30~40代男女の7割が、Vtuberが配信している動画を全く見ないと回答。ほぼ毎日見ているのは14% ★2 [爆笑ゴリラ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/08/01(火) 20:32:43.01 ID:Y++jGX8I9.net
30代~40代の男女を対象とした「YouTube等でVtuberが配信している動画を週にどのぐらい視聴しますか?」というアンケートで最も多かった回答は「全く見ない」で69%でした。
次いで多かったのが「ほぼ毎日見ている」と回答した方の14%。「週に1‾2日見る」という回答が13%、「週に3‾4日見る」が4%で、
Vtuberが配信している動画を全く見ないと回答した方は全体の7割に及びました。

Vtuberが配信している動画をほぼ毎日視聴していると回答した割合を男女別でみてみますと、男性が20%、女性が8%という結果になりました。
男性の2割の方が、Vtuberが配信している動画をほぼ毎日視聴していることが分かりました。

https://sheepdog.co.jp/press/vtuber-30-40/

前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690868828/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 20:33:33.30 ID:QRIBJkto0.net

絵だからな

500 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 16:52:56.25 ID:K3rDuGai0.net

>>499
男だけど剣持刀也の配信なんか0時過ぎのド深夜に3万とか4万とか集まるからな

333 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:11:33.37 ID:CPG+43p40.net

>>331
ガチ恋営業しながら男発覚で叩かれて居なくなったVTuber
ガチ恋が意味不明だと思ってだけど中の人は普通に可愛い人だった
中の人込みでガチ恋って話なのかと理解はしたが、そもそも現実の中身あっても、画面向こうにガチ恋自体気持ち悪いのは変わらないけどねぇ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 07:46:49.96 ID:9ZjF/Ikm0.net

コテコテの大阪弁とネイティブレベルの英語が渾然一体となった狂蘭メロコは何か好き

624 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 14:20:47.79 ID:OSmwPTei0.net

>>618
おっちゃんこそ顔出して配信する若者が理解できないだろ
昔は手だけとか首から下しか写さないとかが多かったろ

414 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 11:07:18.42 ID:RcMX/tbF0.net

中身のない動画とかタイパ悪すぎて見てられん

447 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 14:24:13.70 ID:vV7wMGqn0.net

>>446
YouTube視聴者アンケートだったら
YouTube全く見ない69%は無いだろう

281 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:30:36.99 ID:W5K+iZ860.net

奥さんに遠慮してって話?生きづれえな

607 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 22:46:55.50 ID:nbrDQqUP0.net

チャット欄の囲いの痛さか嫌になって見なくなった

229 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:07:05.78 ID:ubTUgWwT0.net

自分も30代だけど見た事ないな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 00:24:19.57 ID:W5K+iZ860.net

>>233
やばいよやばいよ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 01:01:39.12 ID:W5K+iZ860.net

突然噴火するんだもんなー

595 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 10:12:00.80 ID:vPfSoEkF0.net

アニメすら観ないのにYouTubeですらアニメアニメしてるのシンドイわw

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 21:07:36.40 ID:fiGEDvIH0.net

>>1
お前らと近い世代の独身同士で馴れ合ってると忘れがちだけど
この世代って育児が忙しくてVチューバーどころではなさそうだしな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 22:52:07.87 ID:f9TrQskY0.net

今はスマホゲームですらカジュアル系コンテンツ1強だからな
ブルアカとか壮大なステマかましてもまったく人気出ねえし
何故かプロスピとかイーフットボールとかの人気が上がる始末

アイドルも声優もオワコンだし
この界隈はマジで勢いあるコンテンツが0だよな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 20:56:56.20 ID:8Jj7UkR80.net

>>39
他人がどうだろうが関係なくね?そんなにみんなのすることがキニナルの?w

488 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 16:29:23.87 ID:N8eXUjLA0.net

中身40代だったりするのにバカなやつら

404 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:56:32.29 ID:3Q1nnVj70.net

声優とか人気なさすぎて
本人たちがいまだにブーム気取りな姿が
逆に痛々しいレベルになっているからな

最早オワコンの象徴だもんな、声優は

200 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 23:27:53.98 ID:c/ZRCXJR0.net

つべで見てるのはゆっくりとずんだもんが多い
配信あんま見てないのもあるが

515 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:23:21.09 ID:VI5Gy0GN0.net

>>513
てかそんなあれこれ見てられないだろ
ホロですらよく見る対象なんて2〜3人なんだから

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 21:58:54.32 ID:rsAaO/Om0.net

にじさんじは運営が糞過ぎるのがな

【悲報】Vtuberにじさんじ運営ANYCOLORの株主総会での社長発言、海外で大炎上してることが判明
https://matomesan.jp/archives/24073061.html

514 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 17:23:17.73 ID:hMC/vXkL0.net

特定のYouTubeを観るという事は無いけど、暇つぶしがてらなんとなくで見始めると一気に時間浪費してしまうからヤバイ
マジで時間泥棒

396 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 09:38:04.42 ID:v+lt2Iy40.net

14%って結構凄いだろ
寧ろ超人気コンテンツといっていいんじゃね?

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 04:54:48.34 ID:DYwc6Sgx0.net

youtubeとかはなんでもとりま2倍速以上にして見るなぁ
情報だと知りたいとこにたどり着くのに時間かかるから文章の方が好き

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 21:45:39.25 ID:c2BzH6MD0.net

>>88
そのうちドキュメンタリーでやるんじゃね
知らんけど

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 21:48:08.30 ID:Iu4s2T8k0.net

50代半ばですが、にじさんじ、ピーナッツくん、コーサカや見てるよ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 23:40:51.45 ID:y70TH7Qd0.net

そりゃそうだわな
芸能人や顔出しYouTuberの配信だって見てる人数少ないだろうし

626 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/08/04(金) 18:36:28.62 ID:/CLRsrzo0.net

>>618
顔出し配信できる程容姿が優れてないからだよ、だから可愛いアバター使うんだよ
二次元の美少女キャラが好きって思ってるオタクにはドンピシャってワケ
現実では美少女キャラは話してくれないけどVtuberなら週に何回も話してもらえるから現実ではできない事をVtuberは実現してくれてるからな
しかも中の人がおばさんであっても若いアイドルのように扱ってもらえる

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 20:43:26.98 ID:b8XV7Juz0.net

ソシャゲと一緒で金払いがいいのがどれだけいるかが重要

156 :名無しさん@恐縮です:2023/08/01(火) 22:47:57.06 ID:f9TrQskY0.net

>>148
コミケ自体がもう完全オワコンなのよ
2000年代がピークだったわな
ファンザやDLサイトコムの電子流通が主流になって以降は
マジで同人ゴロ以外は二次版権モノ扱わなくなったし
コミケにも参加しなくなったからな

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ