【時代劇】石坂浩二出演の「必殺」シリーズ4作目「暗闇仕留人」 BS松竹東急で無料放送決定【※ネタバレあり】 [朝一から閉店までφ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/10/30(月) 17:41:11.99 ID:bL4rnOYl9.net
2023/10/30 17:00

石坂浩二出演の「必殺」シリーズ4作目「暗闇仕留人」(C)ABCTV/松竹

1974年に放送された「暗闇仕留人」は、スタイリッシュ&ハードボイルドな演出が人気の時代劇「必殺」シリーズの4作目。
藤田まこと演じる「中村主水」シリーズの2作目にあたる時代劇だ。勧善懲悪で終わらないアンチヒーローものとしての側面だけでなく、人らしい悩みに揺れ動く暗殺者の姿に多くの視聴者が共感した名作。
いまなお色あせない輝きを放つ「必殺」シリーズのなかで、特に暗い光を放った「暗闇仕留人」の魅力について深堀りする。

法の目を掻い潜る悪を裁くアンチヒーロー

池波正太郎による原作小説をもとに始まった「必殺」シリーズ。勧善懲悪を主題とする王道の時代劇ではなく、金銭目的で“仕事=殺し”をおこなうアンチヒーローをメインキャストとした作品群だ。
法の下では裁かれることのない悪を、“仕事人”たちがそれぞれの技で成敗するまでが描かれる。

「暗闇仕留人」は、「必殺」シリーズの第4作目。メインキャストである石坂浩二が演じた糸井貢は元蘭学者だったが、政府による蘭学者などを弾圧する事件を境にお上から狙われる身になった。
芝居小屋の三味線弾きとなるも病弱な妻の薬代を稼ぐため仕留人になり、自身の手を血で染めていくことになる…という役どころだ。

後に「金田一耕助」シリーズの金田一耕助が当たり役となる石坂浩二だが、それまではいわゆる好青年的なキャラクターを演じることが多かった。
しかし糸井貢ではそれまでのイメージを一新。気さくで優しく、情に流されがちな表の顔、鋭利な三味線のバチで標的を仕留める裏の顔、妻のために悪の道に染まっていく“哀しき善の人”たる姿を見事にやってのけた。

法の目を掻い潜る悪党とはいえ、当初は金銭目的で人を暗殺することに躊躇いを見せていた糸井。だが同業との抗争で妻・あやを失ったことでプロの暗殺者としての自覚を持つように。
しかし次第に仕留人である自身の存在、そして“仕事”に対して懐疑的な気持ちを押さえられなくなる…。

「暗闇仕留人」が描いた“必殺”シリーズの原点

シリーズを通じて、“仕事人”“仕置人”“仕留人”と呼ばれる者たちは金と依頼があれば人の命を奪うことも厭わない。爽やかに悪を切って一件落着…という王道にはない、
コールタールのように薄暗い闇がベタつくハードボイルドな作風が「必殺」シリーズの特徴といえるだろう。私情を挟まずに「仕事に見合った報酬か」を基準にした姿は、まさしく“仕事人”の名に相応しい。

だがそんな「必殺」シリーズのなかでも、「暗闇仕留人」は特に“仕事”に関する懊悩を深く掘り下げたタイトルだ。もちろん流行語にもなった妙心尼の「なりませぬ」を筆頭に、恒例の日常シーンで飛び出すお笑いは健在。
主水に子どもができないことを痛切になじる中村せん(菅井きん)の「種なしカボチャ」という罵詈雑言も、「暗闇仕留人」で聴くことができる。

しかし同作には前述のとおり糸井の妻・あやの死だけでなく、密偵として手を貸してくれていた仲間にも危害が及ぶシーンが。明るくコメディックな日常シーンが、より仕事人たちが懐に抱く影を深く濃く映し出した。

その象徴が、「暗闇仕留人」の最終回。糸井貢が中村主水、村雨の大吉(近藤洋介)に発した「俺たちのやってきたことで、世の中少しでもよくなったか?」という問いかけに詰まっている。
誰かの恨みを晴らした先で誰も救われずに終わるというエンディングは、「必殺」シリーズの定番。元一般人で善良な心を持つ糸井だからこそ口にしたその疑問に、真正面から正解を告げる者はいなかった。

ちなみにシリーズで身内の死を取り扱ったのは、前作にあたる「助け人走る」が初。「暗闇仕留人」は「助け人走る」から続く骨太なハードボイルド路線を強化し、後に続く作品へ大きな影響を残すことになる。

陰と陽、さまざまな魅力を持つ「必殺」シリーズ。善悪の二元論では割り切れない人間の弱さにフォーカスした「暗闇仕留人」は、BS松竹東急(全国無料放送・BS260ch)で11月3日(金)昼3時から放送開始予定だ。

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

https://thetv.jp/news/detail/1163309/

55 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 19:41:48.98 ID:rvw5bZP60.net

>>44
この頃の西崎みどり、最高

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 21:33:53.63 ID:oQMSncCT0.net

新必殺仕置人の何話かに出てた様な

43 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 19:21:09.65 ID:bQtuKDu80.net

>>33
お笑い路線じゃなくてオカルトが受けなかった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 20:08:21.22 ID:bQtuKDu80.net

東映関係ねえw

28 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 18:33:05.72 ID:G4da0Qz60.net

中村主水がこの作品の最終回以前と以後で
ガラリと変わった。

以後は本格的な殺し屋になったね。
それほど糸井貢の存在は大きかった

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 18:55:56.41 ID:gnbseN620.net

見たことないから観たいな
新仕置人は面白かった(妊婦さん始末する話はモヤモヤしたけど)
やっぱりシリーズものって初期の方に良作出ちゃうよね

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 13:11:25.69 ID:HgnI/MzY0.net

>>99
仕掛人・藤枝梅安と必殺仕掛人ってもう似て非なるものだからね

19 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 18:21:37.71 ID:4kMIc3BG0.net

要するに非合法の殺し屋だろ
犯罪者を持ち上げるような作品を放送するべきじゃない

93 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 02:10:17.00 ID:2KwpOj5v0.net

>>64
助け人のがおもろい
仕留人は1話と17話と最終話だけで十分

23 :名無しさん@:2023/10/30(月) 18:27:22.77 ID:nBR78Bx80.net

スレたてるの遅すぎ
朝たてろ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 20:03:38.63 ID://xZvjeK0.net

今やってる助け人走るより面白いの?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 18:34:19.51 ID:Ux7pZECx0.net

>>26
うら殺し

48 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 19:26:17.36 ID:bQtuKDu80.net

助け人とこれは仕置人殺人事件の影響で必殺ってタイトルが使えなかったんだっけ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 17:57:56.63 ID:pMczO2H50.net

そうだよな
依頼人は十中八九殺されていたからな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 20:31:07.59 ID:deunZFs90.net

>>57
その時点でマンネリで視聴率低下してたから、
石坂の意見も取り入れてシリーズ初期に戻そうとした(初期は印篭も出していないし、結構ハードな作風だった)けど、
マンネリが好きで見てた層も離れた。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 16:57:22.17 ID:E5SlUjsV0.net

>>102
錦之助鬼平はエロいから好き

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 18:21:20.92 ID:P3+8UC7N0.net

北斗の拳の「お前はもう死んでいる」の元ネタと言われてるんだよな
「あんたはもう死んでるよ」というセリフ自体は先に仕掛人で出てるけどあちらはシチュエーションや意味合いがちょっと違うしな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 18:48:31.93 ID:ABTZ/t6g0.net

BS松竹東急は11月から土日15時からのミステリー枠で
混浴露天風呂連続殺人事件シリーズの放送2週目

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/01(水) 23:32:40.17 ID:7dtZA2HP0.net

助け人~仕留人~仕事屋と脚本の完成度ボルテージがどんどん上がってくよな
仕事屋で一つ型が完成した感じ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 18:37:29.33 ID:vSZHib5M0.net

お銀が可愛過ぎるから困るんだわ
もう婆さんなのがギャップキツいし

56 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 19:43:55.35 ID:v6BwvBuE0.net

石坂浩二が人を殺しまくるの結構好きだった
でも何だかんだで結局は
藤田まこと
三田村邦彦
中条きよし
山田五十鈴
この4人が最強だな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 19:35:37.94 ID:JGme+TwA0.net

>>41
心臓掴んで心電図で心停止させるやつ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/01(水) 13:01:49.15 ID:fpE+spfT0.net

>>121
あやが死んでから葬式あげないわで妹設定が消えた

10 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 17:52:46.41 ID:c3eMDJXA0.net

テレ朝で時代劇の再放送全然しなくなったね
本当にジジババの視聴者嫌いなんだな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/01(水) 21:34:42.28 ID:4XNtluhh0.net

暗闇仕留人のオープニング、たぶん水戸黄門の人と同じだと思うけど、甘ったるくも辛すぎもなく絶妙だな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 20:53:03.17 ID:j04t9Cum0.net

>>23
再放送あるよ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/31(火) 12:26:04.87 ID:2KwpOj5v0.net

>>95
16時の時から観てるがやってない

42 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 19:12:55.12 ID:JUdpOY0m0.net

この局は良い映画を放送してくれるからよく見る(おっぱい)

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 20:02:20.59 ID:n8Q/aPTX0.net

BS松竹東急って平日夜に映画やってたりするから意外にありがたい
ただチャンネルのずっと後ろの方だからほとんど気づかないけどな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 18:26:07.90 ID:m/YPxSm50.net

ザ・ハングマンの時代劇版か

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ