【テレビ】『ポツンと一軒家』がピンチ 過疎地一軒家の凶悪強盗頻発、コア視聴率は『イッテQ』の5分の1 [muffin★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :muffin ★:2024/05/19(日) 16:34:04.68 ID:Z7UKl/CN9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8570bf39c9cb23382adb1fdafc5547742858ab2a

5/19(日) 8:32

山間部の一軒家で強盗事件が相次いで発生していることを受け、ひとつの番組に批判の声が寄せられている。それが『ポツンと一軒家』(ABCテレビ・テレビ朝日系)だ。

4月下旬から栃木、長野、群馬の各県で強盗事件が相次いでおり、5月14日午前0時頃にも福島県の住宅に住む1人暮らしの60代女性が強盗被害に遭っている。女性は手首をテープで拘束され、現金1万数千円を奪われたといい、男は少なくとも2人いたとされ、片言の日本語を話していたとも報じられている。いずれの現場も山間の住宅ばかりで、複数の男が押し入り住人を縛るなどして現金を奪って逃走するなど、手口も似ている。

この事態を受けて元放送作家で現在はYouTuberとして活動する長谷川良品氏は5月14日にX(旧ツイッター)を更新し、次のように警鐘を鳴らした。

《Nスタで報じている山間の「ポツンと一軒家」を狙った連続強盗。テレ朝の同番組で紹介された民家が狙われたわけではないがフジもこのヘッドラインで報じている。以前、動画でも指摘した通り、この時代に自宅はもちろん生活スタイルまでテレビで公開することにはリスクが伴う。見方を変えるとホラーだ》

長谷川氏だけではない。Xユーザーからも、

《テレビ「ポツンと一軒家」 見る度に思っていた。悪い奴からしたら格好の狙い目じゃんと。案の定、閑散とした回りに民家がない田舎の山奥の家が強盗に複数あっている。あの番組やめたほうがいい》
《ポツンと一軒家。うかつにテレビに映るとこれからは、とても危険な世の中になりそうです》
《「ポツンと一軒家」という番組って、「どんな大声出しても近くに誰も住んでないから聞こえません!」「朝九時からお昼までは家にいません!」「息子たちは一ヶ月に一回しか帰ってきません!」と、公開しているようなものだなぁといつも思っていたのだけれど》

といった、危険性を訴える指摘が相次いで上がっている。

続きはソースをご覧ください

112 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:18:54.54 ID:93D767lT0.net

そんなこと言ったら、突撃となりの晩ごはんとかどうなるんだよ?

336 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:59:07.33 ID:fCtF8lWF0.net

ジジババがこの番組非常に楽しみにしていて
雑談しようものならウルサイと怒り出すレベルなんだが
劇的ビフォーアフターに戻るなら戻してほしい
ネタが無くなったらたまにDIY配信YouTuberの劇的ビフォーアフター動画でも流してくれ

70 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:58:11.24 ID:pYYWGH7h0.net

>>21
テレビに出てた医者の娘が誘拐された

96 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:11:54.27 ID:ZFrMVBMV0.net

移民82万人

368 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 22:55:15.02 ID:UT1rqcfu0.net

普段は素人さんとか一般のとか見下してるんだから番組に組み込むなよ

86 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:05:41.51 ID:O0UyzzlD0.net

所ジョージざまあ

119 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:21:16.23 ID:gqycye140.net

難化テレビ見た視聴者が置物ゆずってくれってやってきて
しつこかったらしいぞw

106 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:16:51.38 ID:XYfYIbLb0.net

こんなど田舎のポツンと一軒家に強盗なんかこないだろいう安全神話はもろくも崩れた
闇バイトにグエン初め外国人が狙う
そのうち、自販機も置けなくなる

330 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:31:25.91 ID:jplzzQbh0.net

もう飽きた

171 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:48:31.90 ID:uurvyUPl0.net

美女の引っ越しを応援する番組が前あったけどあれは大丈夫だったんだろうか

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 16:41:02.38 ID:fZ8g/Qsa0.net

前にスレ立った時に書いたんだよ
こんなの危なすぎるって
ついに現実になってしまった
完全終了でいいぞマジで

327 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:10:53.90 ID:Slj85K3H0.net

技能実習生に日本の農村の
防犯意識のなさバレたしな
最初はトラクターや農作物の被害
だったが、エスカレートして強盗になった

284 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:13:15.42 ID:2UFIXCO60.net

この番組始まったころから俺言ってたよね?

108 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:17:29.04 ID:/GnOtsM/0.net

この番組だけじゃないよなナゼそこ(テレ東) 昼めし旅(テレ東)もヤバイ番組だろ 

82 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:04:30.82 ID:Hb/TQQP80.net

この番組、初期の頃は人が住んでいようがいまいが関係なく単にポツンと立ってたら行ってただけだったような
行ったら人家じゃなく倉庫だったって回見たことある

252 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:47:47.88 ID:U8A4L8k40.net

有名人の訃報で「やっぱワクチンは危険だと思ってた」
とか言うのに近いね
番組見て危険だと思ったというバイアスに引っ張られてるだけ

317 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:02:57.44 ID:Slj85K3H0.net

村会費や急な物入りに備えて
ATMやキャッシュレスの未整備の
田舎じゃ老人はタンス預金してるやろな
その金を狙って強盗団が押し掛ける恐れあり

137 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:27:50.65 ID:QiDPRqPA0.net

バカヒとチョンBSとかさ

いいぞもっとやれ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:35:45.79 ID:WEuudEfP0.net

道路が整備されてないから、パトカーや救急車が来られるのか疑問に思う

201 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:07:24.23 ID:6rt7ls+40.net

>>194
そのうち偽マジックミラー号とか出現しそう

418 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 02:03:28.54 ID:g+NCMTlG0.net

サンジャポでもぽつんと一軒屋が狙われたって言ってて悪意を感じたわ

191 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:00:33.53 ID:ZQXlHg6D0.net

>>174
シングル家庭にカメラ入るのとか怖すぎ

322 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 20:05:40.18 ID:JyRPOPtf0.net

お前らまだテレビなんか見てるの?w

169 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:47:16.94 ID:nqTErWqX0.net

>>135
なんでも鑑定団という番組に紹介された掛け軸が
次の日に盗られたことがあった

68 ::2024/05/19(日) 16:57:12.04 ID:ii+nHNjQ0.net

最初からこういう犯罪の温床になると思ってた

247 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 18:43:14.97 ID:V1PUIDeN0.net

襲われた家の中に番組出演してたところなかったんだからこじつけだわな

301 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 19:35:51.94 ID:Zw2bfhDx0.net

猟銃の資格をとる
ポツンと一軒家に出演して
金持ちアピールする(金塊など)
強盗を待ち構えて撃ちまくる(無罪確定)

376 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 23:14:55.46 ID:OQdcnjVC0.net

所ジョージって上手いこと勝ち抜いてるよな
なんの芸持ってんのか知らんけど

156 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 17:40:12.49 ID:/A3OX03a0.net

お林

412 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 01:25:17.57 ID:mtVg8kod0.net

日本にはこういう家が結構あるけどやるなよ、絶対やるなよ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ