「趣味でUber Eats配達員をやってる」オードリー若林正恭に「必死の生活者」が感じること [ネギうどん★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :ネギうどん ★:2024/05/18(土) 10:57:05.19 ID:h2dE+LM09.net
 今年2月に行われたラジオのイベント「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」は、5万3000人ものリスナーが参加し、大成功を収めた。さらに先日、ニホンモニターが発表した「令和タレント番組出演本数ランキング」では、春日俊彰が2382本で3位、若林正恭は2273本で5位にそれぞれランクイン。オードリーはもはや、不動の地位を確立したといえるお笑いコンビだ。

(略)

 そんな若林が先日、少々気になる発言をしていた。それは「あちこちオードリー」(テレビ東京系)でのこと。「全然、説明伝わんないんすけど」と前置きして、次のように話し始めたのだ。

「俺、Uber Eatsを今、やってるんですよ」

 ゲストのおいでやす小田が目を丸くして聞き返すと、

「なんか趣味持たなきゃ、ってなるじゃないですか。自転車を趣味にしようと思ったんですよ。でも東京走ってても、行きたい場所も見たい景色も何にもないんですよ。もう、なんなら亡霊のように(自転車を漕いでいた)。もう仕事みたいな、義務みたいな。でもUber Eatsの配達員だけ、オーラが違うんですよ。漕いでる時の。なんかね、どこかに向かう必要がある人のオーラが出てるんですよ」

これに「あるよ、そりゃ。届けなアカンねんから」と呆れたように返す小田。

「俺は『羨ましいな。目的がある人』って思ったんですよ」

 そう畳みかけた若林は、面接が不要ということでUber Eatsにすぐに登録したと明かす。

「配達(のオーダーが)来るじゃないですか。で、受け取るじゃないですか。(オーダー受けたからには)絶対に行かなきゃいけないじゃないですか。絶対に行かなきゃいけない場所があるってね、灰色だった街がカラフルになるんですよ」

なんとも満足気な若林なのだった。

 このエピソード、いい話にも聞こえなくもないが、「唯一の収入源がUber Eatsの稼ぎ」という必死のパッチで生きるためにやっている人たちは、どう感じるだろうか。

 先日、関東地方で記録的な大雨が降った際のニュースで、そんな悪天候の中で商品を届けるUber Eats配達員の姿が流れていたのだが、その彼が言うには「雨の日は配達料にプラスしてボーナスがもらえる」。物価高が続くこのご時世に、わずか数百円のボーナスのために、雨に濡れながら必死に自転車を漕ぐ姿に、目頭が熱くなった。

あまつさえ、若林が「師匠」と慕うピン芸人のTAIGAに至っては、芸人としての稼ぎだけでは家族を養えないがゆえに、Uber Eatsの仕事で生計を立てていることがよく知られているというのに…。

「実際にやってみて、彼らの苦労がよくわかった」と言うのならまだしも、本当にただの趣味だけでUber Eats配達員をやっているのだとすれば、それは全てが充足した者の、ただの戯れでしかない。おごれる若林は久しからず、だ。

https://www.asagei.com/308367

656 ::2024/05/18(土) 15:03:44.02 ID:H07Q2JK70.net

妬み酷いな 金持ちが身体動かしたいからって日雇いしちゃあかんのかよ
 

54 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:12:30.08 ID:ZfhIxH1k0.net

ギグワークって本来そうあるべきだ
それで飯食ってるのがおかしい

395 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:47:59.55 ID:CF2STkny0.net

テレビの感想で記事書くなよ死ね。

627 ::2024/05/18(土) 14:41:48.24 ID:nrYBemaH0.net

金に困らなくなった生活が虚しい
贅沢な悩みだよ

735 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:15:07.52 ID:ISN7bD430.net

>>722
生きるためにUber配達員やってる人からすれば、競合相手が少ない方がいいし、趣味でやるような奴は居なくなって欲しいだろ

472 :! 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/18(土) 13:16:35.98 ID:lA//1XlD0.net

そんなの人それぞれだろ
金をたんまり蓄えてる人がバイトをしちゃいけないなんてことはない

6 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:00:32.21 ID:6mQqmSzy0.net

貧乏人のやっかみに過ぎん
羨ましいなら芸人になれ

565 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:59:18.71 ID:pS0vUBk50.net

若林ってnoteの売り上げだけで3億円あるんだろ

ウーバーイーツなんてネタ探し+自分への戒めだろ

510 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:31:17.95 ID:Aie8nfWY0.net

水戸黄門や暴れん坊将軍みたいにお殿様がお忍びで庶民に紛れて下々の生活を体験するというやつか

23 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:04:47.73 ID:+AC6neIL0.net

>>21
>>12
若林のYouTubeチャンネルで見られるぞ

240 ::2024/05/18(土) 11:57:20.58 ID:K+3KVZ2w0.net

ジム行くくらいならUberやってもいいかもな

641 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:49:35.02 ID:M9wmrQSF0.net

TAIGAさんに影響受けたのかな
日テレの番組でも前やってたけど
陰キャカミングアウト番組に変更して終わった

741 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:26:43.19 ID:BMRuGeEd0.net

専念してるやつが偉いとでも思ってるんだよ。大谷の二刀流を非難してる奴と一緒。

813 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:56:57.64 ID:DwLgbPCZ0.net

こんなもん叩く気ないが
あんな危ない仕事良くするなとは思う
車乗ってるとチャリを見落とす事たまにあるし、それこそトラックに巻き込まれたら一瞬でお陀仏

368 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:37:36.78 ID:M0bEfttL0.net

>「必死の生活者」が感じること

と書いておいてアサ芸の感想じゃねえかよ
取材しろよそこは

756 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 17:27:56.94 ID:tm+4O78P0.net

>>733
コロナ禍の頃、地べたに置かないよう配達員が気を遣って敷いて行ってくれた紙がドクロマークデザインで文句つけてるのがいたな

234 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:55:45.13 ID:6XFZ+ut60.net

貧乏人は自分のせいで貧乏人なんだから他人を妬むな

651 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 14:56:38.59 ID:WtMyTnSL0.net

団塊あたりのジジババがヒマだからとバイトやパートするようなもんか
そうやって仕事を奪われ路頭に迷う若者がいることを考えもしないクソどもだわ

723 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 15:58:24.55 ID:M94pFy0l0.net

わしも資格の勉強してる時にUVER配達員やってたわ
気分転換にはとてもよかった

979 :名無しさん@恐縮です:2024/05/20(月) 04:06:15.02 ID:Yp5W4o230.net

>>960
出前くらい昔からあるだろ、猿

558 ::2024/05/18(土) 13:55:33.96 ID:6nVP1qI10.net

>>550
アメリカだと最低賃金まで決められてる州もあるから
それはないかなあ

524 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:38:19.54 ID:ANS7nSfT0.net

>>1
バッターなのに趣味でピッチャーやってるやつもいるんだからいいんじゃね?

915 :名無しさん@恐縮です:2024/05/19(日) 08:52:54.98 ID:jBmokPYi0.net

どこが驕りなんだか分からないんだが

824 ::2024/05/18(土) 21:12:05.87 ID:dCJbGHsZ0.net

確かに知らんやつに配達してもらうより若林の方が安心できるな
ファンなら尚更嬉しいやろうし

545 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:45:40.76 ID:lK7MiqlW0.net

専業が困るほど稼働してねぇだろ

243 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 11:58:12.42 ID:CyaseVTs0.net

>>236
両者に共通する要素を抽出することができないかw

453 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 13:10:40.95 ID:HBmw22m30.net

話題と全く関係ないが、100カメからオードリーなくして欲しい
企画はいいのにあいつらのどーでもいいコメントやツッコミのせいでイライラしてきて観る気なくす
自分が観たいのは取材対象であってお前らじゃないんだ
72時間やプロフェッショナルのようにナレーターだけでいいんだよ

291 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 12:13:10.81 ID:+rcO5fBF0.net

それはいいけど小さい子どもいるんだろ
5歳6歳までは自分のプライベートなんて夫婦お互いほぼ無かったけど奥さんが許してるのかな

801 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 19:19:32.84 ID:WtNr20I60.net

エッセイのネタを探しているのかも

728 :名無しさん@恐縮です:2024/05/18(土) 16:02:48.57 ID:gkdEaJ4U0.net

若林ならマクドナルドに取りに来てても気づかれないかもな

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ