引用元
1 :八百坂先生 ★:2022/12/15(木) 13:29:33.80 ID:sNUWiart9.net
12月13日放送の『めざましテレビ』(フジテレビ系)と『めざまし8』(同)にサッカー日本代表の田中碧選手(24)が生出演。田中選手に対しては「受け答えまでイケメン好青年」「爽やか好青年」と好意的な意見がほとんどだったが、
連日続くサッカー特集には「腹いっぱいを通り越して受け付けない。しつこい」「優勝はおろか目標のベスト8も無理だったのにいつまでも騒ぎすぎ」といった声が続出している。
(略)
「田中選手の的確で誠実なコメントがネットで話題になっていましたが、それとは別に『もう正直サッカーはいい』との声も多く見受けられます。
というのも、日本が決勝トーナメントで敗戦して1週間が経つため、すでにサッカー熱が冷めてきている視聴者がほとんど。
また、善戦したとはいえベスト8入りはならなかったため、連日のフジテレビのサッカー報道には『無理やりにでも何かしらサッカーネタ持ってきてはゴリ押し』『いつまでも負けた試合引っ張ってんじゃねぇぞ』
『何で今回こんな優勝したレベルに取り上げるの?』と違和感を抱いているという声も上がっていました」(週刊誌記者)
MCの谷原章介(50)がカタール取材に向かう際も社員一同で盛大なお祭り騒ぎをして、視聴者をしらけさせていたフジテレビ。
サッカー特需にあやかりたい気持ちはわかるが、視聴者離れを起こさないよう、ほどほどにしてほしいものだ。
2022-12-14 12:00
https://news-vision.jp/article/194766/
前スレ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671027153/
278 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 03:39:13.34 ID:oyaoKCXL0.net
448 :名無しさん@恐縮です:2022/12/18(日) 20:49:09.08 ID:7X/nu16p0.net
221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 19:13:35.06 ID:EyXaMS6J0.net
505 名無しさん@恐縮です 2020/11/24(火) 11:54:25.96 ID:pAc81/bs0
むかしの話だけど、松坂がMLB入りした年にNHKに出入りしてたら
「出来る限り野球や松坂の話題に絡めること」というお達しがマジで来た
大学の海外からの留学生の研究リポートの紹介するネタだったんだけど
そんなとこにやきうなんて絡められるかって跳ねつけたら
しばらく仕事の受注がなくなった
94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 15:07:06.81 ID:CiaCJbjh0.net
407 :名無しさん@恐縮です:2022/12/18(日) 08:02:57.06 ID:SHoz70HO0.net
企業から巻き上げるために、
盛り上げるが勝たせない勝つ気ない
朝鮮広告屋忖度
やる気のないイカサマサッカー
14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 13:36:29.03 ID:GPSozVtA0.net
ヨーロッパはいいよね
クオリティの高いリーグが自前にあって
日本じゃW杯終わったからJリーグ見ようとはならないもんな
522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/18(日) 22:20:01.59 ID:IHeJjJoH0.net
84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 14:51:31.67 ID:RKlWG8Do0.net
143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 16:42:05.18 ID:zBYMyzy80.net
視豚とは
wikiより抜粋
アンチ球団板(のち、球界改革議論板*1に移転)の名物スレ「プロ野球の視聴率を語るスレ」(通称:視スレ)に常駐し、日夜プロ野球打倒のため戦うちょっと頭のおかしい人達の蔑称。
コピペ連投・ソース改変・人格攻撃・妄想・レッテル貼り・荒らし、その他諸々の侮辱侮蔑行動は野球ファンどころかサッカーファン(サポーター)、さらにはスポーツにあまり興味の無い層などからも嫌悪され、運営からは「駄々をこねて通じるのは身内まで」などと言われて敵視されるほど。
~中略~
なお、彼らの中に純粋なサッカーファンは少なく、ほとんどは野球に対するコンプレックス解消の手段として野球へのアンチ行為をしており、そのサッカーは見ても日本代表戦程度だとされている。この為、サッカーのルール(特にオフサイド関係のルール)を聞かれてもまともに回答できない人が多いため、サポーターから忌み嫌われているのは上述の通りである
34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 13:52:56.74 ID:B2sm+qQM0.net
431 :名無しさん@恐縮です:2022/12/18(日) 16:19:08.32 ID:Uq0GBmcA0.net
373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:22:44.09 ID:waMyhhm/0.net
>>371
> 4年に1回ならちょうどいい試合数だ
発狂焼き豚「さ、サッカーは四年に一度だけニダ!」
■ サッカー 各年 年間最高視聴率番組
このTV離れの時代に、サッカーだけは毎年毎年
とんでもない高視聴率を叩き出す超優良コンテンツ
2010年 57.3% FIFAワールドカップ 南アフリカ大会「日本vsパラグアイ」
2011年 35.1% AFCアジアカップ準決勝 「日本vs韓国」
2012年 30.8% ロンドン五輪女子「日本×スウェーデン」
2013年 38.6% FIFAワールドカップブラジル大会アジア最終予選「日本×オーストラリア」
2014年 46.6% FIFAワールドカップブラジル大会「日本×コートジボワール」
2015年 22.0% FIFAワールドカップロシア大会アジア2次予選「日本×シンガポール」
2016年 26.8% クラブワールドカップ決勝「鹿島アントラーズ×レアル・マドリード」
2017年 24.2% FIFAワールドカップロシア大会アジア最終予選「日本×オーストラリア」
2018年 48.6% FIFAワールドカップロシア大会「日本×コロンビア」
2019年 21.2% AFCアジアカップ決勝「日本×カタール」
2020年 11.7% 親善試合「日本×カメルーン」
2021年 30.8% 東京五輪準決勝「日本×スペイン」
2022年 22.4% 親善試合「日本×ブラジル」 ※W杯前
87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 14:59:07.66 ID:/EMjnEat0.net
夏は甲子園の予選から2ヶ月くらいどっぷりやって
甲子園終わったらさあ次は野球U18が海外遠征ですまで
ただし以後報道なし
サッカーはワールドカップ裏でU18U20の海外遠征もあってスペインに勝ったのに一切報道なし
こういうのだよ
12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 13:36:12.58 ID:QIRFam+B0.net
460 :名無しさん@恐縮です:2022/12/18(日) 21:12:33.12 ID:l3Wn/VIB0.net
◆論議を呼んだ「巨人戦平均視聴率3%」の噂
896 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2022/09/27(火) 17:41:56.84 ID:HulOubluM
巨人戦リアル視聴率3%暴露来たwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/047793ff25c80b59c8dcb84b6d673a765132751f?page=2
21世紀に入って巨人戦の視聴率が目に見えて下がり始め2001年には15.1%となる。
2004年に日本テレビは全試合の地上波全国ネットを停止、
2006年には10%を割り込み、2022年には3%台となっている。
視聴率1%が何人に相当するのかには議論があるが、20%以上の高視聴率を
誇っている時代には一晩で2000万~3000万人が視聴していたと考えられる。
しかし現在は300万人程度まで落ち込んでいる。
BS、CSでの放送はあるにしても、テレビ局にとって重要なコンテンツではなくなっている。
82 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/27(火) 20:52:19.57 ID:B7UbzAoSM
これ凄いな
巨人戦の視聴率は今年10試合くらい隠蔽されているわけだが、
判明してる7試合分の加重平均は6.55%。
つまり隠されてる10試合で平均が3%台にまで押し下げられるってことかよ
92 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/27(火) 20:58:41.77 ID:oOzq4bQd0
BIGBOSS(笑)ドーピングやNHK砲使っても
5~6%のゴミみたいな数字しか取れないんだから
3%が全力で隠蔽されてるんだろうな
16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 13:40:10.64 ID:CLJfC2ei0.net
410 :名無しさん@恐縮です:2022/12/18(日) 10:05:43.73 ID:+/Y/OM/G0.net
フジのW杯は最悪
明け方にやってた番組でも何人も演者集めといて全く議論になってなかった
つまらん芸人呼んで茶化してるような奴らはもう放映権取らんでいいよ
173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 16:55:18.87 ID:g6CX9gmi0.net
いつまでたっても現実を見られない負け犬焼き豚
●485 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d193-kjaw [106.72.170.130]) [sage] 2022/12/15(木) 10:06:42.64 ID:aoVmnxlq0
野球とバスケは試合数多いのがリーグの人気に繋がってる気がしてきた
試合数少なくて不人気で苦しんでるラクビーとサッカー見ても
試合数少ないスポーツのリーグは不利だな
521 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/15(木) 12:21:14.16 ID:88EaTNCCa
試合数は
Jリーグ>>プロ野球
となってもう10年以上たってるよ
244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 20:51:18.70 ID:esUyhiXS0.net
>>240
自称「フィジカルエリート」の野球選手はランニングが苦手
サッカーやったら5分で心肺停止www
◆少年サッカーレベルの練習についていけない大谷 「やばい!やばい!」
441 名無しさん@恐縮です 2019/06/23(日) 22:36:51.34
オオダニの持久力は小学生レベルの虚弱なんだよな(笑)
走り回るサッカーとかテニスは不可能な
日ハム・大谷 恐怖のメニュー「シャトルラン」に「やばい!」
s://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/364768/
> 「やばい! やばい!」と太ももを押さえながら倒れ込んで、
> 息を切らせていた大谷はこれで気持ちが折れたのか、
> 2本目ではスタートから最下位。
> 再び「やばい!」を連発し倒れ込んだ。
ハム大谷もん絶「長距離は苦手」
s://www.nikkansports.com/m/baseball/news/f-bb-tp0-20141105-1392241_m.html
◆米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
s://full-count.jp/2014/02/16/post1601/
◆【野球】楽天ドラ2岩見、体力まさかの「中学生以下」 シャトルラン最下位
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515763622/
154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 16:48:21.23 ID:g6CX9gmi0.net
>>148
負け犬現実見ろw
◆ひたすら拡大するJリーグ、土台から腐るNPB
308 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 18:20:14.52
Jリーグ
経常収入 268億6600万円(2018年度)
日本サッカー協会
経常収入 234億3000万円(2018年度)
日本野球機構
経常収入 51億0000万円(2018年9月期)
312 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 18:53:40.59
サッカーは協会とリーグで500億円規模でやきうはその1/10か
やきう終わってんな
313 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:02:28.90
そう。両協会だけで500億円(2018年度)。
Jリーグクラブ全体の営業収益は1105億6200万円(2017年度)。
日本のサッカー界の合計が1605億円。
恐ろしいのはJリーグクラブも7年連続で営業収入が増えてて、前年度から
111億円も増えている。
314 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:15:54.95
やきうは2000億あるかないかだろうから大して差がなくなってるな
316 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:35:02.12
売上高を公表してないチームが多い&野球機構がJリーグのような
リサーチをしてないからはっきりしてないけど、どう調べてもNPB全体で
1500億~1800億までいくかどうかだろ。
323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 11:43:33.02 ID:7bbtz//F0.net
決勝終わってないのにパッタリやらない方がキモいわ
あと日本に勝ったクロアチアを応援するノリも意味不明だと思う
競技を楽しんでないというかなんか歪んでる
375 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 08:24:44.71 ID:waMyhhm/0.net
◆民放テレビ各局 歴代最高視聴率
フジテレビ 2002 FIFAワールドカップ 日本×ロシア2002年(平成14年) 66.1%
日本テレビ 日本プロレス中継「WWA世界選手権・ザ・デストロイヤー×力道山」1963年(昭和38年) 64.0%
TBS 2010 FIFAワールドカップ 日本×パラグアイ 2010年(平成22年) 57.3%
テレビ朝日 2006 FIFAワールドカップ 日本×クロアチア 2006年(平成18年) 52.7%
テレビ東京 1994 FIFAワールドカップアジア地区最終予選 日本×イラク(ドーハの悲劇)1993年(平成5年) 48.1%
フジテレビ サッカー 2000年代
TBS . サッカー 2010年代
テレビ朝日 サッカー 2000年代
テレビ東京 サッカー 1990年代
日本テレビ プロレス 1960年代
277 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 03:30:34.81 ID:xr/1F+VO0.net
いくらでも代わりの番組あるのになw
チャンネル変えろよw
362 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 02:45:11.79 ID:1h2D6Cil0.net
これでワールドカップが終わったらまた焼き豚放送局に逆戻り…
なんてことはまさかないよな?フジテレビさんよ
サッカーでこれだけいい思いしてんだから
3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 13:30:51.30 ID:iXIhEnWV0.net
62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 14:19:17.99 ID:vJJPzW/X0.net
288 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 07:42:59.22 ID:JfO3FGtf0.net
464 :名無しさん@恐縮です:2022/12/18(日) 21:15:37.06 ID:l3Wn/VIB0.net
■ 政財界も驚いた Jリーグに年間200億円をもたらした男、小西孝生氏の先見の明
[2022年6月22日18時6分 ]
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202206220000125_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
Jリーグは17年にスポーツ専門有料配信サービス「DAZN」と10年間約2100億円の放映権契約を結んだ。その大型契約を実現させたのが、当時Jリーグメディアプロモーション社長だった小西孝生氏(62)。その先見の明が、コロナ禍で逼迫(ひっぱく)したJクラブの経営を救うことになった。
Jリーグは16年7月、DAZNと17年から10年2100億円の大型放映権契約を発表した。国際スポーツでは前例のない膨大な金額に、日本のスポーツ界はもちろん、政財界も驚きを隠せなかった。年間200億円から映像制作費などを除き、140億円程度は上位クラブの強化費に充て、多くのビッグクラブを誕生させることを目指した。
契約がまとまりかけた時、大きな障害があった。Jリーグはある程度の試合数を有料ではなく、NHKや民放各局でも放送可能にしたかった。しかしDAZNは「こんなに膨大な金を払うのにそれはできない」ときた。
小西氏を中心にチーム5はそれぞれの立場から、現場で日本の放送事情、スポーツ文化などを説明し、将来的には契約者を増やすための投資戦略的な施策との名目で、DAZN側を納得させた。
契約から3年半後、世界中がコロナ禍に苦しむとJクラブも直撃を受けた。Jリーグは、成績に基づく上位クラブへの理念強化配分金を、J1~J3全クラブに配分することに切り替え、経営難に苦しむクラブに助け舟を出した。
契約当時はDAZNマネーが、全Jクラブを助けることになるとは夢にも思わなかった。
261 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 22:50:33.38 ID:CGvrPs1a0.net
韓国と同じベスト16でゴリ押しすぎ
メダルも取れないくせにウンザリだわ
235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 19:28:22.76 ID:3u3ZeuPi0.net
テレビ出まくってる田中碧はダメだと思った
こいつはサッカーよりちやほやされたいタイプ
フィジカル弱いし頼りにならん
【スポンサーリンク】

コメントする