サッカー界からヘディングが消える!? 英国で強まる“撲滅”に向けた動き「元選手がすでに命を…」【現地発】★2 [愛の戦士★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :愛の戦士 ★:2021/04/07(水) 21:49:13.85 ID:CAP_USER9.net
digest 4/6(火) 6:00

英国では独自のガイドラインが…
激しい肉弾戦が魅力の一つとされてきたプレミアリーグだが、ヘディングが消えるとなれば、その在り方も変わるかもしれない。(C) Getty Images
 サッカーという競技に置いて「ヘディング」が歴史を紡いだシーンを思い返すと枚挙に暇がない。

 1998年のフランス・ワールドカップで、自国開催での戴冠に燃えていたレ・ブルー(フランス代表の愛称)の天才ジネディーヌ・ジダンが決めた2点はどちらもヘディングシュートだった。

 翌年に開催されたチャンピオンズ・リーグ(CL)ファイナルでも、1-1の同点で迎えたロスタイムにマンチェスター・ユナイテッドのオレ=グンナー・スールシャールが右足で決めた劇的な決勝弾も、ディビッド・ベッカムが蹴った左CKをニアサイドでテディ・シェリンガムが頭でフリックしていなければ、生まれてはいなかった。

 無論、ヘディングは守備面でも重要な要素である。相手FWとの空中戦での攻防やゴールライン際での決死のクリアなど、頭を使ったプレーは様々な局面でドラマチックな展開を作り出してきた。

 だが、ヘディングが将来的にはこのスポーツから消える可能性が出てきている。

 昨年2月、イングランド、スコットランド、そして北アイルランドのウェールズを除く英国の各サッカー協会(FA)は、11歳以下の選手に「練習中のヘディング指導をしない」という条項を含むガイドラインを発表した。

 同ガイドラインでは、「12歳から16歳の間も段階的にヘディング指導を行なうこと」を命じ、ヘディング練習そのものもU-18カテゴリーまでは「低プライオリティー」とした。また試合での制限は加えられていないものの、1試合に行なうヘディング数も1〜2回程度とも記されている。

 これらガイドラインは、FAとイングランドプロサッカー協会(PFA)の資金提供のもと、17年から19年にかけてグラスゴー大学の研究チームが行なった研究結果を受けて定められたものだ。

 研究は、1900〜76年に生まれたスコットランドの元プロサッカー選手7676人を対象とし、これらを英国民健康保険(NHS)に登録されている社会人口統計で一致した約2万3000人の一般人と比較して行なわれた。

 対象となった元選手のうち、すでに亡くなった1180人の死因を分析すると、神経変性疾患で死亡するリスクが一般人の3.5倍となることが判明。さらに元選手は一般人に比べ、パーキンソン病の発症率が約2倍、運動ニューロン疾患(MND)の発症率が約4倍、アルツハイマー病の発症率が約5倍も高く、その一方で、肺がんや心筋梗塞こうそくなどのリスクは一般人より低いとされた。

※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210406-00010005-thedigest-socc

★1の立った時間
2021/04/07(水) 12:12:46.34
※前スレ
サッカー界からヘディングが消える!? 英国で強まる“撲滅”に向けた動き「元選手がすでに命を…」【現地発】 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617765166/

92 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 23:18:43.38 ID:Nw9i7Gx90.net

>>71
そもそも体が大きい人は短命になる運命
人間の細胞分裂の回数は決まってる
体大きい人は小さい人より多く分裂してる

116 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 00:54:33.10 ID:1/azlxLT0.net

あれと比べてこれと比べてナンテ話をしてもあんま意味無い

78 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 23:09:27.23 ID:LoAMe7W+0.net

ヘルメット被れば解決だろ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 21:56:25.63 ID:eMlLHaj30.net

だからやめろってずっと言ってんじゃん
今までがおかしかった
プロの蹴った強烈なボールを頭部で受けるとか
影響ないわけ無いだろう

231 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 12:56:18.51 ID:e4YqU5Wk0.net

>>226
タックル脳はその100倍死滅ってことかw

146 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 05:50:01.60 ID:HhvXX5w30.net

>>144
硬さに関わらずセンターバックとフォワードが頭ぶつけ合って脳震盪のリスクあるよな

213 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 12:10:37.44 ID:bdfQQFtw0.net

野球コンプヘディング脳オヤジが降臨していて草

225 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 12:49:24.19 ID:e4YqU5Wk0.net

>>224
逃げてるのに毎月何人も死んでるのは爆笑ものだなw

29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 22:28:19.72 ID:Zt9NJLc00.net

ハンドありにすれば?
持ってはダメだけれど、叩くのはありと。
そうすりゃ、わざわざ頭使う選手いなくなるだろ。

127 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 03:13:26.97 ID:U5mFv1fP0.net

バカが頭の血管潰してよりバカになるw

93 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 23:18:55.55 ID:FTwrWd9S0.net

>>46
検索したらJFA公式HPにヘディング脳のページあるけど野球はないね
嘘つき

174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 07:48:45.84 ID:NuJW6Sfu0.net

サッカースレにヤキュウガーと書き込みする豚はヘディング脳

207 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 11:22:47.16 ID:ZtYLaOpP0.net

エキシビションマッチでヘディングレスルール見てみたい

21 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 22:12:55.33 ID:5Iqrm5SR0.net

コーナーキックどうするんだ?

72 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 23:04:47.58 ID:5Xt7sF9W0.net

>>63
野球肘がどれだけ大手メディアで報道されてたってんだよ
野球失明は?
野球心停止は?

190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 08:56:58.94 ID:HxFkKkDV0.net

>>188
そりゃ症状出るまで何十年もかかるんだからどれだけ問題解消できたかはまだ不明だろ

238 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 13:06:57.23 ID:Btv5n7og0.net

ラグビーみたくヘッドガード着ければええやん

61 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 23:00:16.25 ID:qn6RZ8/q0.net

ヘディング禁止になればハイボールの威力が激減するのは確実だけど
そうなると得点パターンが減ってしょっぱい試合だらけにならないか?

71 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 23:03:06.49 ID:3Wa+qMiE0.net

相撲取りも明らかに頭部への衝撃で短命になってる気がする

122 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 02:00:56.79 ID:dYSJ8LaA0.net

ボクシングとかもだが頭に衝撃がいくスポーツは後遺症が残る可能性がある
人間の脳はそれだけデリケートなんだよ

31 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 22:29:45.54 ID:Zfl/z4/E0.net

ヘディング禁止にするってなら、ラグビーやアメフトは競技自体禁止しないといけないんじゃね?

181 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 08:11:13.30 ID:DVVM0lK/0.net

>>96
医師に投球を禁止された前例あるの?

155 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 06:38:56.90 ID:wTCih8pA0.net

2020/12/18
【CNN】サッカーのヘディングに変性脳疾患発症のリスク 求められる世界的取り組み [チミル★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609136607/51

週刊新潮
2021年3月18日号
https:
//www.shinchosha.co.jp/sp/shukanshincho/backnumber/20210311/
【ワイド】変な噂 悪い噂
(13)「ヘディング」するとバカになる

変な噂悪い噂/「ヘディング」するとバカになるサッカー
◆サッカー選手、釜本邦茂、イギリス・グラスゴー大学
週刊新潮(2021/03/18), 頁:46

サッカーのヘディングが脳に及ぼす影響について – 金沢星稜大学
http://www.seiryo-u.ac.jp/u/education/gakkai/h_ronsyu_pdf/13_2/10_okuda.pdf

65 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 23:02:17.09 ID:MrYxRKfU0.net

ルールでヘディング禁止にはならんな
年齢や練習での制限くらいだろう
危ないから禁止ならボクシングとかああいうものは競技自体禁止になる

117 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 01:04:46.83 ID:mNOzbKRD0.net

ヘディング全く無しのプロの試合みてみたいな
守備はもちろんセットプレーとかどうなるんだろ

84 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/04/07(水) 23:11:34.25 ID:Afp1JnFG0.net

 
 練習でやらなきゃいいんじゃねえの?
 あと、ペナルティーエリア内だけ頭を使えるとか。
 

126 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 02:35:06.04 ID:VGRgwxN30.net

そうか俺がバカなのはヘディングのせいだったのか!?

239 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 13:07:03.79 ID:e4YqU5Wk0.net

>>235
ヘディングと違ってタックル脳は発症早いからタックル脳のほうが大変なんじゃないの?

233 :名無しさん@恐縮です:2021/04/08(木) 12:58:01.64 ID:e4YqU5Wk0.net

>>226
死んでるんだから脳細胞も全滅だわw

96 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 23:21:10.79 ID:h1Ggf7em0.net

高野連は全国大会の際には
肩肘のメディカルチェックやっていて
医師の診断でアウトだと言われたら
投球禁止になるルールがあったような

当然、監督も把握している訳だから
その辺で投げ過ぎの抑止力は働くよ
今は球数制限もあるから負担の分散が進む

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ