもなって返ってくる」と勧めていた。

全文はソースをご覧ください

298 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 11:18:38.77 ID:S8dz/+Ml0.net

なぜか公文に嫌悪感を抱きまくってた小学生俺
右も左と公文公文で染まってたから頑なに拒んだ
それでも自己流で計算は苦にならん程度の勉強したしやっとけば的な後悔はない
今思うにやりたくない子苦手な子の補強材料として優秀だったのかなとか思う
妙な権威みたいなのあったんよな

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 23:49:42.81 ID:H4UMdiMm0.net

林修も公文やってめ良かったとか言うてたな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 21:56:37.82 ID:ptOxunHL0.net

公文とか言ってる奴より遊びまくってる俺の方が成績良かったけど、なんでや

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 19:31:21.00 ID:hptH/dns0.net

AI翻訳で英会話は無意味になる

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:34:37.25 ID:Jjm91l+M0.net

>>57
概算

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 20:27:25.42 ID:7JwQgWPs0.net

>>162
50年後の日本て人が住める場所じゃないよ
英語中国語は話せるようになっていたほうがいい

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 19:18:03.90 ID:cHB3R3Fq0.net

公文は作業力つくのがいいと思う
こつこつやる力も

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:28:42.61 ID:ZJmp3suD0.net

公文がなんなのか知らないが結果だけ見ると
インドの二桁暗算が良いんじゃねーの?
多分そろばんに近いんだと思うが

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:38:22.89 ID:N9rkqqIG0.net

公文がどうこうじゃなく真面目に地道にコツコツ勉強できるかはその子の産まれ持った能力だから…
公文やったけど何もならんかった!ってのはそいつの能力が低いだけ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 22:29:58.00 ID:xBfzgMNb0.net

ポジショニング

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 22:45:31.81 ID:f5j1aRbw0.net

(´・ω・`)中学数学程度を人に教えて 頭いいわけないじゃん 難しいこと聞いたらわからないんじゃないの?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:17:15.45 ID:Ofv5vsNZ0.net

野村萬斎の娘は公文やっててCMにも出てたけどコネでTBS入って遅刻癖が抜けず干されたやないか

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 19:15:43.55 ID:n7otpcSK0.net

今の共通テスト・東大入試は昔より単語数がめちゃ増えてる
速読出来ないと合格出来ないらしいよ
小さい頃から速読やらないと厳しいよ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 20:32:54.72 ID:URCrDk2V0.net

前澤は頭良くない気がするが…

315 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:53:06.25 ID:QmZBgK970.net

>>312
大学の勉強を会社で理系として活かすことが重要だからな
文系ばかりの日本では衰退して当然

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 23:12:36.31 ID:GsZWjGDl0.net

親戚にめっちゃ優秀で勉強大好きな子居るけど公文とそろばんやってるわ
自主的に4時起きして勉強してるらしい
理解不能

317 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 12:11:33.77 ID:PS1ygBnu0.net

田舎育ちだけど頭の良い奴らはたいていが公文式で、普通の奴らは別の塾行ってたわ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:43:48.82 ID:hGRNwprB0.net

公文とくまモンはなぜコラボしないのか?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:11:06.93 ID:fLF0/W5h0.net

公文式は計算には強くなるが図形問題とかに弱くなるぞ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 20:18:28.96 ID:P2psIqzh0.net

>>152
無理矢理やらされる勉強は身に付かないとあれほど

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 22:59:29.82 ID:I7t4qgKa0.net

>>195
暗算できると理系には有利だよ
そろばん塾はそろばんができるようになるんじゃなくて極めるは暗算

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:33:17.69 ID:VRxdogsu0.net

算数で威張られても。デリバティブ取引するなら確率偏微分方程式という強敵を理解しないと

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:49:13.00 ID:9POwAJVg0.net

ホリエモンが自分より馬鹿なやつが自分より計算が早いのがおかしいと調べたら公文やってたのが解かったんで公文式計算方法を独学で習得してそいつに勝ったって話をYouTubeでしてた。
で、ホリエモンの結論は公文に通うのは時間と金の無駄、ノウハウさえ理解すれば自習の方が効率がいいって結論

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:21:23.41 ID:xyP1XpRj0.net

ス テ マ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:52:59.55 ID:HCtAO8NG0.net

受験研究社あたりのドリルを6年分揃えて家でやって親が採点すれば公文とおなじ事じゃないの?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:14:03.97 ID:cHR0HW830.net

>>25
アメトーークに進研ゼミだけで一橋法学部現役合格したって芸人が出てたぞ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:12:59.13 ID:N58pTCAz0.net

公文は自主学習スタイルなので
サボり癖のあるやつはそれが悪化する
サンプルは俺

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 18:12:59.13 ID:N58pTCAz0.net

公文は自主学習スタイルなので
サボり癖のあるやつはそれが悪化する
サンプルは俺

287 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 08:59:30.16 ID:tLF/WpmL0.net

コスパ考えて習い事させるような親じゃまともな人格に育たないと思うけどな
やりたいこと得意なことをやらせる時代やで

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 20:43:53.49 ID:dukZFPos0.net

俺もやってたけど文系の無職になったぞ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ