【テレビ】フジ深夜の音楽番組「Love music」が放送終了へ 9月17日の放送をもって8年半の歴史に幕 [湛然★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :湛然 ★:2023/08/21(月) 05:17:46.90 ID:LfdQ10I/9.net
フジ深夜の音楽番組「Love music」が放送終了へ 9月17日の放送をもって8年半の歴史に幕
[ 2023年8月21日 02:05 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/20/kiji/20230821s00041000131000c.html

 フジテレビの音楽番組「Love music」(毎週日曜深夜1・00)が9月17日の放送をもって終了となることを21日に公式SNSで発表した。2015年4月からスタートした同番組が8年半の歴史で幕を閉じる。

 同番組の公式X(旧ツイッター)が20日深夜の放送後に「フジテレビ #Lovemusic を応援してくれている皆さまへ大切なお知らせです」として「2015年に放送を開始した当番組は9/17の放送をもって終了致します」と番組が終了することを伝えた。

 「突然のご報告となり申し訳ありません」と謝罪の言葉を記しつつ「残り4週も『Love music』らしい音楽愛に溢れた放送をさせていただきます」とし、「最後まで応援よろしくお願いいたします」と記した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 16:31:42.96 ID:RPd+POxQ0.net

テレビで音楽番組はもう無理でしょ
今はほぼ無料で好きなときに好きな音楽聞けるんだから

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 16:31:42.96 ID:RPd+POxQ0.net

テレビで音楽番組はもう無理でしょ
今はほぼ無料で好きなときに好きな音楽聞けるんだから

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:01:54.20 ID:zsh4ahXT0.net

テレビってよりサブカル音楽の終わりの方だな

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:57:05.13 ID:vabcOn8c0.net

森高と渡部がクリロナにタオル振らせたからや

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:21:39.49 ID:iunApDtQ0.net

夜のヒットスタジオが終了して数年間は「音楽番組冬の時代」と言われていたが、HEYHEYHEYでフジの歌番組が復活。再び音楽業界に活気が戻ったことがあったな
歴史は繰り返すものだから、また復活するかもしれない

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:57:29.35 ID:ZT2hthmF0.net

ハロヲタらがこれなら地上波で出れそうな音楽番組って扱いらしいが
一度も見たことなかったわ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 13:31:05.22 ID:/dfmIEQx0.net

>>24
ミュージックフェアは出演者がほぼ固定されててつまらんな
昔の総集編ですら偏ってる
つか、総集編の懐メロの方がまだ見れるという

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:50:18.54 ID:myc2ksvy0.net

いやまた新しい音楽番組が始まるんでしょ?

・・・違うの?

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:37:01.73 ID:+JEzGv7S0.net

音楽番組って結局同じような面子しか出なくなるからすぐ飽きるんだよな
ワイドショーでも大規模なフェスの事を取り上げたとしたってほぼ同じ連中が映されるし

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:41:33.18 ID:AMjSvnAz0.net

水曜歌謡祭好きだったな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:57:29.41 ID:F67JMp2x0.net

深夜帯だからなのかナレーションが不快イラっと来る

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:34:49.42 ID:Xl81iB6u0.net

森高はコンサートではミニスカを披露するけど、この番組では途中から全く披露してくれなくなってしまったからなぁー 

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:01:26.05 ID:O3DgYvrd0.net

Love musicが無いと生きていけんわ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:15:55.47 ID:87C1+3Go0.net

55分番組だったのが4月から突然25分番組になってたし
そろそろ打ち切りだろうとは思ってた

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 19:08:43.85 ID:N2wQ4AMj0.net

しかしこの番組まだやってたのね
始まったときから音楽番組なのに司会なんで渡部?と思ってたわ
テレビ局と事務所のべったり癒着を象徴してた番組

7 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:23:19.36 ID:v1k87OMP0.net

フジ自体も終わりそうだしなw

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:58:17.18 ID:ZwH3m+cg0.net

最後くらい多目的出してよ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:11:24.81 ID:gCDjKhKE0.net

森高の私生活密着番組で

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:12:35.10 ID:MUZ0S1Vm0.net

僕らの音楽から続くまともな音楽番組枠がなくなってしまうのか

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:24:31.43 ID:c6x0hvf10.net

うそ~ん…

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:58:22.16 ID:90POHjQy0.net

凡庸極まりないタイトルで失敗してるやろ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:51:19.29 ID:l9NsVM9x0.net

>>28
ミュージックフェアはシオノギがいる限り続けるんじゃ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:19:48.63 ID:rvr/f+m00.net

渡部のせい

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:31:34.36 ID:rguzAw3f0.net

森高も見た目おばちゃんだな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:22:02.33 ID:pqdHW56E0.net

音楽産業がここまで衰退するとは夢にも思わなかったな

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:17:48.03 ID:/gFDJ/+C0.net

数字が低すぎたし仕方ない

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:23:43.60 ID:bNhwMRJ00.net

>>47
ほんとだ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:20:42.89 ID:WwmdIoOV0.net

リアタイで観たことがない

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:48:18.67 ID:sIhTaK1i0.net

アンジャッシュ渡部の代わりにダイノジ大谷が司会してた時は正気を疑った

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:51:14.94 ID:Umx/AMU80.net

メインでピックアップされるアーティスト以外出ても無意味な番組だしな。同じ深夜の番組でもバズリズムの方が意外なアーティストやアイドルが出て観る価値がある

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ