高橋ジョージ、大ブレイク当時の印税使い果たし65歳で年金受給スタート「今のオレは音楽に夢中」 [おっさん友の会★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :おっさん友の会 ★:2023/09/29(金) 21:28:19.47 ID:1ZqrB+rz9.net
『ロード』を大ヒットさせたバンド「THE 虎舞竜」のボーカルで、24歳年下のタレント・三船美佳さんとの結婚・離婚で話題になった高橋ジョージさん(65)。
2015年からの離婚騒動の際はメディアに追いかけられまくっていたが、その1年後に離婚が成立してからはだいぶん静かになった。
前妻は4年前に再婚。高橋さんもそろそろ再婚しているかも……。高橋さんを直撃した

●スタジオの残り時間で収録した『ロード』が大ヒット
『ロード』はもともと第13章までいっぺんにできたものだったの。
1章、2章……って作ってレコーディングしていったんじゃなくて。「これじゃ長すぎる」と言われて、分けてリリースしただけ。
だから、第16章を作る考えはないよ。第14章は娘のことを思って作った歌で、第15章は番組企画だったから番外編だから。

いっぺんにできた第13章までは、オレへのファンレターがもとになってる、というのは知られた話だけど、オレ自身のリアルな体験も交えて作った。
作ったというより、“降ってくる”という感じだった。昔、一緒にバンドを組んでいたジョニー大倉さん(享年62)の仕事の代役で富山へ
行った帰り、何となく虚しい気分になって東名高速道路を車で走ってるときに、一瞬で降ってきた。

その後、「THE 虎舞竜」の前身の「ザ・トラブル」を結成して活動していたんだけど、売れなくて借金が5800万円にも膨らんで、「東京出てきて、もうやるだけやった。
最後に1枚作ろう」って、メンバー5人が消費者金融で5万円ずつ借りて、スタジオで『こっぱみじんのR&R』と『ピエロ』って曲を録音したの。
2曲録り終えた後、スタジオの時間がまだ少し残ってたから、それで「もう1曲あったな」と思って、『ロード』を録音したんだよ。

宣伝費もゼロだから、日本テレビの深夜のオーディション番組に出ることにした。でも、他のメンバーはアルバイトを休めなくて、オレ1人で出ることに。
それで、他のメンバーがいないとできない『こっぱみじんのR&R』『ピエロ』じゃなくて、オレ1人で歌も演奏もできる『ロード』を披露することになったわけ。
それがヒットに繋がるんだから、オレの人生面白いのよ。

みんな、オレがまだ印税がっぽりで金持ってる、と思ってるだろ? 30代で『ロード』のヒットでバーンと金を掴んだけど、当時の数億円の印税は数年で無くなった。
「最近はマックスで年間1200万円くらいかなあ」とイベントで明かしたのが10年以上前。今は年間400万~500万円。
あと、今年65歳になったから、年金事務所に行って手続きして、年金をもらい始めた。
『ロード』が売れたとき、遡って年金を払って、売れた後は自分の会社の社員という形をとって活動して社会保険料を払ってきた。意外と手堅いだろ?

続きはNEWSポストセブン
2023.09.29 17:59
https://www.news-postseven.com/archives/20230929_1908564.html?DETAIL

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:12:06.91 ID:9+L8khvn0.net

夫婦の自宅の隣に三船の母のために家建てたら
高橋がその家に勝手にスタジオ作ってて完全に見捨てられたって話じゃなかった?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 04:10:54.50 ID:qK72vaqv0.net

>>46
YAZAWAの有名ソングってほとんどないよね、煽りでなく 一般に届く歌殆ど無い。
自分はあのヘーイヘイってのしか知らないかも。  長渕の方が有名歌多いかも。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:57:21.23 ID:LCkBEFn80.net

持ち上げられて女に捨てられただけだろう

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:55:16.76 ID:UK0eOYnq0.net

13章まで聴きたい奴なんてこの世におらんやろ
2章で100%寝る自信ある

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:27:00.20 ID:3j5FRaBn0.net

数億円を数年で使い切るってどんな使い方したらそうなるんだ?
金銭感覚が可笑しくなってるよ間違いなく

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 19:27:32.16 ID:tibY68FR0.net

ライトフライヤーが強いね

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 05:31:36.05 ID:PjgojE4Y0.net

この人カラオケの収入を全部自分に入るようにすぐにしたんだよね

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 09:39:54.29 ID:ZxP2HqPT0.net

自分だけ老後の備えに抜かりない「ロックンローラー」

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:01:09.42 ID:L1V1Yelm0.net

水割りをくださいの人が寝っ転がってるだけでカラオケの印税が毎年200万くらい入るって言ってたからジョージはもっともらってるだろ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:54:16.58 ID:FCzGnP5/0.net

【プロデュース印税】
他にも楽曲のプロデュースを行った場合に支払われるもの。
【原盤印税】
制作費を一部負担することで発生するもの。
また、アーティストの印税収入はCDだけとは限りません。
たとえば楽曲がカラオケで歌われれば、一曲あたり2~7円程度の「カラオケ印税」も入りますし、最近ではmp3などのダウンロード市場も規模の拡大を続けています。
宇多田さんの収入
アルバムからの印税 2,069.8万枚×3000円×(作詞1.5%+作曲1.5%+アーティスト1%)=24億8,376万円
シングルからの印税 1,549.4万枚×750円×(作詞1.5%+作曲1.5%+アーティスト1%)=4億6,482万円
おそらくですが、日本人の10人のうち3人が宇多田さんのカラオケを1回は唄ったとすると、
1.2億人×30%×5円(1回当たりのカラオケ印税)=1.8億円
iTunesストア等のダウンロードで
同様に計算すると
1.2億人×30%×5円(1回当たりのカラオケ印税)=1.8億円
これからもどんどん増えていきます。(
カラオケは歌うのが少し難しいと思う人が多そうで、そこは収入を減らすことになるかも・・・)
合計金額 33億858万円
になります。
税金で半分取られたとしても、
16億から17億ほどの収入があるはずです。
スタジオ等の経費がかかったとしても、十分すぎるほどに利益がでますね。
確かに宇多田さんのCDが1番売れていた90年代後半から2000年代は前半は、日本全体で見ても最もCDが売れていた時期でした。
それでもこの売り上げ枚数は圧巻です。
アルバムで最も売れているのはもちろんファーストアルバムの「First Love」です。
「First Love」だけで宇多田さんが手にした印税額はいくらだったのでしょうか。
作詞家と作曲家には、通常の計算だと1.5%ずつ印税が分配されます。
歌唱印税が契約により1‾3%になります。
歌唱印税が間をとって2%だったと仮定すると、売り上げ全体の5%が宇多田さんの印税になります。
「First Love」の収録曲によっては、歌詞やフレーズを引用しているものもあるため、共作扱いになっている曲もあります。
ざっと計算しただけでも、アルバム「First Love」だけで宇多田さんが手にした印税額は12億円になります。

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:53:04.41 ID:FCzGnP5/0.net

歌手宇多田ヒカルの売上を見てみます。
シングル総売上枚数 1549.4万枚
アルバム総売上枚数 2069.8万枚
CD総売上枚数 3619.4万枚
さて今回は
アルバムが3,000円(もっと高いときも、安いときもありましたが)
シングルが750円として計算します。
使用料
CDの発売が決まると、曲(歌詞)はJASRAC(日本音楽著作権協会)に登録されます。
曲を録音してCDにして販売するとき、レコード会社は、その曲を使う許可もらって、使用料をJASRACに支払います。
使用料は、CDの定価の6%と決まっています。それを作るCDの枚数分支払います。
例えば、上記のように定価3000円の宇多田さんのCDを1万枚作ると、
レコード会社は、
3,000円の6%=180円
1枚につき180円の1万枚分なので、180万円をJASRACに支払います。
(※実際には税金などがかかります。)
JASRACはそこから手数料を引いて、残りを音楽出版社に支払います。
音楽出版社はそこからさらに手数料(だいたい50%)を引いて、アーティスト(作曲者・作詞者)に支払います。
したがって3%がアーティストに入る仕組みです。これが印税といわれるものです。
音楽界の収益構造についてみていきましょう。

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:58:18.72 ID:zDYFHJgt0.net

本作はダブルミリオンとなったが、THE 虎舞竜はNHK『NHK紅白歌合戦』に出場歴がない。高橋いわく「ダブルミリオンなのにオファーがなかった」[1]。
ちなみに、高橋は本楽曲の大ヒットで実に約16億円もの印税を得ているというが、「2年で使い切った」とのこと。もともと本楽曲の完成時に、様々な事情から作詞・作曲者としての著作権以外に原盤権や音楽出版などの諸権利をすべて自らが保有する形でCDリリースに至ったため、現在でも印税は高橋の元に入るようになっている[2]。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 03:21:02.76 ID:SEVaUiT00.net

>>24
一人で権利を総取りしてメンバーと絶縁みたいな記事見た記憶

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 23:51:32.73 ID:Qfu8p7JF0.net

さすが創価学会

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:28:57.34 ID:h13MUfzK0.net

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 14:14:30.64 ID:SDCMrJYf0.net

>「最近はマックスで年間1200万円くらいかなあ」とイベントで明かしたのが10年以上前。今は年間400万~500万円。

原盤権がどうのこうのでカラオケで今でも年億入ってくるって言ってるのたくさんいたよな

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:37:41.74 ID:86ezA5D50.net

>>2
そもそも有線自体がナンミョーホーレンゲキョー
日テレもナンミョーホーレンゲキョー
最初から仕組まれたヒット

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:18:11.99 ID:wXbYHV8C0.net

矢沢はグッズだろ
この人はカラオケ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 03:09:43.09 ID:0O4+ZTjw0.net

ロード印税ネタしか無いんか

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:03:56.31 ID:ItKf2F/V0.net

>>183
最高で1200万円て言ってたのは昔で
今は4‾500万円て言うてるから
曲が使用されるのは減ったのかな

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 04:13:54.87 ID:96e5oYKS0.net

印税で投資してればよかったのにね
ミュージシャンって、こういう全国区の人でも、年取るとけっこう貧乏になっちゃうのね
無名のミュージシャンならまあ生活保護とかになるんだろうな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 02:37:03.89 ID:MPGiCbQO0.net

元妻に食い物にされたか
可哀そうに

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 23:25:01.26 ID:7kZWaGHP0.net

矢沢永吉より瞬間風速で儲かったよなあ
あっちはずーっとコツコツ働いとる

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:01:25.37 ID:R6EpTtHV0.net

>>296
まさか1600円の世代からとにかく俺はそれなりの税率でとか
どうなるんだよな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:00:44.17 ID:IooWORJ40.net

>>48
嘘で裁判負けるわけねえだろバーカ.

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 03:55:13.33 ID:Rm81ey9N0.net

版権て凄いんだなあと実感させられたわ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:47:27.18 ID:YGA7iB0w0.net

>>612
あれでも続けてるヤツ1000人にも発動しそうだよ!
あぼんで自衛できないな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:13:37.27 ID:t+xXySVw0.net

印税で今でも
400,500万の収入ある場合
年金受給額って
満額貰えるのか?

238 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 02:50:00.82 ID:0Swdn6Y/0.net

この人は他責にしてない分、まだやれるんじゃない?
曲が売れないのは国民がアホばっかりなせい、自分に金がないのは政治のせい
みたいな人は終わってる

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 04:14:29.98 ID:I4Dm9fkg0.net

印税で入った額が言うたびに変わっている印象。ちょっとどころではなくかなりw

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ