引用元
1 :愛の戦士 ★:2024/01/12(金) 15:14:54.71 ID:FPWBJa+w9.net
⬛《税金70億円投入も》羽生結弦「新リンク」に地元・仙台市議から「一般市民にも使わせて!」の異論噴出《県スケート連盟会長も…》
“105日離婚”が話題をさらったプロフィギュアスケーターの羽生結弦(29)。その羽生が離婚発表からわずか11日後の昨年11月28日、祝福のビデオメッセージを寄せたのが、地元・仙台市の「ゼビオアリーナ仙台」に新たに開設が決まったスケートリンクだ。羽生の新たな活動拠点になると目され、羽生のアイスショーも開催予定という、いわば「羽生リンク」。だがこのリンクに対し、地元で異論が噴出していることが「 週刊文春 」の取材で分かった。
地元記者が語る。
「新リンクは2025年度に利用開始の予定です。運営主体は民間企業のゼビオホールディングスで、仙台市は光水熱費や人件費などの『指定管理料』を支払う方針。つまり税金が投入されるのですが、リンクの利用は羽生をはじめとするプロスケーターの練習やショーなどに限られ、一般市民に開放しない方針なのです。指定管理料は年間で最大約3億5000万円、20年間で70億円と試算しています」
だが、かねてより新リンク開設を訴えてきた仙台市議の佐藤正昭氏(自民党)はこう語る。
「70億円もの税金が投入される以上、新リンクは羽生さんではなく市民のものです。1人のスター選手も大事だけれど、競技人口の裾野を広げるのも大事。その機会が失われると危惧しています」
市は「経済波及効果は十分見込める」
異論噴出の70億円「羽生リンク」。仙台市に開設の理由と利用方針を尋ねると、こう回答した。
「羽生さんを始め、フィギュア関係の練習環境が厳しいという声が上がっており、(新リンク開設は)それを踏まえたもの。トップレベルの選手が貸し切りで練習できます。新リンクは(一般市民がショーなどを)観るための施設になると思います。一定の指定管理料がかかっても、経済波及効果は十分見込めると考えています」
羽生の事務所にも見解を求めたところ、
「(新リンクの利用方針には)意向を申し上げる立場ではありません」
では、宮城県のスケート関係者を束ねる県スケート連盟会長はどう考えるのか。「週刊文春」記者が尋ねると――。
1月9日(火)12時配信の「 週刊文春 電子版 」ならびに10日(水)発売の「週刊文春」では、県スケート連盟会長が記者に語った新リンクへの違和感や、連盟と羽生の間に生じたもう1つの「すれ違い」、連盟関係者を落胆させた羽生親子の言動などについて詳報している。
1/9(火) 16:12配信 週刊文春
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed87e8270c3de96e09a98ae191b8daa0a56adae
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240109-00068252-bunshun-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
1 Egg ★ 2024/01/09(火) 20:31:03.81
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704837834/
878 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 22:54:58.61 ID:pTLF4anR0.net
>>852,855
アマ=競技勢が使えるか否かは明確でない
文春の宮城県スケ連盟会長のコメント:
>市の説明によれば、リンクはプロスケーターのショーやイベントに使い、一般開放はされないそうです
これだとプロだけと読める
これが事実と異なるなら仙台市は具体的に文春と県連会長に抗議すべき
同県連会長のコメント:
(市内のフィギュア/カーリング/アイスホッケーのクラブチームに触れた後)
>こうしたチームや一般市民にも開放して、みんながスケートを楽しめるようにすべきではないでしょうか
これもクラブチームの選手(アマチュア競技者)は使えないように読める
>>66の質疑応答QA2の末尾:
>ぜひオリンピックを目指す仙台の若いフィギュアスケーターの皆さんたちにも使っていただけることを期待しているところです。
これはアマチュア競技者も使えると読める
但し「オリンピックを目指す」の範囲が不明
既に代表選考対象レベルの選手限定か気持ちは目指してるレベルまで含むのか
同質疑応答QA18の一部:
>競技の練習用でもあり、そしてまたアイスホッケーの練習だったり大会だったり、あるいはまた一般の方々のスケート教室であったりと、過密な状況になっているということもあって、練習をされたい方が存分に練習できる環境にはないということを羽生さんはおっしゃられていたのだろうと私は理解しているところです。
「練習をされたい方」の範囲がわからないがソチ五輪直後の羽生の発言からニーズを解釈してるらしいのでフィギュア競技者のことか
フィギュア競技者が存分に練習できるようアイスホッケーや一般のスケート教室は排除するということか
ただ競技者はスケート教室の生徒の延長線上にありそうなんだが誰がどう区別するのか不明
五輪代表選考対象者レベルに限定?
尚>>171の通り羽生以外のスケーターの要望は全く調査していないもよう
583 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 06:03:43.26 ID:bLjn+3Jq0.net
>>580
宮城県と仙台市は全く別だから、それは当たり前だろ
仙台市の税金なんだから
80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 19:19:10.52 ID:we927Mf50.net
>>1
流石にこれは酷いだろ
税金で支払う指定管理料は年間最大3億5000万円らしいが、
仙台にこの施設を利用できるプロスケーター、トップスケーターが何人いるんだ?
10人だとしても一人当たり年間3500万円の助成金出してるようなもんだぞ?
フィギュアスケートのためにそんなに税金使うって市民は納得してるの?
少なくとも今後、練習含めて誰が何時間利用したのか、きちんと公にすべきだな
104 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:28:30.28 ID:v1FSO5WT0.net
>>93
オリンピアンのサインが入った貴重なモニュメントに「FUCK ISU」「ISU」「採点→不」と落書きした悪質ユヅリスト
ttps://i.imgur.com/TWe8JPV.jpg
※ISU→国際スケート連盟
166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:13:45.23 ID:dGz3g+MB0.net
ロックフェスとかと違ってアイスリンクって大入り満員でも観客席少ないから高が知れてるだろうに
鹿も羽生の体力じゃ連日開催とか無理なのに
112 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:57:31.46 ID:Tp2Vjbz30.net
309 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:03:33.51 ID:D0Bmh4Nh0.net
67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 17:04:29.60 ID:eofZtQbu0.net
今現在の若手選手の実力の進化があまりに凄すぎて
過去の金メダルと言われてもご威光の色あせ感が
501 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 05:08:35.94 ID:EI7/6YYn0.net
>>499
だから、羽生が練習で使ってるのは別のスケート場だろ
627 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 09:02:40.15 ID:MBUjaxs20.net
仙台市が財政破綻しそうだった理由って政令指定都市になったがための「見栄」の問題なんだろうか
その余韻を引きずってまた問題になろうとしてるのに税金で維持費がとてつもない特定の人間のモニュメント化を企んでいる
416 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:26:10.79 ID:tlY2BVmv0.net
週刊文春
@
「連盟側に事前の相談は一切なかっただけでなく、新リンクは連盟が求めてきた『一般市民やアマ選手の練習の場』とは一線を画しており、困惑の声が広がっています」
羽生と県スケート連盟のすれ違い。だが、新リンクがはらむ問題はこれだけではない。
午後7:00 · 2024年1月13日
510 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 05:19:16.06 ID:ZmhUbeSN0.net
真央リンク作ろうとしてる浅田くらい上手く立ち回れんか
482 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 02:52:00.03 ID:KzJ6Z85U0.net
>>480
民間企業がリンク作って、自分の金で維持して、羽生とタッグ組んで利益を得ることには誰も異論はないでしょ
問題はそこに税金を投入する正当性
ゼビオアリーナは建設費が30億らしいが、改修費がそれを上回ることはまずないだろう
つまり簡単な比較で言っても、ゼビオが改修費として負担する金額より、今後税金で得られる指定管理料の方が高く
この2項目だけで言うとゼビオのプラスであり「改修費出してるから」というのは弱すぎる
流石にゼビオや一部のプロスケーターだけがボロ儲けするようなことにはなってないと信じたいけど
税金を投入する以上透明性は求められる
このリンクは年間を通じて誰がどれくらい利用するのか?その利用するプロスケーターは利用料としていくら払うのか?
等をオープンにしたうえで、諸々の金の流れを明らかにして、きちんとその妥当性について議論する必要があると思う
382 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:20:17.19 ID:5oIMQB2w0.net
632 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 09:43:40.58 ID:I3SZB+VL0.net
いっちょかみしてる羽生も大概
スケートを市民へ滑る楽しさを子供たちへとか微塵も考えてないかと言ってこのリンクを活かして指導者になるとかもないんでしょ?
結局は自分のことだけ
642 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 10:28:20.83 ID:/7/UmDIr0.net
>>492
それJPOPの歌詞をアレンジしたパ○リだからね1つの歌から丸々じゃなく色々な歌から少しずつパ○ってるから相手側も訴えようかないだろうな
141 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:56:48.10 ID:UCF1HNIn0.net
そえりすすらおこいぬこうぬたふきちものてこすえのんもねへり
373 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:02:00.02 ID:hjA3BEDG0.net
>>371
89ersはゼビオアリーナのそばに練習場所が別にあるよ
527 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 05:32:42.93 ID:KWifJEGU0.net
687 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 12:53:57.70 ID:lPZ3wheX0.net
>>614
全文、妄想すぎて
羽生アンチの思考全開
札幌五輪がとうとか以前にそれ言い始めたら
高橋や浅田だってなにがしで忖度されたんだろうって
思わない?
織田ファンだって高橋のせいで不可思議な下げ方されたこと
何度もあるだろ
560 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 05:51:45.79 ID:bLjn+3Jq0.net
>>557
羽生はそもそも関係ないんだから、仙台市に聞けよ
348 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 14:51:24.82 ID:I0HsmAxE0.net
週刊文春
@
〈ここでしかできないショーができたらと思います〉
まるで“羽生リンク”と言わんばかりの新リンク。だが、県内のスケート関係者は決して歓迎ムードではないようだ。宮城県スケート連盟会長の赤間弘記氏は、こう表情を曇らせる。
126 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:20:00.13 ID:dAf+qpG70.net
210 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 01:54:43.57 ID:Nq8UX/sZ0.net
>>199
アイスショーは今下火だからこれからどんどん数が減っていくと思う
浅田さんみたいに準備に数ヶ月もかけて全国を回って年何百公演もやってるショーもあるけどあれはかなら特殊なケース
羽生はとにかく体力がなくて浅田さんがでずっぱりで金土日で5公演やるところを羽生は金日で2公演(体力ないから休養のために中日を入れないといけない)
まあ多く見積もっても年間10公演(5ショー×2公演)もあればいいほうかな
887 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 23:34:06.75 ID:pTLF4anR0.net
>>66の質疑応答全体をざーっと読むと羽生羽生連呼で読み終えた頃には羽生リンクにしか思えなくなってくるが
意識してアマチュア競技者の利用を想定している箇所を探せば>>878の通り2箇所も見つかる
税金投入擁護派がそれらを引用してプロ限定説に反論するかと思ってたけど擁護派は質疑応答は読んでないのかな
宮城県スケート連盟会長の文春コメントと仙台市議会の質疑応答で誰がリンク利用可能かのイメージが一致しないが
スケート関係者である県連会長の方が市議より細かい質問をして具体的な回答を得ている可能性もある
県連会長のコメントが虚偽か勘違いなら仙台市は具体的に正すべきなのでは
559 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 05:51:08.69 ID:MBUjaxs20.net
ID:bLjn+3Jq0
これって羽生家かな?
あははは
322 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:45:27.40 ID:pZV+nyp+0.net
今のスポンサーもスケート連盟に言われるままじゃなくてもっと
・そのスケーターがどうやってメダルを獲ったのかその裏側
・スケーターの人格
・今までの試合で何がおこっていたか
そこまで調べてスポンサーになるべきだよ
今やフィギュアスケートのイメージを一人で下げまくってるひとをスポンサードしているのはおかしいでしょ
847 :名無しさん@恐縮です:2024/01/15(月) 15:57:11.81 ID:JDodM8fe0.net
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703655908/
321 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:45:02.03 ID:XVVZ9BBX0.net
742 :名無しさん@恐縮です:2024/01/14(日) 15:25:31.37 ID:UFRp690x0.net
いつまでも「ママにおっぱいおねだり」糞きめえ!
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
妻を守らず即ポイ捨てした、ろくでなし羽乳
そもそも羽乳が結婚相手を明かさなかったのはプライバシー保護からではなく、
のけ者扱いどころか家畜化するためだった!
.
●文春有料記事「嫁監禁と自由剥奪」ぶりの具体的話
.
・外出禁止、ゴミ出しも禁止
・友人知人と連絡取るの禁止
・バイオリン弾くのも禁止
・バイオリニストとしてのキャリアを諦める
・羽乳の身の回りの世話は全て母親がする
・誰と結婚したかは明かすな
・羽乳ファミリー企業(母姉が取締役)に加えられず
・結婚も離婚も知らないうちに羽生が勝手に発表
・離婚時に口外禁止の念書を書かされた
.
●新潮記事
.
・友人知人だけじゃなく母親との連絡すら禁止
●他にも明らかになった羽乳ファミリーの猟奇ぶり
.
元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」
アスリート妻の役割を与えられず、新居の隣りに住む羽生の両親と姉からガン無視される
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701305348/
,
gendai.media/articles/-/119879
>許可のない取材や報道が離婚の理由?
>25年の取材歴だが、
>最近そこまで熱心な張り込みや押しかけを聞いたことがない。
>張り込みタイプのメディアに聞いても該当なし。
.
元妻は実名報道OKだった!報道規制は母と姉の専制
www.dailyshincho.jp/article/2023/12051059/
.
元妻の後見人が実名告発「羽生の嘘は許せない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703583373/
.
週刊誌報道にSNSで異例の反論も、
羽生ママの直筆メッセージだった!
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703655908/
【スポンサーリンク】
コメントする