カチ上げ、ガッツポーズ 第69代大横綱白鵬に横綱の品格はあったのか [牛丼★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :牛丼 ★:2021/10/18(月) 22:35:55.94 ID:CAP_USER9.net
 大相撲の第69代横綱白鵬(モンゴル出身、宮城野部屋)が引退した。14年間も横綱として相撲界に君臨、優勝回数は前人未到の45回を数え、幕内通算1093勝などほとんどの大相撲記録を塗り替えた。

 6場所連続休場明けで、進退をかけて臨んだ2021年7月の名古屋場所で16度目の全勝優勝を飾ったが、9月の秋場所後、「右ひざがいうことをきかなくなった」と協会に引退届を提出した。近年は土俵上での粗暴な取り口や、横綱らしからぬ言動が批判を集めることが多くなった白鵬は、19年に日本国籍を取得しており、今後は年寄「間垣」を襲名し、後進の指導に当たる。

日本文化を学んだ形跡をうかがわせる言葉の数々

 <横綱は現役を退くまでその地位を保障される。しかしその代わり常にその地位にふさわしい相撲内容や成績を求められる。もしそれが叶わなければ、たとえ理由がケガや健康上の問題あれ、若くても引退という選択を自らとらざるを得なくなる。負けたら、それなりの番付で相撲をとれる大関とは重みが違うのだ><横綱はただ勝てばよいというわけではなく、「勝ち方」も問われる立場にある>

 大横綱双葉山の著作を熟読し、尊敬する大鵬からの教えに感謝する言葉も並ぶ。「四股」「てっぽう」「すり足」など稽古の重要性を強調する一方、本場所前の「土俵祭」の神事としての意味や、なぜ横綱は土俵入りをするのか、など大相撲の細かな所作についても勉強の跡をうかがわせる。日本の文化としての大相撲の理解は相当進んでいる。こうも書いている。

 <私は入門してから、親方や先輩力士、後援者、相撲協会の人たち、取材に来る記者、その他さまざまな人たちと話をする機会があった。(略)そのたび相撲道や日本文化、伝統について聞いて勉強してきた。(略)相撲の本質を知るにつれ、強いだけではいけないのだ、ガッツポーズもやるべきではないということがわかってきた>

 <そもそも「横綱」とは、横綱だけが腰に締めることを許される綱の名称である。その綱は、神棚などに飾る「注連縄」のことである。(略)横綱というのはそれだけ神聖な存在なのである。(略)こういう立場の力士に、「品格」が必要なのは明らかなのである>

大相撲「冬の時代」の中で戦い続けた

 同書の「序」は、10年7月25日、名古屋場所千秋楽の結びの一番、大関把瑠都との一戦から筆を起こしている。14日目まで勝ちっぱなしで、同年1月の初場所14日目からの連勝を「46」まで伸ばしていた白鵬は、左からの上手投げで把瑠都の巨体を土俵に這わせた。

 3場所連続の全勝優勝で、連勝記録は「47」に伸びた。白鵬にとって通算15度目の幕内優勝だったが、白鵬にとって、また日本相撲協会にとっても、この場所は「特別な」場所だった。

 白鵬はこの時の優勝について、同書の中でこう書いている。

 <表彰式では、涙が止まらなくなった。(略)天皇賜杯の授与がないことは事前に知らされ、理解していたつもりだったが、実際に賜杯がないことを目で確かめた瞬間、無性にさびしく、悔しく、悲しかったのである。天皇賜杯とは、大相撲が国技であることの証しだからだ>(同書6〜7頁)。

災難が続く中での「一人横綱」

 またも優勝賜杯はなく、NHKの中継もなし。興行ではないため、ファンに無料で公開した。「技量審査場所」の個人成績は本場所と同様の扱いとなり、13勝2敗で制した白鵬は、優勝回数を「19」に、連続優勝を7場所に伸ばした。

誤解が解けなかった「猫だまし」

 15年11月の九州場所10日目、前日までただ一人全勝で勝ち進んだ白鵬は、関脇栃煌山(現清見潟親方)との対戦で立ち合い、相手の顔の前で両手をパチンとたたく「猫だまし」の奇襲を仕掛けた。ひるんだ栃煌山が改めて前に出ようとしたところを再びパチン。最後は得意の右四つで危なげなく連勝を伸ばした。

 「勝ちにつながって、うまくいった」と笑顔で振り返った白鵬に対し、当時の北の湖理事長は「前代未聞。横綱がやるべきことじゃない」と厳しく批判した。

 「猫だまし」は確かに番付下位の力士が使う奇襲攻撃だが、禁じ手(反則)ではない。日馬富士、鶴竜と2人の横綱が誕生し、「一人横綱」の重圧から解放されたこともあり、人一倍研究熱心な白鵬が、実践で試してみようと思ったとしても不思議ではない。白鵬のショックがいかに大きかったか。13日目から3連敗で優勝を逃し、名誉回復の機会も永遠に失った。
https://lite.blogos.com/article/564515/

26 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 22:43:26.99 ID:bBrS5QstO.net

朝青龍が居た頃はまだマシに見えてたが

738 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 21:12:34.70 ID:LV7OYnKW0.net

>>737
お前が馬鹿だよ。
貴乃花の八百長相撲見ると頭が悪くなるサンプルがお前だな。

831 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 13:56:22.14 ID:tR7RS7Xm0.net

八百長連呼するけど証拠は出せない。

つまり妄想なんだね。

169 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:23:48.38 ID:KtqlZOCb0.net

それならメジャー行った日本人はアメリカ文化に合わせろって話
詫び錆び文化なんて向こうじゃ受けんしな

359 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 00:41:49.29 ID:fnBMKYOI0.net

2015年くらいまでは単に最強だったよ
それ以降は勝てばよかろうで悪堕ちした
キセブームが悔しかったんだろね

887 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 18:11:30.09 ID:6k2xPs1G0.net

白豚の行動が問題だから横審が動く 

491 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:01:04.52 ID:xtH44+pj0.net

>>488
暗黙の了解を守ってのガチンコ相撲は神事とも矛盾しない

288 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:56:55.28 ID:KW0/h13j0.net

勝つことが私にとっての品格って昨日テレビで言ってたぞ

836 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 14:11:50.71 ID:0Nt/CnO90.net

八百長おじさん証拠も示せず一人で発狂w

386 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 01:03:53.79 ID:Wqseoc7b0.net

221 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:36:30.30 ID:t5ITh/4Q0.net

>>210
白鵬がいない方が盛り上がるだろ

907 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 20:34:01.53 ID:GihYBFbL0.net

ナベツネやらエビジョンイルやらが
トップをとってた横審が何を抜かす
というのはある
相撲に精通どころか好角家、相撲ファンかどうかすらあやしいのがいるし

218 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:35:48.22 ID:tHejpBQy0.net

怪我をしていた貴乃花に負けた朝青龍に勝てなかった白鵬(笑)

521 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:52:36.21 ID:pkkKCPMz0.net

>>519
ダメ押し喧嘩相撲はイラネ

134 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:14:08.97 ID:jhsiYBGb0.net

>>6
それはある。

581 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 12:47:45.19 ID:cJaOXJ/Q0.net

>>575
勝ち方も問われる

824 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 13:16:00.05 ID:uTTaPAdW0.net

>>819
>>820
あれ見て八百長だと思わない奴こそニワカ

757 :名無しさん@恐縮です:2021/10/21(木) 13:15:17.86 ID:RMbm4Dgn0.net

最強のままで引退したのは大きい

290 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:57:33.50 ID:rBpR1UrV0.net

品格wより不祥事をなんとかかしろ
ほとんど半グレ集団じゃねーか
白鵬もそんな奴らから品格とか言われるのは耐えられんだろうよ

810 :オクタゴン:2021/10/22(金) 12:10:38.83 ID:GoLPO3EX0.net

北の湖が死んで一代年寄は消えた
父親が死んで国籍喪失帰化ができた
この2条件は大事
今の今までしがみついていたかった
だから身体も衰え乱暴な技も増えたんだよな
完全完璧な時点で引退していたら白鳳部屋創設も夢じゃなかったろうに

110 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:08:55.28 ID:BW0e983M0.net

品格なんてまったくねえよ

496 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:13:12.00 ID:iPqcKB3q0.net

相撲はうまいし強くて敵なしなのに批判されればさせるほどエルボーとか賞金の受け取りとか
見せつけるようにドヤ顔でやってたのが反抗期の子供みたいで本当にみっともなかったな
あんなことしなければ本人が望んだようにもっと尊敬されて神扱いだったろうに

513 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 08:38:25.64 ID:MKxGATFD0.net

伝統とか言ってる人は江戸時代?から続く相撲を当時から何一つ変わらずやり続けているんですかね?
江戸時代にテーピングやサポーターなんかありましたか?
技は当時のものしか使ってないですか?

539 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:56:58.42 ID:ZzKa/OsE0.net

結局何も出来なかった横審と協会も駄目だろう
少なくともエルボーを封じれば今の記録は無かった

216 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:35:24.35 ID:ODiddaGa0.net

タイガージェットシンみたいな感じで普段は凄い紳士

829 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 13:46:07.16 ID:tR7RS7Xm0.net

>>828
つまり出せないんだね

272 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 23:51:34.80 ID:zYhUT6r20.net

過去の横綱が使ってるのが映像に残っちゃってるんだからさ
それも品格がないならそれでいいけど、そうじゃないだろ
昭和平成になってから謎伝統をマナー講師のごとく付け足してきてるからな

551 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:23:52.03 ID:HsA4hq4A0.net

>>549
でも白鵬は基本の稽古に入念で
真冬でも準備運動で汗びっしょりで勝負に挑む
社会奉仕活動にも厚く
ファンサービスにも1番熱心

人を評価する時はいい面もみなくちゃダメじゃないの

797 :名無しさん@恐縮です:2021/10/22(金) 07:14:29.39 ID:L6m6zRQ90.net

圧倒的に汚かったしなあ
スポーツマンシップこそ正義
だって品格の意味を知ってて無視してやってんでしょ

468 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 07:10:00.01 ID:JiNyKnD70.net

>>467
江戸しぐさ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ