【高校野球】センバツ圧巻V大阪桐蔭の“侵攻”に日本中の高校から怒りの声! 関東、東北が“草刈り場”に★3 [征夷大将軍★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :征夷大将軍 ★:2022/04/01(金) 11:27:57.01 ID:CAP_USER9.net
■ファンもどっちらけ
「大阪桐蔭と他校の対戦は、まるで大企業と零細企業の戦い。豊富な資金力を背景に全国からトップクラスの中学生だけを集め、圧勝を続ける。あまりに力の差があり過ぎて、相手チームがかわいそう。見ていて不快に感じました」。こう嘆くのは野球ファンで作家の吉川潮氏だ。

■決勝でも近江に18-1の完勝
 センバツ高校野球は31日、決勝が行われ、優勝候補の大阪桐蔭が近江(滋賀)相手に18-1の圧勝で4年ぶり4度目の優勝を成し遂げた。春夏合わせた日本一は9度目だ。前日の準決勝では13-4で国学院久我山(東京)に大勝、28日の準々決勝では市和歌山(和歌山)に17-0の圧勝。この優勝で、昨秋の大阪大会から負けなしの20連勝とした。

 全国各地から集めたプロ顔負けの凄まじい戦力である。1番・伊藤櫂人(岐阜)、3番・松尾汐恩(京都)ら9人が昨秋の公式戦で本塁打を放った。28日の市和歌山との準々決勝は、大会最多タイの1試合6本塁打。4番・丸山一喜(大阪)は30日、大会タイとなる8打席連続安打をマークした。決勝でも先発全員の16安打4本塁打を放ち、大会新の11本塁打とした。投手陣も凄い。川原嗣貴(大阪)、別所孝亮(岐阜)の3年生コンビに、2年生の前田悠伍(滋賀)はいずれもプロ注目という豪華な布陣だ。高校野球雑誌「ホームラン」元編集長の戸田道男氏がこう言う。

「野球が盛んな地元・大阪の選手がほとんどいないメンバー構成です。1ケタの背番号では4番の丸山のみ。ベンチ入りでは18人中4人だけです。小学6年時に100メートルで全国4位になったという身体能力の高いセンター海老根優大は千葉の京葉ボーイズ出身。『ついに千葉まで手が伸びてきたか』と地元で話題になりました。昨年、大阪桐蔭から西武に入団した仲三河優太は栃木の小山ボーイズ出身。数年前まで関東の子には手を出さなかったのですが、仲三河を皮切りに、関東にも進出してきた印象。関東の強豪校は戦々恐々としています」。選手集めのアンテナは全国に張り巡らされているという。戸田氏が続ける。

「大阪桐蔭から声が掛かるのはトップの中学生ですが、スカウトは親を含めて『大阪桐蔭に入りたい』という中学生の情報を収集します。興味があるということは、覚悟があるということ。基本的に投手を指導する石田寿也コーチが中学生のスカウト活動を担当していて、主に交渉が難航した時は西谷浩一監督が直接出馬して口説きます。もともと本人や親が興味を持っているので、春夏合わせて史上最多の甲子園7度優勝の西谷監督に言われれば、他に決まっていてもひっくり返る可能性が高い。今年度の新入生には楽天シニア出身の選手がいます。これからは東北も草刈り場になるでしょう」

■小6大砲をスカウト
 こんな情報もある。ある高校球界関係者の話。

「関東に体が大きくて有名な小学生スラッガーがいた。その子が小6の時に出場した大会を西谷監督が見ていて『高校になったらぜひうちに』と声を掛けたそうです」

 元横浜高野球部部長の小倉清一郎氏は「高野連はそろそろ県外出身者の野球留学を規制するルールを作る時期がきているのではないか」とこう指摘する。

「少子化の今、私学の経営はどこも苦しい。入学者やベンチ入りメンバーの人数を規制するのではなく、『スタメンは県外出身者4人まで』など、試合に出場する人数を制限するのです。それでも抜け道はあって、中学3年の2学期や3学期に地元の中学に転居させるという方法がある。これは一部の有力校が実際にやっている。一家揃っての転居はいいが、個人的な転居は認めないなど、高野連が細かく規制すること。ここまでやらないと意味がありません。大阪桐蔭の全国1強時代。これでは高校野球がつまらなくなってしまいます」

 ロシアのウクライナ侵攻が米国をはじめとする西側諸国の猛バッシングにあっているが、大阪桐蔭の草刈り場になりつつある全国の強豪校からは「いい加減にしろ!」という怒りの声も上がっている──。

日刊ゲンダイ2022/03/31 17:14
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/303255

★1:2022/03/31(木) 18:31
前スレ
【高校野球】センバツ圧巻V大阪桐蔭の“侵攻”に日本中の高校から怒りの声! 関東、東北が“草刈り場”に★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648730945/

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 15:30:25.52 ID:bEB7oKop0.net

>>638
地方の強豪だと上手くいけば地元のJに入れて貰えるとかあるらしいね
将来性ない地獄のぬるま湯だから辞めといた方がいいのに

963 :名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 10:26:34.87 ID:b6d/FHFe0.net

弱すぎて東北が関西人引っ張り込んで結果出したのが元凶

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 13:04:05.45 ID:qXH8NhtE0.net

>>193
一時期、サッカーで大学に行くのは2流って時期があったけど、近年はユースがあえて
大学に送って数年後に回収するようになってきた
欧州にはU-21リーグとかがあるけど、Jリーグは予算的にどこのクラブもが保有できる
わけじゃないし、大学の練習環境も優れてるってことで大学がJリーグのU-22チーム
みたいになってきてる
早い選手だと大学3年とかでクラブから特別指定されてクラブに練習参加したり試合出場
したり 三笘は川崎ユースから筑波行って大学2年から特別指定受けてた

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 11:48:39.62 ID:RpuaPM/k0.net

問題は体のできてない高校生がこれだけ甲子園でフューチャーされてしまうこと
ほとんどの野球少年はここを目指してここで終えてしまうという事実はとてももったいないと思うね
とはいえこれだけ世界的にみても超巨大な学生スポーツイベントがそうそう簡単に変わるとは思わない
むしろどんどん商業化して選手が商品になればもっと大事に扱われるかもしれない

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 11:58:02.82 ID:PpLwX1xK0.net

>>66
選手本人の進学希望は無視すんの?

野球やってて有望な選手だったら勉強で飯食うより
野球の方で飯食えそうだなって選択で近年で
一番結果出してる高校目指すのは自明の理

980 :名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:42:35.95 ID:GepiVdg60.net

しかしいつもくじ運いいな
その運の良さが日本代表にもあれば

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 19:10:11.83 ID:9oQYuv6j0.net

近畿圏の人材だけでは全国最強クラスを維持するのが難しくなったんだろな
大阪桐蔭が最近関東や東北の選手を獲得に動いてるのにはそういう理由があると思う

554 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 14:37:23.94 ID:j6d9sDDC0.net

>>532
青森山田以前の高校サッカーの方が人気があった

359 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 13:30:15.81 ID:kTvT+tsr0.net

>>271
中心部の一等地を寺社が抑えてて地方税である固定資産税が少ない
地価が高いためファミリー層は京都市を避けて周辺都市に住んでる
特に滋賀県とかJRで15分で通えるからな
若いファミリー世帯はそっちに住んで、京都市には年金世帯割合が多い
最近は向日市や長岡京市にも人口流出してたはず

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 16:33:58.73 ID:8X1zu3y10.net

トンキンが悔しそうで飯が美味いw

91 : :2022/04/01(金) 11:59:01.97 ID:J5y/KZzJ0.net

>>74
そうはならんやろ

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 15:57:32.37 ID:CB3szdBF0.net

関西は何をやらしても強いからな。まあ、勝ち組なんだよ。

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 17:09:52.95 ID:bOO5eyCJ0.net

宮崎選抜ですら根尾JAPANと対等に戦えるんだから、県外スカウト五人規制くらいにしたらバランス良くなるだろ。

900 :名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 00:05:47.53 ID:JhdC0S/G0.net

>>899
それでも伸び悩む年がある。
去年のチームはまさにそれだったし。

928 :名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 01:46:35.51 ID:9NFhbxSh0.net

>>927
ほぼ雑魚は言い過ぎだが嘗てのPLに比べると粒が小さい

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 12:32:25.29 ID:5LkYeh560.net

チョンダイ(トンキンの主要メディア)

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 11:54:52.16 ID:aHRKDr/N0.net

金足農業が人気あったのには全員地元って理由もあるんだろうな

977 :名無しさん@恐縮です:2022/04/02(土) 11:38:39.34 ID:/fodqUBp0.net

大阪桐蔭は子も親も覚悟が要る
厳しく管理された生活だし…それがあっての強さ
プロ入りして伸び悩むのが惜しいところ

501 : :2022/04/01(金) 14:26:13.27 ID:J5y/KZzJ0.net

>>494
野球は興行として魅力的にする必要があるからね

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 12:48:17.76 ID:iIZv9ymu0.net

>>165
関西スポーツニュースは阪神6連敗と新庄がほとんど
準決勝は映像すらなく大阪桐蔭は今日センバツ決勝ですだけだったわ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 11:58:13.34 ID:pZWGr6CK0.net

甲子園の炎天下での試合をなくせと何回言っても何回言っても何回言っても変わらないように
この程度の問題は些事と片付けられる
なにもかわらん

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 13:05:48.38 ID:qGWblx9J0.net

大阪桐蔭の前田が、終始、ニヤニヤしてて相手チームを舐めてたな。

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 17:50:32.71 ID:Zbp+v6ob0.net

>>815
今はプロでの成功者も結構いるからな
集まりやすいのもあると思う

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 15:40:04.46 ID:WY7JqqHT0.net

サッカーは在学中にプロ契約するパターンがあるからなw
野球以上に色々あれじゃないかとは思う

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 16:01:20.41 ID:peuUCc3B0.net

盛り上がらない大会だった

526 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 14:31:57.07 ID:j6d9sDDC0.net

>>515
そういう主旨のスレなんだが

494 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 14:24:04.27 ID:j6d9sDDC0.net

>>481
プロ野球スカウトや入団方法ですら色々規制があるから
個人の勝手にはさせない
ルールがある方が普通

462 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 14:15:30.41 ID:fV7dzVVP0.net

>>440
見事にお前がいうなパターンw
批判してる張本人=小倉は
横浜の元部長だけど、なんと現山梨学院のコーチ

1位 山梨学院 2人
2位 二松学舎 3人
3位 大阪桐蔭 4人

553 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 14:37:22.55 ID:0b1de+W10.net

他の強豪校と比べてそんなに大金かけて選手集めてんのか?
数字で示してもらわないと何とも言えないな

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/01(金) 14:59:48.93 ID:NAiJl9Us0.net

>>572
懐かしい…
そういや由伸の世代の時代が大阪桐蔭初出場初優勝だったんだよな

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ