【音楽】スティーヴ・ヴァイ、ミュージシャンにとって「極めて重要なもの」を挙げる [湛然★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :湛然 ★:2024/05/17(金) 06:21:43.53 ID:xJDqOizm9.net
スティーヴ・ヴァイ、ミュージシャンにとって「極めて重要なもの」を挙げる
2024/05/16 21:15掲載 amass
https://amass.jp/175191/

スティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)は、出演したポッドキャスト『The Jasta Show』の中で、ミュージシャンにとって「極めて重要なもの」を挙げる。ビジネス面はたしかに重要だが、その重要性は音楽そのものに比べれば相対的なものだと語り、ミュージシャンにとって最も重要なことは、自分の内面と共鳴するような音楽にこだわることだと強調。自身を例に挙げて語っています。

「どんな分野であれ、自分の行動に優先順位をつけなければならないといつも思っている。ミュージシャンなら、キャリアの中で動く部分がたくさんある。誰と一緒にアルバムを作るのか?誰がプロデュースするのか、誰がリリースするのか、どうやってプロモーションするのか、お金はどこから来るのか、アートは誰がやるのか……。

すべてのアーティストが、いや、ほとんどのアーティストが、これらのことに直面している。これらのことはすべて重要だが、実は相対的な重要性なんだ。

まず、極めて重要なもの、(自分にとって)ナンバーワンのものを持たなければならない。それは(ミュージシャンなら)自分が演奏している音楽をどう感じるかということだ。君が作っている音楽は、君自身の音楽かい? 自分の肌に合っているかい? 言い訳することなく、自分の真の創造的衝動を表現できていると感じるかい?」

ヴァイは、デイヴィッド・リー・ロスやホワイトスネイクらと古き良きハードロックを演奏していた数年間は楽しかったが、彼の内なる羅針盤は違う種類の音楽に向いていたと、自身を例に挙げて語っています。

「デイヴ・ロス、アルカトラズ、ホワイトスネイクと素晴らしい時間を過ごせたのは良かった。でも、いつもいつも、僕の心の奥底には、このブランドの音楽に満足できていなかった。音楽を作りたいという願望を持つ人なら、誰だってそうだ。

それで、追い込まれるところまで追い込まれた。僕はロックバンドに参加していたし、それを楽しんでいたけど、音楽が限られていることを知っていた。素晴らしいロック・ミュージックという意味では制限されていなかったが、僕が音楽的にどこに行きたいかという点では制限されていた。だから、すべてをやめて『Passion and Warfare』を作ろうという衝動に駆られたんだ。とても簡単なことだった。苦労したことはなかった。やることはわかっていたからね」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

49 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:43:09.16 ID:U9Z3PxQ90.net

アルカトラズは好き放題やってたろ

73 ::2024/05/18(土) 00:28:29.52 ID:R97evCEd0.net

ヴァイの功績はエレキギターの表現方法の幅を広げたとこだろ
アーミング、ハーモニクス、他にも小技がある

11 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:51:49.02 ID:0qAYhM0P0.net

ヤンキーローズでワオワオしてたくせに満足してなかったんか

44 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:14:43.67 ID:xKtWp9WC0.net

ヘビメタのスレでやれ

41 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:47:55.87 ID:GS+hAMKG0.net

>>39
スキンヘッドの方?

63 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 16:12:28.18 ID:AY/+uyd10.net

今聞くとそれほど超絶テクでもないように思えちゃう
当時は鮮烈だったけど
聞く方の耳が肥えたし
もっととんでもないプレイヤーがいっぱい出たからな

57 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 14:21:56.25 ID:5n3kV5Jb0.net

レベッカのSUPER GIRL

48 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:41:03.43 ID:lDYNvxmZ0.net

ギタリストというかアーティストなんだろね
文面にも出てる

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:32:13.00 ID:D9fImDQk0.net

セックスアンドレリジョンはバンドアルバムに近いけど
その後はソロアーティスト方向に進むから
バンド活動そのものがやっぱ合わなかった感じなのかな

23 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:38:35.36 ID:YH9E6twi0.net

>>4
名作だよね

28 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 09:17:27.74 ID:mG1bMrkA0.net

Alien Love Secretsはサクッと聴けて好き

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:59:04.49 ID:tfF1Egjp0.net

>>1
>まず、極めて重要なもの、(自分にとって)

ヴァイの場合、ステージ脇の大きな扇風機だよね

15 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:10:12.32 ID:6z7ft5wZ0.net

お前のギターはつまらないんだよ

50 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:43:32.12 ID:1zQxGN+n0.net

>>5
ワッカーマン凄いよな

36 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 11:43:07.61 ID:Evjn8s4i0.net

扇風機だろうなぁ…

66 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:13:12.63 ID:b13qnQEp0.net

Flexableが今でもやりたいことだとしたらその後は売るための加減をしてるわな

8 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:46:03.50 ID:Xuyw/CeE0.net

価値観が

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:36:40.87 ID:JR4USXYU0.net

Passion and Warfareなぁ
なんかいまいちつまらなかったなぁ

25 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:54:31.98 ID:DGSaOdkz0.net

この人はバンド内に収まる人じゃないってのはわかる

52 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 13:46:57.11 ID:JoU55DrM0.net

>>17
この人はまさに変態だわな
これ生で観た人は目の前の演奏を理解できなかったに違いない

14 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 07:10:06.00 ID:PpkPcrAy0.net

俺はスティーブ・パイ派

75 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:19:52.48 ID:CQmKIeZW0.net

>>73
エディやブラッドギルスがとっくにやってたことを焼き直しただけだ

22 : 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/17(金) 08:14:59.85 ID:v0mz5iWj0.net

>>18
でもあれほんとにヴァイが負けたと勘違いしてるやつかなりいるんだよ。衝撃だろ?w

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:13:44.76 ID:vjwvy0QY0.net

解散再結成する流れがほとんどだから
結局金なんよ

13 : 警備員[Lv.11(前22)][苗]:2024/05/17(金) 07:04:18.53 ID:oAupfTDa0.net

VAIってバンドが続いてたらなぁ。
つくづく他人と上手くやっていけない人なんだなぁ、と思う。

10 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 06:49:58.99 ID:D4l9ul/A0.net

まあ多くのミュージシャンがそうなんだろう
お金をとるか、自分の作りたいものを作るか
で、大抵は
若い頃は知名度獲得と金銭優先
そのあとは自分の作りたい気持ち優先
最後は、作りたい気持ちは解放し終わったから、ファンが望むような懐メロコンサート

67 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 20:23:28.40 ID:2igN6OWM0.net

shy boy のバッキングandソロは度肝を抜かれた

26 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 08:59:25.39 ID:gCi/Geeh0.net

>>25
うん
でもベタなハードロックの楽曲に変態フレーズを織り込んでくる仕事が最高

39 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 12:28:40.51 ID:8Jk0RkqK0.net

知り合いにスティーヴ・ヴァイにギター教えたって言い張る人がいるんだけど本当なんだろうか

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/17(金) 21:48:26.69 ID:2Ab8zqF10.net

GTAで車ひったくったらV-Rockにして
God Blessed Video流れたら人轢いたりぶつけたり
Yankee Roseはむしろ退屈

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ