【音楽】「90年代最強の歌姫ランキング!」 3位 浜崎あゆみ、2位 宇多田ヒカル、1位は? ★2 [湛然★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :湛然 ★:2023/07/08(土) 22:39:13.18 ID:joBf/26u9.net
90年代最強の歌姫ランキング!3位 浜崎あゆみ、2位 宇多田ヒカル、1位は?
7/6(木) 21:00 gooランキング https://article.yahoo.co.jp/detail/d445499537d2802eb609d36c71fccf52ebdb9476

CDをデジタル録音できるMDの登場や、カラオケブームの到来により、音楽を楽しむ人が増加した1990年代。数々のヒット曲がチャートを賑わせ、ミリオンセラーを記録したアーティストも数多く誕生しました。
そこで今回は、1990年代最強の歌姫は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。(※中略)

■90年代最強の歌姫ランキング!

1位 安室奈美恵  『CAN YOU CELEBRATE?』『Don’t wanna cry』 他 147票

2位 宇多田ヒカル  『Automatic』『Addicted To You』 他 139票

3位 浜崎あゆみ  『Boys&Girls』『monochrome』 他 102票

4位 ZARD(故人)  『負けないで』『揺れる想い』 他 79票
5位 モーニング娘。  『LOVEマシーン』 他 60票
6位 松任谷由実  『真夏の夜の夢』 他 58票
7位 広瀬香美  『ロマンスの神様』 他 54票
7位 椎名林檎  『本能』『ここでキスして。』 他 54票
9位 JUDY AND MARY  『そばかす』『Over Drive』 他 53票
9位 SPEED  『WHITE LOVE』『my graduation』 他
9位 DREAMS COME TRUE  『LOVE LOVE LOVE』 他 53票
12位 華原朋美  『I’m proud』 他 45票
12位 大黒摩季  『あなただけ見つめてる』 他 45票
12位 MISIA  『つつみ込むように…』 他 45票
15位 松田聖子  『あなたに逢いたくて~Missing You~』 他 42票
16位 竹内まりや  『カムフラージュ』 他 41票
17位 Every Little Thing  『Time goes by』 他 40票
18位 今井美樹  『PRIDE』 他 39票
19位 globe  『DEPARTURES』 他 36票
19位 trf(現名義:TRF)  『CRAZY GONNA CRAZY』 他

22位 高橋洋子  『残酷な天使のテーゼ』 他 33票
22位 小柳ゆき  『あなたのキスを数えましょう~You were mine~』 他 33票
24位 プリンセス プリンセス  『ジュリアン』 他 31票
25位 相川七瀬  『恋心』 他 30票
26位 PUFFY  『これが私の生きる道』 他 28票
27位 Kiroro  『長い間』 他 27票
28位 岡本真夜  『TOMORROW』 他 24票
28位 My Little Lover  『Hello,Again ~昔からある場所~』 他 24票
28位 渡辺美里  『いつかきっと』 他 
31位 森高千里  『私がオバさんになっても』『二人は恋人』 他 23票
31位 小泉今日子  『あなたに会えてよかった』 他 23票
31位 広末涼子  『MajiでKoiする5秒前』 他 23票
31位 hitomi  『CANDY GIRL』 他 23票
31位 工藤静香  『慟哭』 他 23票
36位 Cocco  『強く儚い者たち』 他 21票
36位 Chara  『Swallowtail Butterfly~あいのうた~』『やさしい気持ち』 他 21票
38位 平松愛理  『部屋とYシャツと私』 他 20票
38位 中山美穂  『ただ泣きたくなるの』 他  20票
40位 ポケットビスケッツ  『Yellow Yellow Happy』 他 19票 ※41位以下は省略。

1位は「安室奈美恵」!
1992年に「SUPER MONKEY’S」のメンバーとしてデビューし、1995年のシングル『TRY ME~私を信じて~』が大ヒットを記録した安室奈美恵。その後も『Don’t wanna cry』や『CAN YOU CELEBRATE?』など、数々のミリオンヒットを記録しました。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答) 調査期間:2022年7月28日~2022年7月28日

前スレ(★1=2023/07/07(金) 07:02:42.60)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688680962/

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 02:52:28.76 ID:ojsNM1Eu0.net

>>42
浅田美代子「おっそうだな」

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 15:34:17.21 ID:vQCEnPU80.net

>>218
生歌下手
生歌ライブ少なすぎ
YouTubeシンガーならぬCDシンガー姫ということにすれば?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 07:08:18.11 ID:wsZWJkCF0.net

メロディラインが暗い歌が流行っていたんだな
氷河期だからか

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:39:35.58 ID:KDrMy2gM0.net

>>154
ツワモノ現るwww

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:47:09.24 ID:nz/QId1+0.net

宇徳敬子

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 14:38:05.15 ID:Lt9V7S4n0.net

ZARDやglobeはよく聴いてたが
坂井泉水がめちゃくちゃ美人だった記憶しかない

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 04:58:21.35 ID:aZ4TEVf/0.net

ZARD→安室→浜崎→宇多田でOK?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:54:06.37 ID:yVVi6W8E0.net

宇多田ヒカルは00年代やろ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:17:09.61 ID:56o+pwKq0.net

>>3
えっ?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 00:19:52.34 ID:hfPD8aN/0.net

アイドルって昭和と平成以降じゃ価値観全然違うよな
昭和のアイドルは大体歌上手かったし憧れの存在だった
全て秋元のせいと思うよ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 10:06:29.41 ID:SnCrihKT0.net

2000年の春頃、宇多田ヒカルが前年(7月)に続いて2度目に出演した~ HEYHEYHEY~MUSICCHAMP(MCはダウンタウン)でしたね。
で、<当時の番組のやりとり> ・浜ちゃんが「それはそうと、お前のパクリ出てきてるやん」 ・会場の観客の2人くらいから「倉木麻衣!」 (ネットも掲示板もあまりない時代、既に噂があったという事です。)
・宇多田さんが目をこする仕草でテレビを見入るジェスチャーをし、 ・宇多田「えっ、あ、あれ私?」(場が盛り上がる) ・浜ちゃん「そやろ」 ・宇多田「あ、でも事務所や制作サイドはどうか判らないけど、別に彼女は悪くないし~可愛いし~」てな感じでした。
その後、ビーイングが「倉木が傷ついた」として番組側と浜ちゃん所属の吉本興業にクレームと謝罪要求をした。。。で、番組側と吉本が正式に謝罪した。
(ちなみに浜ちゃん自身は何のコメントもしていません) 宇多田自身には謝罪要求などはありませんでしたが、騒動を受けてブログで 「浜田さんのあの言い方もひどかったし私も笑いをとろうとするべきじゃなかったね」と謝罪というかコメント。

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:27:38.54 ID:+nSH40rv0.net

アイドルなら安室でも良いけど   
歌姫とかアーティストって言うと
せめて作詞か作曲しないとな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:08:09.86 ID:RTI0C00S0.net

>>120
当時は知られなかった。2000年に入ってようやく知られるようになった
ただ、当時は大黒摩季的な存在で、社長の意向でテレビでは見られなかった

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:07:24.23 ID:/fbcPyN00.net

>>140
80年代と90年代の区別がつかない人まで現れた・・・

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 23:04:47.29 ID:r8x997Td0.net

90年代の安室はポンキッキーズのイメージしかない

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 02:55:00.49 ID:Ump63sOJ0.net

80年代シングル売り上げNo1 蒲池法子こと松田聖子
90年代シングル売り上げNo1 蒲池幸子こと坂井泉水 

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 03:27:54.13 ID:0mXomKLb0.net

浜崎あゆみはどう見ても性格悪そうなのにさ
ありえねえ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:25:18.21 ID:awc47xvl0.net

未来予想図 IIはかなり有名
これほどの名曲を持つアーティストは少ない

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 08:10:50.43 ID:ayHCo2JQ0.net

本来なら宇多田ヒカルかMISIAがトップでZARDが殿堂入り
次いでモー娘。やろな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 04:54:20.05 ID:jySfDZD/0.net

容姿が最強だったのはZARDだな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 13:34:45.52 ID:XJmnE03U0.net

歌の評価に作詞か作曲してるかしてないかっていうの関係あるのかね
曲の評価にも言えるけど

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/08(土) 22:48:04.40 ID:VEewmPdv0.net

意外と薬師丸ひろ子

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/12(水) 01:36:19.20 ID:Y+ZheR8M0.net

平成の中島みゆき 西野カナ
昭和の西野カナ 中島みゆき

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 03:47:19.25 ID:kI94dFdN0.net

ぶっちゃけ90年代の安室はさっさとデキ婚してそのあとは影が薄かった記憶しかない

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/10(月) 07:40:21.73 ID:/3+JKEFG0.net

安室とかブスが1位なのか?

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 09:45:00.38 ID:DE59x5Kk0.net

>>131
宇多田のアルバム記録は衝撃すぎたからね
ギリギリ90年代に入る

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 19:41:00.40 ID:Q0+0NLe50.net

組織票かひとりが何票も投票したんだろ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 07:44:16.91 ID:t6E+j+/q0.net

98年って
宇多田、林檎、aiko,、MISIA、浜崎がデビューした年って凄いね
モー娘、鈴木あみもこの年メジャーデビュー

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 05:55:30.66 ID:HTh5MWaX0.net

>>79
エイベックスお得意のユーロビートでそこそこ売れた後に
小室プロデュースに加わりさらに売れたってイメージだけど
当時HEY3見てた人ならそういう認識できてたはず

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 11:27:12.97 ID:dr46+0G20.net

>>137
宇多田ヒカルは清少納言とかのレベル
1000年後も楽譜が残るよ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ