【Jリーグ】高額年俸に楽天の赤字…悲願のJ1優勝のヴィッセル神戸 黄金期到来が危ぶまれる「深い理由」 [梵天丸★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :梵天丸 ★:2023/12/04(月) 06:46:10.09 ID:HvG0XYgC9.net
12/3(日) 18:00配信
FRIDAY

12月3日に今季のJ1の全日程が終了。『ヴィッセル神戸』が創設29年目にして、悲願のリーグ初優勝を果たした。

ヴィッセル神戸は’95年にクラブを創設。当初は、神戸市などが出資する市民クラブだったが、経営危機に陥った’04年に楽天グループを率いる三木谷浩史氏(58)が経営権を取得し、自身の資産管理会社の運営を経て’15年から楽天傘下に収めた。楽天の膨大な資金力を背景に元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタを獲得するなど強化を図り、’20年の元日に天皇杯で優勝。そして今年、ついに悲願のリーグ初優勝を果たした。

これでいよいよ黄金時代の到来!……かと思われるが、懸念材料は多い。Jリーグの平均を大きく上回る中心選手の年俸だ。

「優勝の立役者となったFW大迫勇也(33)と、守備の要を担ったDF酒井高徳(32)が、今季で契約満了となるのですが、それぞれの年俸は大迫が4億円で酒井は1.8億円。J1の選手の平均年俸は3000万円といわれていますから、二人の年俸は破格です。

双方について神戸のフロントは契約更新を希望していますが、貢献度からしてもさらに高額な年俸を提示しないといけない。三木谷さんは、優勝後の会見で『これを一過性のもので終わらせないように、今後も(楽天)グループ、ヴィッセル神戸全体で取り組んでいきたい』とコメントをしていますが、どこまでその戦力を維持できるかは疑問ですね」(スポーツ紙デスク)

’18年にスペイン代表のイニエスタを獲得して以来、今年までの6年間で楽天は、ヴィッセル神戸の強化に総額300億円以上の大金を注ぎ込んでいる。そういったデータを見る限り、いまさら数億円の支出増加は問題ないと思う方も多いだろう。しかし、当の楽天グループの経営状況にも暗雲が垂れ込めている。

楽天の経営悪化は、クラブにも影響を与える可能性が高い。

「オーナーの楽天は、今年上半期の決済の最終赤字を1399億円と発表。これで4年連続の赤字となっています。モバイル事業の損失が原因と言われており、経営は危機的状況にあります。楽天グループは、野球・サッカー・バスケなどでオーナーを務めており、その価値は総額200億円にも上ると言われていますが、このままの経営難が続けば、本格的に身売りの可能性が出てきますね。チームの市場価値も、J1優勝を果たした現在が最も高いタイミングですから。

ただ、三木谷さんはかなりのスポーツ好きとして知られていますし、どれだけ赤字が出ようが、ポケットマネーを出してでもクラブを譲らない可能性もありますね(笑)。それがどこまで続くか心配ですが……」(Jリーグ関係者)

ヴィッセル神戸の強さを下支えしてきた要因の一つが、楽天からの莫大な補強資金だったことは言うまでもない。そのオーナーが変われば、チームの予算編成からすべてに暗い影を落とすことになるだろう。

それでも、今回の優勝の経験がチームに与える影響は計り知れない。はたしてヴィッセル神戸は、数々の不安要素を乗り越え、黄金期の幕開けを迎えることができるのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf741d1fc3447173e2a69c4a409f89605365dc2d

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:01:50.80 ID:8K8nhR5B0.net

三木谷は意地でも売らないだろ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:57:48.11 ID:yn7Ako4l0.net

遂に優勝したんだから
ヴィッセルサポは楽天モバイル使って支えないと

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:05:15.22 ID:VOyQnIUe0.net

>>101
いつから日本はヨーロッパに?

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 16:38:27.35 ID:DimPsHhl0.net

>>21
球蹴りクズ記者バージョンも出せや
不公平やぞ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:03:58.65 ID:j+RLgin90.net

FFPに引っかかる可能性高いよね

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:13:44.43 ID:Pe1xsLNi0.net

ポケットいっぱい幸せ🙏

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:12:55.13 ID:qRhA7wT60.net

週1の競技で収益化って至難の業だと思うわ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:31:36.44 ID:mGeRwf4Y0.net

楽天カードの年会費無料をやめればいいんじゃない

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 08:07:09.18 ID:lxB5AVLJ0.net

そもそも主力にベテランしかおらんから来年以降降格危機やろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 08:55:12.92 ID:fli/yCVz0.net

三木谷さんは野球を切り捨てるだろうね
もともと三木谷さんは野球には興味ないし野球は問題が多すぎる

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:22:52.94 ID:E7Ou6o5y0.net

ちょっとは仁工久夕に遠慮しろよw

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:03:05.21 ID:VOyQnIUe0.net

>>99
海外進出もうまく行ってないからなあ割と無駄金と思ってるだろ
海外への見栄張りは

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:26:18.37 ID:cOD2DwuJ0.net

優勝してこれから
モチベーション得て
クラブとして強くなっていく段階で
金欠じゃあ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 07:11:17.31 ID:YHWgozNB0.net

せっかく神戸が優勝したのに安楽の不祥事よりも話題がない

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:09:16.94 ID:F3mFN2DA0.net

>>21
サッカー防衛軍様
お仕事お疲れ様です

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 07:55:57.07 ID:DL5MDceK0.net

>>25
これから8000億円の社債償還が控えてるから

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 07:13:50.45 ID:+Opz630X0.net

さっさと楽天イーグルス切ればいいんよ
持っててもしょーがないだろ、三木谷は元々サッカー派なんだし

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:22:42.33 ID:cOD2DwuJ0.net

ヒステリック神戸(三木谷)

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 15:00:34.30 ID:vX+/NsqY0.net

>>95
株主はどう判断するのかね

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 07:18:46.95 ID:t4rby8460.net

安楽がなあ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:23:00.56 ID:2EivBjDs0.net

今期も広島の満田が福岡に壊されなかったら多分広島の優勝だったろう。あそこは定期的に良い監督を連れてくるがそれが一番安上がりだろうな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 09:53:10.53 ID:7nwjdvak0.net

>>57
いまの子供達の競技人口云々いうならそもそも少子化だからね
結局のところ潜在的プレイヤーとなりうる全体のパイが縮小しているのに楽観的になれる理由が意味不明だよな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 10:25:12.63 ID:cOD2DwuJ0.net

助けて〜〜(m´Д`)m
ホリエモ〜ン♪

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 08:16:06.13 ID:awq9woaD0.net

トップ120人って、プロ野球なら一軍のレギュラークラスと主力投手のほとんどがアメリカに行ってるようなもの。Jリーグが盛り上がらないのもしょうがない。

 「今、シーズンはヨーロッパとずれています。ずれていても海外に大体120人くらいの選手が出ています。ということはJリーグのトップの120人がいなくなっている。Jリーグのレベルは確実に下がっています。だからといって良い外国人が来ているかというと昔のような代表クラスの選手というのはほとんどいないです」
https://football-tribe.com/japan/2023/12/03/289374/

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 11:34:56.56 ID:K61VLwnS0.net

野球チーム持ってても外国人とのやり取りのネタにならないんだよね
Panasonicの社長は外国行ってガンバ調子いいですねとか言われてびっくりしたという
これがサッカーの力かと
三木谷も海外のインタビュー受けるときにイニエスタのユニフォームを後ろに掲げたりしてたからな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 08:33:13.08 ID:GuDbgsEY0.net

脱・税・リーグは不人気だから仕方ない
すべて応援しないサカ豚が悪い

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 11:26:08.72 ID:CrUzmn720.net

野球は趣味
サッカーは本業と三木谷が言ってたような

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 13:17:09.69 ID:CjEqlaJe0.net

イエニスタらへの高額報酬は、結局海外に流失。

タマケリーグは日本をダメにする存在。

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/04(月) 07:48:39.44 ID:DXJBX6VZ0.net

モバイルで出してる大赤字と比べたら選手の年俸なんてゴミみたいなもんだろ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 23:51:13.32 ID:nme/3MsH0.net

黒字なんでしょw

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ