【MX】🌌銀河漂流バイファムTV放送40周年&BD−BOX発売記念 ★HD版第1話放送SP 30(土)22:00〜 [チュー太郎★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :チュー太郎 ★:2023/09/30(土) 00:31:44.96 ID:aE71HiRP9.net
銀河漂流バイファムTV放送40周年&BD−BOX発売記念 ★HD版第1話放送SP
9/30 (土) 22:00 〜 22:30 (30分) TOKYO MX1(Ch.9)

番組概要
「銀河漂流バイファム」TV放送40周年とBlu−ray BOXの発売を記念して、HDリマスター版第1話を放送!HDリマスターされた美麗な映像をお楽しみ下さい!

番組詳細
【第1話 「異星人来襲!開拓星から全員脱出せよ!」】
イプサロン系第3惑星クレアド星ーー緑豊かなこの星に地球からの移民が進む中、謎の巨大遺跡が発見された。それは知的生命体が先に住んでいたことを示すものなのか。
おりしも異星人が襲来し攻撃を開始し、住民が避難を開始する。いよいよSF版『15少年漂流記』の幕開けだ!

【ロディ・シャッフル】難波克弘
【フレッド・シャッフル】菊池英博
【ペンチ・イライザ】秋山るな
【メルビン・クレーク】笠岡繁蔵
【ケイト・ハザウェイ】滝沢久美子

【作品ホームページ】https://vifam.net/

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:50:50.29 ID:8dA/hQbt0.net

>>103
40年も金儲けできる作品を視聴率ガーで路線変更して尻すぼみ
日本アニメあるある
そしてハリウッド映画がそのコンセプトだけパクってシナリオを逃げずにきちんと作ってヒットさせてるのがその後の流れ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:58:56.29 ID:8CZJx0Qw0.net

だいたい書ける
マキ クレア カチュア
・・書けないものだな

ブライトさんみたいな館長
クレア
主人公のメカドックみたいやヤツ
カチュア

マキ

読書する女 その男
ガキの男と女
ボサボサ頭

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:04:16.83 ID:XV0pIQPq0.net

バイファムのスレがそこそこ伸びてるのは嬉しいな。
BDもいいけどそろそろサンライズチャンネルでも再開してほしい。
予想ではBDを盛り上げるために次回辺りに来そうな気がするけど。

254 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 07:40:33.12 ID:LDiEqNHL0.net

バイファムの頭部ってガンキャノンやジムのといっしょってイメージ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 10:40:45.14 ID:NSGXtooa0.net

>>125
無限のリヴァイアス視なはれ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 02:42:00.06 ID:JDtZ8Uc+0.net

>>1
もうディスク販売って時代じゃねーのかな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 00:45:48.84 ID:djcm1WFX0.net

今だとあれも性加害になってしまう

224 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 20:04:58.80 ID:+RUiN8vf0.net

>>278
まぁ、全員同じカルト一派だと思うわ
あのロゴって公募してたやったー
プラ転するのかね
まあそこ言及せずに「横転したら休みが終わっとるからな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:46:29.32 ID:8dA/hQbt0.net

>>34
ガンダムやった時はどういう作品かわからず参加していつもの調子でロボットデザインしたら安彦良和がかっこよくアレンジしてくれた
それを代表作と言われて内心忸怩たる思いがあったんだろう
そしてガンダムのコンセプトを自分なりに咀嚼してデザインしたのがバイファム

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 02:26:51.65 ID:1agnelrO0.net

これ1話だけ?
2話以降も放送あるの?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:47:56.69 ID:FS70Aj1D0.net

そういや最後どうなったか覚えてない
異星人全滅させたんかな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:02:52.51 ID:rfZbENLq0.net

笠原弘子さんの癒やしの美声好きだったわー
今どうされてんだろ?

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 01:25:55.27 ID:QQbVhkPH0.net

大河原邦男が自分のメカデザインで一番気に入ってるのはバイファムらしい

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 04:58:57.74 ID:Z11qfkLj0.net

>>81
ケンツにイライラして途中で見るのを止めたよw

248 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 03:19:17.95 ID:QiFYQt5A0.net

>>201
アラレはちげーだろ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 09:04:12.60 ID:J23zxKf70.net

アバンタイトルを導入したアニメは1983年のバイファムが初

261 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 13:57:19.28 ID:IqzECIhF0.net

>>255 いただきマンボ今でも歌えるのに
田中さん可哀想だ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 00:51:36.40 ID:myg9m5s40.net

ミュラーのテーマがええんだよな

ミュラーて三浦和義なんだよね

286 :名無しさん@恐縮です:2023/10/07(土) 19:18:10.39 ID:uMvfBSDu+

オレはバイファムが放送されていた時小学生だったが
クラスでオレ一人だけバイファムが好きだったので
冷ややかな目で見られた

229 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 21:06:49.73 ID:UtHN9sDu0.net

>>132
けいりん!やれよ
スポーツ関係ないとダメやろ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 03:02:00.04 ID:o9Mjtt9j0.net

実は生きてましたとか都合良すぎぃ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:06:32.69 ID:fH/UiuKJ0.net

ヒッキーは年間0円だろ
依頼者のところ忘れてソッチに言っちゃうし
これほど多くのネット新聞は深い話は有料ギフト飛ばしてたらやっぱりだわ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 22:07:40.75 ID:cphOfrUT0.net

あーそれで今日ビックカメラ行ったら棚の上に昔のバイファムのセットになったガンプラが売ってたのか

265 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 01:55:17.89 ID:/g9h6gC50.net

>>259
オーガスは当時の俺には「パラレルワールド」や「特異点」が難し過ぎた

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 17:51:46.00 ID:0NVCcZwm0.net

観てて悲惨さがあんまり無かったのが良かったな。リヴァイアスは嫌な演出が多くて観るのやめちゃったわ。

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 09:01:19.96 ID:67rXJnKl0.net

>>122
ダンバインは今こそリメイクしてほしいな
特に後半
実在する空母や戦闘機 自衛隊も登場していたな
おまけに核兵器も

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:46:36.53 ID:qZRYcYpl0.net

いつ蝿の王になるかとわくわくしてたら……

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 08:14:17.09 ID:N1HN2pcw0.net

折り紙の鶴のアニメ?

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:56:20.44 ID:NQ6S/TfB0.net

>>24
モノリスの起源は、韓流ドラマにだ
キューブリックは、謝罪するニダ、賠償するニダ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 09:30:53.99 ID:MfFLnLaU0.net

>>94
783 名無しさん@恐縮です 2023/09/30(土) 06:13:03.33 ID:XV0pIQPq0
日本人が幼稚になりすぎてるな。
アニメ漫画ゲームアニメアニメ声優二次元ブイチューバー漫画ゲームって・・・
本当に狂ってるよ。

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ