【サッカー】トニ・クロースがEURO2024を最後に電撃引退!! クラブ公式発表「R・マドリーの歴史上最も偉大な選手の一人」 [久太郎★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :久太郎 ★:2024/05/21(火) 20:32:02.51 ID:wjLcIi0/9.net
 レアル・マドリーは21日、MFトニ・クロース(34)がEURO2024をもって引退することを発表した。

 クロースはバイエルンでプロキャリアを始め、2014-15シーズンからR・マドリーでプレーしている。ドイツ代表でも中心選手として活躍し、10年の南アフリカ大会から3大会連続でW杯に出場。14年のブラジル大会では準決勝で2ゴールを決めるなどし、優勝に貢献した。

 今季は残り1試合となったラ・リーガで32試合1得点8アシストを記録。決勝に勝ち進んだUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)では11試合に出場している。クラブのフロレンティーノ・ペレス会長は公式サイトを通じ、「トニ・クロースはレアル・マドリーの歴史上最も偉大な選手の一人であり、このクラブは、これからも彼のホームである」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7070b40d70576b8b0794a4b07e0cdb920d30b6b9

16 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:41:41.98 ID:PJclWAaO0.net

ユーロはイタリアの2連覇だろうな

103 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:54:13.41 ID:R97MTfpu0.net

EUROも取ってほしかった

148 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 18:52:34.35 ID:XjnRsIEW0.net

>>143
スレタイにも載ってる肝心なユーロを忘れてるユーロを獲れば三大国際大会コンプリートとなる

110 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 01:11:42.91 ID:osVrIaUV0.net

>>27
短期記憶障害の方

147 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 18:47:31.92 ID:YZagRDAL0.net

まず天才ゲームメーカーが大量に居たらおかしいだろ
天才って言うくらいなら各時代に1~2人

55 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:26:30.40 ID:UlxD0+5G0.net

もう一人の外道兄さんでお馴染みのミュラーも同年代だっけ

60 ::2024/05/21(火) 21:30:50.88 ID:5cseNJJ20.net

クラブキャリアがバイエルンとレアル・マドリーだけというのがすごいな(ローンでレバークーゼンはあるけど)
マドリーで綺麗に引退ってジダン以降いないんじゃないかな
ラウルもカシージャスもグティもラモスも出来なかった

99 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:35:57.61 ID:0gbCnnfC0.net

2018W杯はほんともったいなかった
あのFKは状況込みで個人的には歴代でもぶっちぎりナンバーワンゴールだと思ってる
韓国が余計なことをしたせいで完全に歴史に消え去った幻のスーパーゴールになってしまった

92 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 23:05:36.38 ID:tfs6MVxY0.net

>>79
なんかもう
憐れみを感じるというか
何があるとこんな人間が産まれるんだろう

74 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:04:33.11 ID:qVfBnteI0.net

トニクロならオイリーグで年俸100億でオファーくるぞ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:29:36.59 ID:0KuKmw310.net

結局バイエルンに戻らず引退か

166 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 14:55:16.46 ID:j2hlEeeJ0.net

151 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 19:16:53.91 ID:1cYKqMjz0.net

>>150
メッシは異次元かつ黄金世代ペップバルサは史上最強
バルサの凋落は財政赤字を大きくし内外に敵を量産したバルトメウが大元凶
ラポルタも大概クソだが今の若手カンテラーノは黄金期に匹敵する粒揃いだから将来性はある

125 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 07:28:34.42 ID:slca5m450.net

>>117
そりゃあ断然モドリッチだな
モドリッチが高齢なのもあって今季はクロースのほうが良かったけど基本的にいつだってモドリッチの方が重要な選手だったし議論の余地あんまないっしょ

79 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:11:27.59 ID:y21qjJRw0.net

偉大?
大谷より下でしょwwwwww

104 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 00:54:22.65 ID:osVrIaUV0.net

マジで今が全盛期なのに

38 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:12:34.34 ID:v8z4YAYD0.net

42 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:15:11.56 ID:gxOJLPi/0.net

>>1
5度目のバロン獲って引退はかっこいい

71 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:53:08.63 ID:lOtisJhB0.net

マジで
今年も活躍してたのに

168 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 15:24:11.40 ID:ajET4g8R0.net

クバシルなんて持て囃されてるけど
あいつ縦への速いカウンターにやられまくってるぞ
ソシエダ戦なんてほんと酷かった

149 :名無しさん@恐縮です:2024/05/22(水) 18:52:34.50 ID:dJjka0/j0.net

何事も引き際は大事だよ

170 :名無しさん@恐縮です:2024/05/24(金) 01:49:42.09 ID:Lm2DaQjP0.net

どこのチームも20歳頃からトップで頭角現し始めて悪質ファールを受けることもあるけど皆が怪我して消えるわけじゃない
バルサは次々16〜17歳の若すぎる選手をトップでプレーさせるがそいつらが悪質ファールであろうが酷使であろうが軒並み大怪我でダメになってるのはおかしいと思わんのか?
どう考えても悪質ファールへのある程度の耐性すらできていない体だからだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:47:19.26 ID:wPzo/tTI0.net

>>16
ねーよ

135 ::2024/05/22(水) 10:09:15.05 ID:tq3M/4Bg0.net

>>134
ガイジかな?
まともな教育受けてる健常者なら「ら」って書いてるんだから代表的な監督挙げてるだけって文脈で分かると思うんですけどw
そんなこと言い出したらレーヴも抜けてるよねドにわか

4 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:33:47.98 ID:jzQfcAH/0.net

あれ?最も偉大な選手は久保じゃないの?

85 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 22:37:41.87 ID:XIigiqyY0.net

>>65
才能

2 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 20:32:35.65 ID:+N/Iedcj0.net

そんなの何人いるんだよ

40 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:12:55.87 ID:AYY1VypI0.net

レドンドマケレレ

59 :名無しさん@恐縮です:2024/05/21(火) 21:30:15.00 ID:cUXTHGl20.net

>>1
最も偉大な選手が何人もいたらいかんやろ
日本語がおかしい

163 :名無しさん@恐縮です:2024/05/23(木) 12:31:09.71 ID:n1oiSAl70.net

>>162
最もには元々一番という以外にと「はなはだ」とか「極めて」という意味もあるのでそっちで使ってると思えばおかしくない

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ