【野球】巨人・坂本勇人「観客の妨害」で本塁打ならず、ド派手にずっこけ苦笑い 東京ドーム騒然 [このもん★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :このもん ★:2023/08/13(日) 20:15:13.01 ID:+pxaCwrd9.net
巨人・坂本勇人「観客の妨害」で本塁打ならず、ド派手にずっこけ苦笑い 東京ドーム騒然

 巨人の坂本勇人内野手(34)がDeNA戦(東京D)に「3番・遊撃」で先発出場。4回に放った大飛球が観客の妨害行為で二塁打となり、珍しく派手にずっこけて苦笑いを浮かべる場面があった。

 6―1で迎えた4回だった。先頭打者として第3打席に入った坂本はカウント1―1からの3球目、外角高めカーブを叩いた。

 打球はぐんぐん伸びて左中間へ。フェンス最上部に当たってハネ返ったように見えたが、巨人・原辰徳監督(65)のリクエストで審判団によるリプレー検証に入った。

 長い検証時間が取られ、その間には東京ドーム内でも同じ映像が繰り返し流された。

 映像を見ると、左中間スタンド最前列に陣取った男性が坂本の飛球を捕ろうと差し出した手に当たってグラウンド内にボールが落ちており、男性の手に当たらなかった場合にスタンドインしていたかフェンス最上部に当たっていたかは微妙。

 結局、審判団から「お待たせいたしました。ただいま観客の妨害がありましたので、オーバーフェンスとせず。二塁打として試合を再開いたします」と場内アナウンスされた。

 このアナウンスに、スタンドからは悲鳴と怒号、歓声が交錯して騒然。二塁ベース上にいた坂本はド派手にひっくり返って苦笑い。原監督は再びベンチを出て審判団に説明を求めたが、もちろん判定は覆らなかった。

 2戦連発の今季15号&通算281号とはならなかった坂本だったが、これで通算437二塁打。通算440二塁打している金本知憲(阪神)のNPB歴代4位記録まで「あと3」としている。

 【公認野球規則6.01(e)観客の妨害】打者または送球に対して観衆の妨害があったときは、妨害と同時にボールデッドとなり、審判員は、もし妨害がなかったら競技はどのような状態になったかを判断して、ボールデッド後の処置をとる。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/08/13/jpeg/20230813s00001173372000p_view.webp
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/08/13/kiji/20230811s00001173455000c.html

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:16:18.18 ID:uijkI9zr0.net

罰として尻穴確定*

319 :名無しさん@恐縮です:2023/08/17(木) 11:50:49.44 ID:aOiKY8pL0.net

観客は応援じゃなくておえおうしてたんだろう

248 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 06:38:04.20 ID:ZWUvTJtw0.net

本塁打不確定

259 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 08:04:51.39 ID:XDRQB3ox0.net

審判
「観客が妨害していたから二塁打確定な。」

坂本勇人
「やだ。観客は妨害していてないもん。」

審判
「はいしか言っちゃダメ。」

265 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:19:45.14 ID:bxzSa1G60.net

けつあなだったら吸引してくれたんじゃ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:47:20.76 ID:UqQZXEyP0.net

>>95
だよね
観客がプレーに直接関与出来る状態というのは改善する必要があると思う

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:28:30.32 ID:jb2dJoOT0.net

ケッツーベースかよ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:52:57.99 ID:WLaLEDa30.net

観客の妨害がなかったらどうなるかを判断するんだから
観客が妨害しようがすまいが理論的には結果は同じじゃないの?

170 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 21:44:51.33 ID:IKXDsNnF0.net

観客入れない方がよくね

239 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 03:08:06.30 ID:HYYB3xSP0.net

あんな硬いボールが観客席に飛んできて
怪我人は出ないの?

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:54:27.28 ID:+jXcgydg0.net

おちゃめな振る舞いで禊をしてるんだね

257 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 07:59:02.99 ID:69J5IUWO0.net

test

20 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:22:54.50 ID:q3JIG9fA0.net

これ観客が落とさずに取ってたらホームラン?

197 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 22:58:16.61 ID:+pr215Bi0.net

この観客はけつあな差し出すしかないな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:40:07.30 ID:HMd4j3K70.net

このおっさん周りから
おえおうされるんじゃないのか

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:34:43.65 ID:YBa3qOb00.net

>>10
お前球場行ったこと無いだろ
自分の席に向かってきたボールで2塁打になるかよ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:21:24.16 ID:c2/6EpcF0.net

MLBはフェアボールに手出したやつは警備員に連行されるまでずっと中継でワンショットで晒され続けるからな
連行されるところももちろん

そうじゃないとフェアボールに手を出すということがいかに観客として逸脱した行為かということを理解できない馬鹿がいるんだよ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:53:03.78 ID:QX59F36c0.net

ググってみたが、ホームランだろこれ。

6. 打球が、外野フェンス後方に設置されている手すり、及びその支柱に当たってプレイングフィールドに
跳ねかえった場合は、本塁打とする。また外野のフェンスの上に留まった場合もホームランである。
http://archive.jaba.or.jp/taikai/2014/toshitaikou/pdf/d_kiyaku.pdf

審判がこのルールをよくわかってなかったんじゃないのか?
つーかホームランの境界線はMLBでは黄色の線が常識。
東京ドームは手すりを黄色にしてるから審判が錯覚したのかもな。

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:44:12.75 ID:c2/6EpcF0.net

>>91
俺が言いたいのはインプレーを妨害した時点でその後のプレイにおけるあらゆる可能性を無にしてしまったということだよ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 21:25:07.28 ID:PHxi+H4m0.net

肛 ☀ 門

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:34:48.25 ID:K3pBn7O80.net

勇人くん掘ってください!♂

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:23:54.33 ID:2ccz1k1t0.net

おえおう

192 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 22:45:38.95 ID:xMFZScdN0.net

言い出しっぺが他の誰でもない本人だしな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:35:23.83 ID:QjQLOUys0.net

>>37
なに一人で熱くなってんだよこの豚は
野球みたいなゴミスポーツでここまで熱くなる必要あります?

271 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:21:20.48 ID:YHDin7vG0.net

坂本にしてみたらホームランより二塁打のが嬉しいんやで

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 21:41:10.04 ID:KNHZVXwl0.net

こいついつも入る入らないしてるなぁ~

223 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 00:21:58.76 ID:bglUhN5q0.net

ケツアナ見せてんじゃねーよ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 20:31:55.37 ID:u6N4WM1f0.net

この観客ケツアナ確定だな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 21:02:17.04 ID:rNmMIgRZ0.net

>>135
>審判員は、もし妨害がなかったら競技はどのような状態になったかを判断して

今回は妨害がなければオーバーフェンスしてないと判断された

207 :名無しさん@恐縮です:2023/08/13(日) 23:15:59.91 ID:d6UeVVcv0.net

ズッコケヒッコケ田んぼ売っぱらって東京さ来たが~ってドリフの歌があったな

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ