【訃報】 「炎環」「北条政子」作家の永井路子さん死去 97歳 [朝一から閉店までφ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/02/09(木) 15:05:20.86 ID:iW4678ne9.net
2023/2/9 14:50

「炎環(えんかん)」「北条政子」など多くの歴史小説や評論を手掛けた作家の永井路子(ながい・みちこ=本名・黒板擴子=くろいた・ひろこ)さんが1月27日、老衰のため死去した。97歳だった。葬儀・告別式は近親者で済ませた。

大正14年、東京生まれ。茨城県古河(こが)市で育つ。東京女子大卒。昭和24年、小学館に入社し、雑誌編集に携わりながら歴史小説の執筆を始めた。36年に退職し、文筆活動に専念。司馬遼太郎や黒岩重吾らの同人誌「近代説話」に参加し、40年には北条義時ら鎌倉幕府の中枢にいた4人の人物を描いた「炎環」で直木賞を受賞した。

その後も日本の中世を主舞台に、女性史にも光を当てた作品を相次ぎ発表。正史や従来の人物像、歴史像にとらわれない独自の歴史解釈は「永井史観」と評された。57年、奈良の都の政争を描いた「氷輪」で女流文学賞。59年、菊池寛賞。63年、最澄と桓武天皇の生涯を小説化した「雲と風と」で吉川英治文学賞。平成21年、評伝「岩倉具視」で毎日芸術賞。

昭和37年から40年近く神奈川県鎌倉市に居住。「炎環」「北条政子」など鎌倉時代を舞台にした作品群は同時代の人気や知名度の向上に寄与し、54年のNHK大河ドラマ「草燃える」の原作にもなった。「山霧 毛利元就の妻」も平成9年の大河ドラマ「毛利元就」の原作に選ばれた。

他の代表作に「銀の館」「歴史をさわがせた女たち」シリーズなど。産経新聞では昭和51~52年、「にっぽん亭主拝見」を連載した。夫は平成27年に死去した歴史学者の黒板伸夫。

https://www.sankei.com/article/20230209-P5KN7JAVHBKPZL6A4TWUYHAZV4/

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:21:08.01 ID:wUSk9pBj0.net

>>65
流石にあれはないわー、と思って調べみたら、史実の毛利元就はガチであんな感じなのな。

割と書状が残ってて、ボヤきーの、くどくど説教しーの、自虐しーのとまさにあんな感じだった。

特に隆元とのやり取りが逸品。

隆元「元春と隆景が私を除け者にしてイチャイチャしてる……兄貴なのに」
元就「ワシにも最近冷たいんじゃ。ちょっと腹立つよなー。でもな、元春は元々あんな感じじゃけえ諦めろ」

なお、放置するとヤバいかなと思って三子教訓状(三本の矢の元ネタ)を書いた模様。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 17:09:56.80 ID:HtwqJ+tE0.net

故・田辺聖子氏よりは長生き

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 19:41:53.94 ID:LAbBipuu0.net

貴重な大正生まれが・・・

12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:22:01.14 ID:GZm58sZF0.net

てす

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:41:05.77 ID:AY3HbxKF0.net

>>9
草燃えるも大河になってる
面白いから見てみ
ワイはオープニングが
カッコ良くて好きだった

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:40:07.39 ID:jylT60f40.net

最後の大物歴史小説家って感じする
今は歴史は小説家から研究者のものになったから

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:21:00.07 ID:rMZciY5N0.net

うちのお父ちゃんがな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:36:40.35 ID:8ruBJzk40.net

>>10
それはド派手ミニスカのひとやw

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:16:51.23 ID:pKcl5Rgl0.net

>>59
渡辺徹と仁志は?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:13:45.88 ID:Xht6i/y90.net

「草燃える」の制作が決まったときには、脚本の中島丈博に「喜劇でやってほしい」とリクエストしたんだよな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:54:46.85 ID:NTkZST0SO.net

『炎環』は阿波局(保子)の性格悪くてどん引き

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:29:45.60 ID:03DR4XqW0.net

生きとったんかい

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:11:43.84 ID:E8B9tiK90.net

>>23
昭和最後の10年
1979年=昭和54~1989年=昭和64
そりゃ、それ以前となると
ロッキード事件、巨人V9や、ベトナム戦争とかで
リアルタイム組はもうジジババ

思い出というより、大げさにいえば遠い歴史の出来事

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:29:08.01 ID:wUSk9pBj0.net

ちなみに書状にこんな単語を残したのは知る限りあとにも先にも毛利親子くらい。

毛利隆元「ちこちこなつなつ」
毛利元就「ひたひたこまこま」

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:09:36.68 ID:posJxEtI0.net

97はすげえな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:16:38.86 ID:53uCI3j10.net

草燃えるの原作と言うか元ネタだよね
それを下敷きにしたのが去年の鎌倉殿だったわけで

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:24:33.59 ID:UxMjkXMg0.net

こんなに高齢だったのか

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:44:12.56 ID:DUJKbdrb0.net

毛利元就から家族ドラマ路線始まったな
中村橋之助がほのぼとしつつやってる事は史実ベースの謀略家だから気味悪かった

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 18:04:41.67 ID:9GBBvZes0.net

アマゾンのAudibleに歴史ジャンル検索したらやたら出てきて知ったけど大御所やったんやなぁ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:35:54.20 ID:L4nFZq6G0.net

あか~い林檎にくちびーるよせてー、の歌の人だっけ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:36:21.32 ID:U9xlQyvp0.net

>>25
毛利元就良いよね

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:37:10.05 ID:iHbUH5dp0.net

女っぽくてちょっと色っぽい作品だよね
人間臭いというか
銀の館は連載されてから読んでいた
日野富子はあれで知った

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 17:49:13.52 ID:jylT60f40.net

>>46
「仕事がバリバリできる様がかっこよくて『高嶺の花』って感じだった」と
司馬遼太郎が言ってたんだっけな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 18:21:34.24 ID:fG9cOSJ60.net

日本史探訪でよくお見かけした

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:51:46.11 ID:U9xlQyvp0.net

吉川弘文館の社長の親戚だか縁者と聞いてるけど本当ならそりゃ歴史詳しいわ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 15:32:08.09 ID:r0URtvjc0.net

ごめんあそばせ独断日本史
だけ読んだな
小説は読んだことないわ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 23:58:21.80 ID:Oppr7Tbr0.net

>>66
養母の杉の方の性格は創作だけど信心深い人だったのは確か元就が慕っていたのも確か
元就が子供の頃にまとわりついてって書き残しててるよ
国人衆が反乱に踏み切る心理描写が良いドラマだった

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:01:15.45 ID:erdnjpx70.net

草燃えるは石坂浩二が脳卒中だかで落馬したシーンは覚えてる

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 16:05:10.02 ID:PwkJc5PF0.net

女は長生き

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ