【音楽】「ザ・カセットテープ・ミュージック」がレギュラー復活 “音楽ずきおじさん”が松本隆&長渕剛を分析 [朝一から閉店までφ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/09/15(金) 18:26:31.41 ID:rwog11VG9.net
2023/09/15 16:06

「ザ・カセットテープ・ミュージック」とは

2017年10月にスタートし、2021年9月をもって一時放送休止としていた同番組。2022年に5周年を迎え、プチ復活・期間限定復活と新作を放送してきた。

芸人、ミュージシャン、俳優とマルチに活躍中のマキタスポーツと、音楽評論家・スージー鈴木の二人が、80年代歌謡曲を中心にさまざまな楽曲を聴きながら、歌詞やメロディーに仕掛けられた魅力などを自由に語り合う内容は幅広い世代から支持されている。

10月は松本隆&長渕剛を“カセット流”に分析
https://thetv.jp/news/detail/1157405/

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:41:49.71 ID:/h6iv1CQ0.net

もういいよ
飽きた
こんなのはラジオでやっとけ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 19:54:33.84 ID:M9nBmtCt0.net

俺も大好きな番組なんだけど
スージーの音楽理論ネタはもうやり尽くした感はあるな
マキタの文化批評的なネタはいくらでもやれそうだけど

あと、取り上げる曲が、カセットテープが使われてた90年代までの縛りのようだけど
そろそろ00年代以降も解禁するべき

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 21:20:21.95 ID:puaWZAre0.net

毎週録画にしてたら再放送ばっかだった

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 19:10:36.56 ID:enWh248X0.net

アイドリング救済番組

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 07:06:00.87 ID:o/dFNoo20.net

FA宣言して手を挙げたとこに行くという理想的展開

3 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 18:27:48.09 ID:OYEffYjw0.net

ステカセキング

27 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 18:49:45.80 ID:GDd4enWD0.net

うめ子が嫌い

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 20:54:34.34 ID:lgKIiEv70.net

>>57
時代遅れとか言えば何でも自分の思い通りになると思ってるやつ嫌い

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 01:13:35.43 ID:Fb9kfPyV0.net

スージーの動きが奇妙というか女子から嫌われそうな動き

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 13:01:35.04 ID:tFT1aCz30.net

ドルビーBオンで

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 23:15:01.10 ID:Zq1AL1370.net

マキタの知識がしょぼい

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 19:10:54.58 ID:Hf1NG1D10.net

ステカセキング「地獄のシンフォニーと聞いて」

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 23:51:31.69 ID:GR7kGcH70.net

>>85
さかっちそんな大変なことになってたん?!

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 03:40:25.37 ID:dY7KKQEh0.net

初期の頃おもしろかった
>>93
ほんとそれ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 00:27:42.41 ID:ZIe9uF/y0.net

サンヨー おしゃれなテレコ。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 21:33:33.95 ID:nLxHJACo0.net

またサザンととんねるずだろどうせ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 21:08:09.16 ID:AMDSW84V0.net

リンガーの集会場になっててワロタ
お前ら良かったなw

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 02:28:07.63 ID:4jqs+QYf0.net

あんまり韓媚びしないので人気あるのに放送が不安定

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:40:01.38 ID:pRZU63ck0.net

>>15
再放送だと思うけどサンテレビの金曜深夜にやってる
80年代の歌謡曲は素晴らしかったな〜あの頃に戻れたらな〜
と思いながら毎週欠かさず見てる

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 19:17:02.12 ID:BTZ6FSzw0.net

アシスタントをどうにかしろよ
ほくろのブスが出てると見ない

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 19:17:02.12 ID:BTZ6FSzw0.net

アシスタントをどうにかしろよ
ほくろのブスが出てると見ない

9 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 18:32:24.55 ID:yPjoV8mq0.net

BS12の日曜アニメ映画枠後の時間調整の番組のイメージしか…

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 18:32:38.85 ID:KuOCP7Qt0.net

ステマのレスが多い

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 20:00:16.78 ID:nJTui8Qa0.net

>>33
ほんとその通りでアシスタントがうめこの時最悪なんだよ
それとは別に女としては外見凄いタイプで抱きたい

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 21:30:18.73 ID:p2cEFvPf0.net

>>71
BSの番組を地方局が買い取って地上波で放送するの多々あるんだけれど、何がwなの

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 20:04:54.27 ID:yh4HgGzA0.net

>>53
2000年代はナァ‥ イマイチ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 20:09:39.45 ID:E8meAAr90.net

昔の曲だけでいいのに

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 20:50:21.48 ID:jF6whOV70.net

アイドリングの番組でなんか泣き叫んであたおか判定したやつが出てる

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/15(金) 19:11:04.01 ID:Yh+Zoe0s0.net

1時間は長すぎ、30分でいい

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 09:05:47.18 ID:b0SqNclN0.net

最初期の頃みたいにおじさん二人で滔々と語り合ってほしい
真ん中の女の子いらない

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ