【野球/訃報】元巨人・三浦貴さん、45歳で死去 投手から野手転向、引退後は浦和学院で指導も昨年大腸がん発覚 [ちょこ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :ちょこ ★:2023/07/25(火) 05:31:51.13 ID:TSqwJYgD9.net
元巨人・三浦貴さん、45歳で死去 投手から野手転向、引退後は浦和学院で指導も昨年大腸がん発覚

 巨人、西武で投手や野手として活躍した三浦貴(みうら・たか)さんが亡くなったことが24日、分かった。45歳だった。関係者によるとこの日未明、容態が急変したという。

 早すぎる教え子の訃報(ふほう)に、浦和学院時代に指導した森士(おさむ)前監督(59)=NPO法人「ファイアーレッズメディカルスポーツクラブ」理事長=も「あまりにも急でとても驚いています」と言葉を詰まらせた。同氏によると、三浦さんは現役引退後の12年4月から母校の教員として勤務し、13年7月末から野球部のコーチとして指導に当たっていた。だが、22年3月に大腸がんが見つかり、同校を休職。放射線治療と手術によって一時は全てのがん細胞の除去に成功し、今年3月に復職したが、6月末から再び体調を崩していたという。

 三浦さんは東洋大から00年ドラフト3位で巨人に投手として入団。1年目から開幕1軍入りを果たし、中継ぎとして49試合に登板する活躍を見せた。だが、初先発マウンドに立った02年4月30日の広島戦(東京D)、初回に緒方の頭部へ死球を与えて危険球退場となると、そこから本来の投球が鳴りを潜め、この年は3試合の登板にとどまった。

 03年の春季キャンプ。高い身体能力と非凡な打撃センスを評価した原監督の勧めもあって、野手転向を決断。同年9月15日の中日戦(ナゴヤD)で転向初打席に立ち、初本塁打を放った。07年限りで巨人を退団し、08年からは西武でプレーして09年限りで現役引退を決断した。

 その後、森氏の勧めもあって、高校野球の指導者を目指すことを決意。運送業の傍ら、母校・東洋大に2年間通って教員免許を取得した。今年6月末に再び体調を崩す直前まで野球部の指導に訪れていた。情熱にあふれた男が、あまりにも早い旅立ちとなってしまった。

 ◆三浦 貴(みうら・たか)1978年5月21日、埼玉県生まれ。浦和学院では3年時に春夏連続で甲子園出場。東洋大から2000年ドラフト3位で投手として巨人に入団。03年に内野手、04年には外野手に転向。08年に西武入りし、09年限りで引退。現役時代は181センチ、80キロ。右投右打。

https://news.yahoo.co.jp/articles/53bd3f83da6c90c0b30d949763c61b1798530969

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:24:35.66 ID:GU4gCDeE0.net

>>10
全てのがん細胞の除去に成功したのならガンが治ったってことじゃないのか?治ってなかったということは、全てのがん細胞の除去できてなかったってことだろうな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:11:23.34 ID:MaTz7kN20.net

>>36
そうなの?
お酒は胃の方がダメージデカそうだが

あと>>4の便秘と下痢
どちらの方が大腸に良く無いの?

249 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 16:11:26.76 ID:FGOT5xut0.net

人生の中で一回は(それもなるべく早いうちに)宿便を出したほーがいいと思うね

248 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 15:56:35.85 ID:CwDvtmfV0.net

今の若い世代はジャンクやコンビニ物中心の食生活で早死が増えるだろうな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 09:54:14.15 ID:WYhMY5XD0.net

>>10
ワクワク

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 09:49:34.20 ID:9g7NoOVw0.net

雑魚じゃん
いちいちニュースにするな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 05:58:48.04 ID:kMlFN7hq0.net

>>23
そんな単純なものではない。人種によって酵素や持っている菌が
違ったりするから
正確には酵素を作る遺伝子だけど、日本人はアルコールに弱いといわれるだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 09:49:43.83 ID:O0teCQbd0.net

つべこべ言わずに検査に行けばよい

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:10:30.90 ID:fc/wX04h0.net

これはもしかしてターボ癌ですか?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:34:58.88 ID:nCbzoq780.net

>>97
酒もタバコもやらなくて癌になるなら防ぎようがないな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:16:55.33 ID:+eYaGR020.net

ワクチン接種始まってから40〜60代で突然ガン発症する人増えたな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:47:44.90 ID:a7Fk84LA0.net

乳幼児の接種率がわずか3%程度だし高齢者以外はもうほとんどの人が懐疑的になってるんだろうな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:04:31.86 ID:SWretsAS0.net

大腸がんって割と生存率高そうなのにな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 10:32:28.28 ID:mbRBNDpK0.net

新型コロナウイルス・スパイクタンパク質の病原性を解明
https://medical.jiji.com/topics/3066
>スパイクタンパク質の一部であるS1タンパク質が鼻腔内で発現するだけで、これらの脳神経症状が生じることを発見しました。

https://www.mdpi.com/2076-2607/10/10/1996/htm
>この研究ではウイルスとは無関係に、S1サブユニットが炎症性シグナル伝達とサイトカイン産生を活性化するのに十分であるという仮説を検証しました。
私たちのデータは、培養中のヒト肺および腸上皮細胞における炎症性シグナル伝達およびサイトカイン産生の活性化におけるS1サブユニットの可能な役割をサポートしています。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:26:12.83 ID:s65fnjHk0.net

ふほうぐらい読めるわ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:33:34.32 ID:RhHDE8NF0.net

>>68
新山千春の元旦那でなかったか

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:35:06.28 ID:G2DA0Sug0.net

>>62
だから最近は極力控えてるよ
まだ30代だけどさ
今のうちから病気のリスク対策しないとな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 05:45:14.95 ID:BRm/B9vP0.net

浄土真宗だと、阿弥陀様は全て人を救ってくれるのだそうだ。だから不幸じゃないんだってよ、奥さん。

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 22:25:25.40 ID:nl5lwJ2Q0.net

まさに今日大腸カメラを受けてきた
検査自体はほぼ痛みもなく終わったが、事前に午前中いっぱいかけて2リットルの下剤を飲み切るのがキツかった
何度も紙で尻を拭くことになるから肛門がヒリヒリしてきて、しまいにはウォシュレットの水が当たった瞬間激痛で飛び跳ねるくらいだった

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 10:34:22.77 ID:mbRBNDpK0.net

ワクチン誘発性血栓性血小板減少症(VITT)における好中球細胞外トラップ(NET)の関与に関する科学的前提
https://jlb.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/JLB.5COVR0621-320RR

NETsと癌
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsth/32/6/32_2021_JJTH_32_6_665-671/_html/-char/ja
>NETsは様々なシグナルや因子を活性化することによりがんの進展に関与することが多くの報告より明らかである.
NETsについては転移に関する研究報告が多くみられ,NETsによって拿捕されたがん細胞が循環することによって転移につながることが解明されている.

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 08:55:53.48 ID:cvu66fCI0.net

スポ1で活躍してた人だよね
ご冥福を

239 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 14:44:46.68 ID:375r++2s0.net

俺は来週胃と大腸にカメラ入れに行ってくる。
3年前に入れた時は麻酔で何も分からなかったからカメラ自体は
怖くないけど、その前に腹の中をクリアするのがちょっときつい。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:02:26.41 ID:/77CO5Mf0.net

筋肉番付で優勝したんやっけ?

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 11:11:19.36 ID:fkbf1PV30.net

大食い女王も大腸がんでなくなったな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:29:43.09 ID:kMlFN7hq0.net

>>39
よかったね
ステージ4(遠隔転移がある場合)でも、化学療法で腫瘍を退縮させ
幹細胞のある部分を切除できれば(切除できた部位が幹細胞)助かる可能性はある

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 11:29:23.58 ID:ok6693Ee0.net

同期が阿部慎之助しかわからん(´・ω・`)

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 10:37:40.29 ID:KlujBXZr0.net

ターボったか

270 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 22:51:30.43 ID:hHD9kNuQ0.net

>>265
違う
鎮静剤は強い眠気レベルで
全身麻酔は完全に意識が無くなるレベル

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:43:44.63 ID:c1mJ9LcW0.net

身長180以上ある奴の平均寿命て55歳くらいかな?

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:12:51.87 ID:aTpgLK5G0.net

>>38
定期的にカメラ入れておけばまず大腸がんじゃ死なんと思う
大腸がんはポリープ→癌化って段階踏むから
カメラ入れてポリープ見つかったらその時点で切っちゃえばいい

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ