【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :Egg ★:2023/12/02(土) 06:22:54.81 ID:oPYOKP9e9.net
「2年間はJリーグでプレーした方がいい」

「私の考えではユース、あるいは高卒の選手であるならば、2年間はJリーグでコンスタントにプレーした方がいい。その中で才能があってヨーロッパにチャレンジできるオファーをもらえるのであれば、ベルギーとかオランダとかスイスとか、そういった国のリーグをステップアップとして選択するのがいいのではないか。そこにはオーガナイズされ、しっかりサッカーをできる環境があるからだ。イングランドやドイツ、スペイン、イタリアでかかるようなプレッシャーがない中で、ヨーロッパの第一歩を踏み出すことができるだろう。そこで慣れて成長してステップアップすればいい。例えば三笘薫は、素晴らしい才能があり、大卒1年目から川崎でしっかりと結果を残して移籍したから今の活躍があると思う。その彼でもベルギーという1ステップを踏んでプレミアリーグに行った。ステップアップリーグと言われているところにまず移籍するのがいいと個人的には思っている。

 Jリーグと、オランダ、ベルギー、スイスの国内リーグはある程度レベルが近いと思う。もちろんPSVやアヤックスなどのトップクラブは違うだろうが、リーグ全体のレベルとしてはそれほど大きな違いはない。それらのリーグはヨーロッパのスカウトたちが常に見ているというメリットもある。

 海外だからどこでもいいというわけではない。以前、タクマ(荒野拓馬)にポーランドからオファーが来たが、そこは絶対に行くべきではないと言った。この夏、タク(金子拓郎)がディナモ・ザグレブに行ったが、クロアチアのビッグクラブではあるものの、サッカーの質やサポーター、国の状況も含めて『決していい環境ではない』ということは伝えた。ディナモ・ザグレブもハイデュク・スプリトも旧ユーゴの中ではビッグクラブだが、メンタリティーもカルチャーも全く違うし、その中で日本人選手が馴染んで活躍するのは決して簡単ではないからだ。それでも行くなら覚悟の上ということで成功を望めるかもしれないが」

 ヨーロッパ5大リーグやビッグクラブ、UEFAチャンピオンズリーグでプレーする日本人選手が増えた一方で、無謀な挑戦によって夢破れ、キャリアが暗転してしまった選手も大勢いる。特に未来がある若い選手たちのために、海外移籍の失敗から目を背けてはいけないとミシャは強調した。そしてJクラブに対しても苦言を呈す。

「これは日本の常識かもしれないが、選手が海外に行きたいと言ったら、行って来いとすぐに送り出すのはどうしてなのか。選手を育てたクラブが簡単に送り出してしまうことが不思議で仕方がない。ヨーロッパなら数億円、場合によっては数十億円が動く。その選手が良い選手ならなおさらだ。それなりの対価があってしかるべきで、時にはノーという権利もあるはずだ。そもそもその移籍が選手にとって良いものであるのか疑わしいケースもある。移籍するな、というのではなく、契約や交渉が正しいのか考える必要があるということだ。移籍金を得て、ユースの施設を整備し、また良い選手を育てる環境を整えるとか、そこにはビジネスの視点があるべきで、クラブも、もっと進歩していかなければいけない。これはJリーグのさらなる発展につながる問題だ」

 FC東京のアルベル前監督や広島時代にミシャとともに戦ったミキッチら日本に来た外国人指導者、選手の多くが同様の疑問を抱いていた。確かにミシャの言う通り、今年創設30年を迎えたJリーグが次の30年に向かうために、各クラブがしっかり向き合うべき問題と言える。

2023/12/01 11:04 ナンバー 全文
https://number.bunshun.jp/articles/-/859749?page=4

写真

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 06:54:14.20 ID:U2bKyxaq0.net

>>3
>>24
知的な障害ありそう

558 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:58:53.14 ID:xbn6Q6H70.net

>ユース、あるいは高卒の選手であるならば、2年間はJリーグでコンスタントにプレーした方がいい

これはおっしゃる通り
しかし安く移籍させるのは仕方ながない
欧州の理屈で移籍金高くするとほとんどの日本人に移籍は困難になる
それにJのクラブは代表強化の側面もあるし日本人の移籍をバックアップという基本スタンスがある
若手を売って経営してる欧州の小さなクラブと日本国内のスポンサー収入で経営できてるJリーグの違いもあるんだよ
とにかく安くても欧州に行ってダメならJリーグでまたやり直せるという形でいい

726 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 14:23:22.97 ID:N6Bg1lRr0.net

柿谷曜一朗とか山口蛍とか海外行ってもすぐ戻ってくるのも多いのも事実
その辺りは野球のメジャー出戻り多いのも同じか

684 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 13:54:29.52 ID:vpKgkBQd0.net

>>676
いつの話だよ
磐田の後藤は5年契約してて4年残ってるから完全買取は高いとレンタルお試しになった

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:35:12.29 ID:BgTLLssc0.net

>>54
殆ど出ずにって言ってるけど
才能ある若手を使わないのはクラブの問題であって
選手であれば試合に出れるところに行きたいのは当たり前
特に若手の墓場なんて言われる
横浜や名古屋は大卒選手にとっては厳しい
オファーがあったら出ていって当然

とにかく日本人監督は外人監督と違って若手起用に保守的だからな

597 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 12:22:46.74 ID:yHs4/1Ne0.net

>>593
不人気は否定せず認めでて草
お金の話はしてないのに論点ずらしおつw

477 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:29:17.92 ID:yOy4Arp90.net

>>84 ミシャが決めることだとは当然ミシャもまったく思っておらず、だからこそ「私の考えでは」「個人的に思っている」と言っている
それに対して「アナタが決めることではない」と批判するのは「こいつ的外れなこと言ってるな」と他人に思われても仕方がない

422 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:05:28.99 ID:zwvE1OAu0.net

>>400
日本人選手が100人近くもヨーロッパに移籍してるのをおかしいと思わないと

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:50:19.14 ID:pqvIVgif0.net

有能はどんどんと海外で育てたほうがいいだろ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:22:42.63 ID:LQAtacp90.net

海外ならなんでもありがたがる風潮がある限り無理だわ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:08:22.44 ID:6iSvDZL50.net

日本のクラブなんて、協会(国)から「日本サッカー界お願いします」って言われた慈善事業だからな

トップパートナーとか三菱グループばかりで

813 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 15:22:02.26 ID:gC/JpqaT0.net

>>808
東南アジアのスター選手って具体的に誰よ。

289 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:01:41.32 ID:5+Ly1xtF0.net

そんなことより給料改善しないと大卒も取られちゃうよ

787 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 15:02:25.76 ID:VPjy21Sx0.net

移籍して即活躍するくらいの選手じゃないと大成しないね
海外で育ててくれると思ったら大間違い

711 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 14:13:09.19 ID:dDQB6NpF0.net

Jリーグで成長してセリエAで得点王になった選手も居るんだぞ。

327 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:17:53.01 ID:N/8yeua40.net

選手で居られる期間が短いんだから、さっさと海外行って少しでも稼がせてあげるのがいい

295 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:03:06.93 ID:SGJSDrB40.net

>>284
そうすると有望選手は取れなくなるんだよ
鹿島みたいなやり方が賢いかな
海外行かせてやるし駄目だったら帰って来い、でもしばらくJリーグでやろうって言って有望選手を取る

395 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:54:56.58 ID:7Oe8E7ZK0.net

選手は欧州に移籍できるがクラブは欧州に移籍できないからな
だから選手だけ飛びぬけてレベルが上がってる一方で指導者層も解説もサッカーメディアも全く世界レベルについていけてない
サッカーが欧州中心である以上、Jの成長もアジアにいる限りここらあたりが限界なんだと思う
もし欧州の大会に出られたら代表の主力がわざわざベルギーやらオーストリアやらに行くことはなくなるでしょ

485 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:32:18.58 ID:7npah8/f0.net

資金に余裕あるならクラブ数増やせばいいけど、足りてないなら減らすべきかな。

528 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 11:22:43.17 ID:7npah8/f0.net

観客の目が選手育てるとか言う理論もあるから、
スタジアムに行くやつは貴重なファンやで。

655 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 13:20:09.49 ID:aFQvtxY+0.net

大谷だってメジャーでようやく開花だろ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 10:01:39.60 ID:b4ECKnwM0.net

しかもタダみたいな移籍金で放出するんだからアホや

572 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 12:08:20.26 ID:erRd9iW+0.net

日本はもう一度ブラジル留学に戻すべき
広告代理が2000年代に変わってから欧州偏重になった

639 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 12:49:33.50 ID:hHeT1OEr0.net

けど、必ずしも10代で欧州に渡った選手が成功するとも限らない
現日本代表のエース伊東は26歳の誕生日間近でベルギーに行った選手
A代表初招集はハリル時代のE-1だったけど、まともに戦力としてA代表に招集されたのは森保になってから
当時はまだ柏レイソルの選手

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:18:24.98 ID:AAtrLpmR0.net

>>186
無駄になるどころか貴重な経験を程よいレベル蓄積できるよね
いきなりプレミアリーグにいくよりよほどいいのでは?
あと君の意見って100でなければ0みたいな主張ばかりだねw

725 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 14:23:14.29 ID:gC/JpqaT0.net

>>716
別に三苫や冨安などもJリーグでプレイしてた訳で欧州に行く前の若手は普通に居るだろ。それにオランダやベルギーにもJリーグに移籍出来ない様なオランダ人やベルギー人も普通に居るぞ。

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 06:34:23.95 ID:zpyAwoKx0.net

>>7
単にポンコツだから移籍できないだけ
たまにブンデス2部ベルギーオランダポルトガルとかに韓国人移籍するけどほとんど出番なくKリーグに返品とかそんなのばっかり
そこらへんのリーグなら日本人は高確率で主力に定着して実績作るから次々とオファー来て移籍する
ただそれだけの話

922 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 22:56:11.02 ID:5MTmDfzH0.net

東洋オセアニアから選手搔き集めてこいよ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:20:55.76 ID:sx2dHvwz0.net

>>190
J1クラブは今後大卒新人すら積極起用したがらなくなるだろな
川崎が一気に弱体化したし
ユースとかもう高体連よりも早くプロになれるメリットが殆ど失われてるから高体連が復権したしな

916 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 21:36:04.17 ID:5IC8ZItN0.net

日本人サッカーおじさん

自ら

自国のプロサッカーリーグを潰すスタイル

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ