【名作戦争マンガ無料公開】松本零士が『音速雷撃隊』で描いた“戦場の狂気”「敵も味方も、みんな大バカだ…」 [muffin★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :muffin ★:2023/08/14(月) 17:22:56.07 ID:tSB6Wej19.net
https://bunshun.jp/articles/-/64805

松本零士のライフワーク「戦場まんがシリーズ」は、第二次世界大戦をベースにした短編マンガ群である。本作『音速雷撃隊』は「週刊少年サンデー」1974年15号(4月7日発行)に掲載された32ページの読み切り短編だ。

終戦から29年が経過して社会から戦争の記憶が薄まるなか、同年3月にフィリピン・ルバング島で小野田寛郎元少尉が発見され、日本に帰国したばかり。あらためて戦争について考える機運が高まっていた時期であった。

本作の主人公の野中少尉は、有人戦闘ロケット「桜花」に搭乗して出撃するも、アクシデントで一命を取り留め、のち再出撃することになる。死にゆく者と、それを送り出す者が、互いに気遣いをしている姿には戦場の悲哀が漂い、その一方で誰もが特攻(自爆攻撃)を受け入れている狂気を同時に提示する。
中略

なお、本作の掲載号は「少年サンデー」の「創刊16周年特別記念号」。折しも第一次オイルショックの影響を受け、前年の15号に比べると72ページも減少し(310→238)、漫画掲載本数も13本から10本に減っていた。そのような状況でも、巻頭に本作のようなテーマ性の強い作品に貴重な掲載枠を使い、当時の少年たちに反戦のメッセージを発した「少年サンデー」編集部の英断も讃えたい。

『My First BIG/ザ・コクピット』新刊が8月10日に刊行されたことを記念し、原作を一部改変の上、特別に公開する。

【マンガ】『音速雷撃隊』を読む
https://bunshun.jp/articles/-/64807


99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:51:49.03 ID:3guO5Jb70.net

>>94
ハイムマンは戦車乗りで
兄貴はスツーカのパイロットだった気がする
親父は狙撃手だっけ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:37:30.92 ID:oX6kPIAn0.net

松本零士は長編漫画より短編漫画
戦場まんがに傑作が多い

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 09:53:08.50 ID:GhP1vsSm0.net

>>24
5巻まで読んだなその後も出てたんだな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:53:24.68 ID:WoMde1j/0.net

「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
https://jkufgh.lilyspadd.com/0814/4hnrctsi.html

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:27:20.66 ID:YLdrxbap0.net

松本零士の戦場マンガの印象

空軍 ドイツ機大好き 日本軍機、英軍機まあ好き 米軍機あんま好きじゃない ソ連軍機丸無視
陸軍 ドイツ戦車大好き 米英戦車あんま好きじゃない 日本軍戦車シネ
海軍 あんまり興味ない

202 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 15:25:15.81 ID:psacQmEz0.net

>>201
随分シンプルな思考なんだね。。

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:39:17.22 ID:4pAMmYVA0.net

ザ・コクピットのアニメはガンダム0083の今西監督だからメカの描写がかっこいい
音速雷撃隊はまじで泣ける

209 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 17:23:28.51 ID:sCtCpvYD0.net

>>186
貴方こそ勝手な想像を膨らませて擁護しまくりじゃん。
桜花の提唱者:大田正一については、戦中戦後の言動から「自分は偵察員だから、パイロットとして桜花を操縦する事は絶対無い」とたかを括った上で、言葉面だけ勇まし気な巧言美辞麗句を連発して海軍上層部を騙していた事が判明している。
だから桜花案の採用決定直後に、「また新しいアイデアを持って来ます!」と平然と言い放ったり、終戦直後に報復を恐れて練習機を盗んで逃亡し偽装自殺した挙げ句、戸籍を捨てて名前を変えて死ぬまで見苦しく逃げ回っていた訳です。
こういうまるで現代のネトウヨの様な口先だけのエセ者は、昔から居たのですね。

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:44:43.05 ID:f98C2Cr00.net

>>88
乃木の突撃を国民が非難する真っ当さはあったな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:51:14.53 ID:xNWStGRs0.net

>>29
戦場ロマンシリーズは師匠よりかなり甘口なんだよね
そこが新谷かおるらしくてまたいいというか

島本和彦が1巻だけ戦場短編描いてるんだけどアレが結構良かったよ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:38:21.90 ID:k0jfb6W10.net

>>29
彼のお陰で「ゴリアテ」を知っている少年が多かった

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 21:23:13.63 ID:JDILKig40.net

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 20:39:06.91 ID:HqrVgzI+0.net

なんつーか弟子の新谷の方がファンタジックなんだよな
夜になると砂漠の蜃気楼の中から滑走路が現れるとか

194 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 10:55:39.10 ID:D27uZ67t0.net

>>175
風立ちぬは?
先鋭的な戦闘機を開発して試験飛行大成功!の後、嫁は遠くで亡くなり死屍累々の零戦?の残骸の山を見せたじゃん

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:24:52.42 ID:suzJATuA0.net

松本零士のこのシリーズはよく読んだよ。負ける側が中心だから物悲しい。ベルリンの黒騎士とかね。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:49:49.84 ID:Do130iPV0.net

>>95
ないない
ロシアから賠償金取れなかった弱腰政府と激怒して日比谷焼き討ちしたような連中よ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:31:53.57 ID:9jI/xLBA0.net

これのアニメホンマに好き
不謹慎かもしれんがメカ描写がかっこええんだよ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:29:09.06 ID:rOFiDq8E0.net

>>1
>アクシデントで一命を取り留め

アクシデントじゃなく、仲間が彼だけでも助けようとして気絶させたんだわな。
何の背景説明もないけれど、スタンレーの魔女のような、仲間たちとの信頼関係に基づくドラマがほんの数コマに表現されている。

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:00:44.29 ID:XZmJS+g20.net

>>43
山が高さ過ぎて通過できないところで機体軽くした奴だな
松本零士であってる

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:23:21.61 ID:CIGBQ7Hg0.net

一部改変ってどの部分だろ
戦争ものとか古いまんがは改変しないでほしいな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:43:58.91 ID:xNWStGRs0.net

すまん

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:28:14.91 ID:h8soiO/I0.net

>>144
今の画風で従軍漫画描かれても異世界物と対して変わらなそう
悲壮感出すなら劇画風でないと

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 19:01:01.69 ID:/GIDo3u00.net

>>90
水木しげるはパヨク!

217 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 11:43:52.80 ID:2XZcTFnz0.net

兄貴が爆撃機を落とせず、民家に落ちる兄弟の話が好き
弟が、初めて兄貴に勝てたよ、でも僕は民家に落ちないよ
と爆撃機と道連れに海に飛んで落ちる
もう話が多層的で良いんだよね

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:33:46.84 ID:vE1DFoCj0.net

>>2
名前を変えて生き続けました
桜花隊の生き残りが殺しに来ても対抗出来るように枕元に武器を置いていたとか何とか

190 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 10:19:17.96 ID:yU3ewQ+q0.net

●米軍の神風攻撃に対する評価 その2

1944年10月から沖縄作戦終了まで、日本は2550機のカミカゼを飛ばし、うち475機18.6%が有効で、
確実に命中あるいは至近弾効果となった。空母12隻、戦艦15隻、16隻の軽空母・護衛空母を含む
あらゆる艦種の軍艦が損害を受けた。

沈没艦で護衛空母より大きい艦はなかった。およそ45隻が沈没したが、
その多くは駆逐艦だった。しかしアメリカが被った実際の被害は深刻であり、米軍に深い懸念をもたらした。
その為延べ2000機のB29が日本の都市と産業への直接攻撃から、九州のカミカゼ飛行場を攻撃する為に振り向けられた。

日本がより大きな打撃力で集中的な特攻攻撃を持続し得たなら、 我々を撤退させるか若しくは
戦略計画を大きく変更させ得たかもしれない。

降伏時日本は9千機以上の神風攻撃可能な飛行機を本土に所有していた。更に5千機以上が特に特攻目的に
作成されていた。計画していた侵攻作戦に抵抗するために、である。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 17:50:23.30 ID:1HMEdMKT0.net

匂い硝子の話とトグルアクションの狙撃銃の話が好き
機械化された兵士の話は変な記憶に残ってる

158 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 23:20:57.57 ID:VMn44MAq0.net

>>3
実際体験してるしなw
ポップに描いてるからファンタジー要素があるけど

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:31:18.84 ID:MUGKZSWM0.net

>>17
ググったが酷えな、こいつ
戦後ものうのうと生き延びて82歳で大往生してやがる

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 18:23:27.00 ID:f98C2Cr00.net

>>74
彼等は軍人というより官僚だからな

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ