【音楽】松本隆と鈴木茂が明かした「はっぴいえんど」秘話 前身「ヴァレンタイン・ブルー」と細野晴臣が名付けた理由 [湛然★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :湛然 ★:2023/12/18(月) 05:53:58.78 ID:YvgE3Sey9.net
松本隆と鈴木茂が明かした「はっぴいえんど」秘話 前身「ヴァレンタイン・ブルー」と細野晴臣が名付けた理由
12/17(日) 16:31 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/b43d1c32439499f567412195f4a374b77d2b4661
渋谷タワーレコードの記念イベントに登壇した松本隆さん(写真左)と鈴木茂さん(ソニー・ミュージックレーベルズ提供)

 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、連載「RADIO PA PA」。今回は、伝説のバンド「はっぴいえんど」について。

*  *  *

 ディレクターの頃、師走に入るとはっぴいえんどの『12月の雨の日』をかけていた。通称『ゆでめん』B面に入っている曲だ。オンエアするなり、リスナーから曲目の問い合わせがあった。それくらいカルトな作品だった。

 雨あがりの街に風が吹き、流れる人波を僕は見ているという歌詞。当時FM東京と呼ばれた局は新宿副都心の超高層ビルにあり、生放送スタジオで眼下に首都圏を見渡しながらレコードに針を置いた。

 それからずいぶん経って松本隆さんと知り合い(信じられないほど光栄なことだった)、いろいろ話を伺いながら『松本隆 言葉の教室』という本を出すこともでき、僕にとってはとても大切な先輩になった。

 前月、『はっぴいえんど(ゆでめん)』を含め、『風街ろまん』『HAPPY END』のはっぴいえんど3作がリマスターされたが、渋谷タワーレコードで開かれた記念イベントに松本さんと鈴木茂さんが登場した。(※中略)そのままバンド黎明期の話へ。まず、鈴木さんが入る前のエピソードを。

「大瀧(詠一)さんは東北の人だったから、細野(晴臣)さんと東北旅行に行ってね。紅葉があったから今頃だったのかな。僕のトヨタコロナか、細野さんのニッサンブルーバードだったか覚えていないんだけど」

(へぇ、コロナとブルーバードに乗っていたのか)とふむふむ。それだけでも貴重な話だ。

「その後、松本さんに呼ばれてね。ギターを持ってきてって」と鈴木さん。彼はとんでもないギター少年との評判だった。「細野さんは松本さんの部屋のベッドの上に鎮座していた」。

 鈴木さんの即興を聴いた松本さんは細野さんとニヤリ。鈴木さんを誘い、はっぴいえんどの前身「ヴァレンタイン・ブルー」結成となった。「みんな女の子には縁がない。バレンタインには憂鬱になるからって、細野さんがつけた」。そんな松本さんの回想に会場が沸く。

「若林のアパートに大瀧さんが居候していて、そこを訪ねて『12月の雨の日』を書いたんだ」と松本さん。「部屋にあったのが『ガロ』。この雑誌を読んでいるのならわかってくれるとこの曲だった」とかつて聴いたエピソードを思い出した。「書き上げたら月が替わって師走になっていて。で、タイトルは『12月の雨の日』になった」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(文・延江 浩)

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 05:54:32.99 ID:Jb1YLkhY0.net

なんかもう細野も死んだような気がしてる

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 06:33:31.76 ID:ay4grbok0.net

>>20
>>21
意外と横浜はいないのね。

横浜出身者は違うジャンル目指すのか

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 20:49:02.07 ID:fHH4GPFo0.net

はっぴぃえんどやティンパンアレイの界隈は、東京っ子のボンボンばかり

鈴木博文 武蔵野市出身 都立日比谷高
かしぶち哲郎 宇都宮市出身 県立宇都宮東高
白井良明 東京都墨田区出身 立教大
加藤和彦 伏見生まれ鎌倉逗子育ち 都立竹台高→龍谷大
高中正義 東京都品川区出身 武蔵工大付高
後藤次利 東京都品川区出身 青山学院高等部→青山学院大
南佳孝  東京都大田区出身 明治学院高→明治学院大
渡辺勝  東京生まれ 駒場東邦高→立教大
駒沢裕城 東京都杉並区出身 日大芸術学部
椎名和夫 東京生まれ 東京学芸大学付属高
吉田美奈子 大宮生まれ
大貫妙子  東京都久我山生まれ 都立桜水商業高
佐藤奈々子 東京都中野生まれ 慶應義塾大

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 09:31:54.28 ID:ynLPh6GG0.net

>>11
ガリッガリだね・・・

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 07:24:50.50 ID:SvjZ0Fwj0.net

>>24
ネタ切れだろ
切れないヤツが大物として生き残るってはなし

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 06:25:38.40 ID:mL0urHPn0.net

>>20
そのくせ「自分達は中流階級」って言うから話にならん

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 21:47:59.63 ID:NIW2zCqf0.net

>>20
>大瀧詠一 岩手県江刺郡梁川村出身

かっこよすぎる

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 07:20:56.11 ID:LRoMfOWf0.net

>>31
横浜出身のオフコースは東京のカレッジフォーク組にも横浜の不良ロック組にも馴染めなくて孤立していた

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 23:41:49.48 ID:/qB42tXk0.net

>>19
ほんこれ

前から言ってるけどトリビュートあったら
スピッツに歌ってほしい

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:44:47.22 ID:iID2Bo+u0.net

>>43
あれは良い曲ですね
NHKのラジオのスタジオライブで聴いて好きになった
あの時のバンドはなんて言ったっけ
ラップスティールギターとか駆使してた

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 21:46:06.25 ID:NIW2zCqf0.net

はめあがりのまちにひーかーぜがふいにほこるー

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 08:00:56.38 ID:GZlZXSfo0.net

松本さんって 鬱になったことあるのかね

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 07:34:25.84 ID:LRoMfOWf0.net

グループサウンズも意外に坊っちゃん多かったし
ある程度生活に余裕ないと芸事はできないだろう

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 07:18:40.92 ID:OQYmg07S0.net

鈴木また捕まるんじゃないか?

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 06:58:20.89 ID:YcOEoQmd0.net

≻>20>>30
はっぴぃえんどにやたらと噛みつくやつがいる理由はそこだったかのかよw

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 07:25:52.48 ID:ZmDzep210.net

>>30
中流階級(中産階級)って本来ブルジョアのことだぞ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 21:27:26.78 ID:JFsXaJV70.net

大瀧さんてなんで30代半ばで音楽家としてのやる気なくしたんだろう

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 17:50:01.95 ID:62VQC2UB0.net

未発表曲のちぎれ雲がアルバムに収録されていたら、
鈴木茂の評価はもっと上がっていたに違いない

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:11:19.04 ID:PVeYMH7d0.net

伸びないね

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 06:03:59.23 ID:o2uoXALT0.net

故人の思い出を語ってるみたいだな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 06:27:55.94 ID:GCIyRIMq0.net

細野はまだ
生きてんだっけ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 12:57:56.54 ID:ylA43OHW0.net

細野さんがお姉さんよりも、おばあちゃん顔になってた

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 17:32:39.34 ID:o2uoXALT0.net

いまだにガチャピンと細野晴臣の区別がつかない

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 07:22:42.00 ID:ZmDzep210.net

一番年長の細野が生き残るとはなあ
まあ、たしかに一番社交的でコミュ力ある感じだけど

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 20:38:48.84 ID:fHH4GPFo0.net

はっぴぃえんどやティンパンアレイの界隈は、東京っ子のボンボンばかり

松本隆  東京都青山生まれ 慶應普通部→慶應義塾大
細野晴臣 東京都白金生まれ 立教中高部→立教大
松任谷正隆 東京都杉並区出身 慶應義塾幼稚舎→慶應義塾大
大瀧詠一 岩手県江刺郡梁川村出身
鈴木茂  東京都世田谷区出身 都立玉川高(父は経営者)
佐藤博  知覧生まれ京都育ち(寺院の長男)
林立夫  東京生まれ 青山学院高等部
小原礼  東京都大田区出身 青山学院中高→武蔵野美大
高橋幸宏 東京都目黒区出身 立教中高部→武蔵野美大
坂本龍一 東京都中野生まれ 都立新宿高→東京藝大
山下達郎 東京都池袋生まれ 都立竹早高→明治大
佐野元春 東京都神田生まれ 立教中高部→立教大
伊藤銀次 大阪市住吉生まれ 大教大附属池田高→大阪歯科大歯学部
鈴木慶一 東京都大田区出身 都立羽田高
岡田徹  東京生まれ 立教大
武川雅寛 逗子出身 立教大

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 06:32:06.38 ID:unnj0hEt0.net

長生きしてくれ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 21:13:30.55 ID:tP6daNxJ0.net

>>20
鈴木茂の実家は「三丁目の夕日」の鈴木オートのモデル
西岸良平が言ってた 

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:50:56.54 ID:36A8Oibx0.net

この前松本隆のモノマネを初めて見た

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:50:56.54 ID:36A8Oibx0.net

この前松本隆のモノマネを初めて見た

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:34:49.30 ID:ZpGjGKWN0.net

NHKのラジオで月曜にやってた松本隆と岡林信康の対談が面白かった。
「26ばんめの秋」の名付け親が松本だったとは

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ