【芸能】サンド伊達がryuchellさんに言及 誹謗中傷に持論「表に出る人間はSNSやめたほうが」 [ひかり★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :ひかり ★:2023/07/15(土) 14:00:36.10 ID:aq1skG2Z9.net
 お笑いコンビ、サンドウィッチマンが15日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「ザ・ラジオショー サタデー」(土曜午後1時)に生出演し、12日に急死したタレントのryuchell(りゅうちぇる=27)さんについて言及した。

 伊達みきお(48)は「ryuchellが亡くなって」と切り出した。「俺らも何度もお仕事してますから、ちょっとびっくりしました」と続けた。富澤たけし(49)は「ここ数年会ってなかったですけど」と話した。

 伊達は「主なる原因は分からないんですよね」と前置きしながらも「ニュースとか見ると、誹謗(ひぼう)中傷があったとかさ。それで相当傷ついていたとか言われてはいるけども」と話し、SNSへの付き合い方への持論を展開した。

 「僕の意見なんですけど、表に出る人間はSNSやめたほうがいい。気になるなら。俺はやってないじゃないですか」と語った。サンドウィッチマンは現在、ブログ(アメーバブログ)のみを更新しており、ツイッターやインスタグラムのアカウントを保持していない。さらに「(アメブロは)変なコメントは載せないようにしてくれている。気になるような方は発信やSNSは控えたほうがいい」と話し「(SNSを)やらなくてもニコニコしてられるから」と続けた。

 そして「自分に対して、いいコメントもあるんでしょうけども、そんなのこっちは何とも思わないし。(書き込む人は)知らない人だしさ。そういうの多いから。言葉の暴力ですか。止めるっていう1つの方法はあるんじゃないですか」と語った。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd85550ac03d40c8431686c7a490b18641e2515

675 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:34:54.26 ID:v2l0Ecie0.net

たまにはまともな事言うね、たまには

748 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:47:31.57 ID:PT7pKzxg0.net

>>733
ここで名無しと罵りあってるぐらいは可愛いもんだ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:28:25.88 ID:EkOjxOOY0.net

まあ精神的に弱い人はsnsの利用控える方が良いよな

595 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:24:48.75 ID:sMcq5gwR0.net

>>558
まあ判例読んどけ
自分の書き込みはセーフと思ってる人間が一番危い

713 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:40:18.31 ID:ICozNB490.net

アメブロはまず商品紹介ステマシステムがくさいのでうさんくせーなって思って読まないです

664 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:32:23.44 ID:PT7pKzxg0.net

>>626
好きでもない奴のとこにノコノコ出向いて誹謗中傷する奴の気持ちは当然理解不能w

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:19:42.95 ID:TI7brrNZ0.net

まぁワガママ気ままな情報を誰でも見られる所に発信して、批判はするなは通用せんわな。
芸能人ほどすべてが金になる人種も無いんだし
普通の生活してたら得られない額の収入を手に出来るんだからそれ相応のリスクは背負わないとな。
だいたいこの死んだ男の場合はLGBTがとうとかじゃなくて人間性からくる言動が批判されてただからな

661 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:31:50.84 ID:G/BG19oa0.net

そもそも誹謗中傷やLGBTが原因だったのかなぁ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:02:27.58 ID:TCejnlu00.net

一番手っ取り早い解決策

744 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:46:30.96 ID:CI29Rz2f0.net

あってもいいけど公式の仕事情報くらいでいいんだよなー
プラスになってる人もいるけど大半マイナスになってないか
ジャニがSNSやらせないのってある意味正解なんだわ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:33:24.09 ID:4MknhbCw0.net

レイチェルさんのインスタは随分前に鍵垢にしてたよな

577 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:22:51.25 ID:xLCJvQeM0.net

批判されて売り方変えためるると事務所

641 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:29:14.53 ID:GQFxcFcS0.net

中高生の狭い世界なら誹謗中傷の自殺はあると思う
でもいい大人が誹謗中傷が要因で自殺するとかありえない
もっと複合的要因によるものだし、突発的なら本人すらわからないかも

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:17:36.35 ID:v6nnpYHy0.net

ちゃんと売れてる人達はいっちょ噛みしないもんな

608 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:26:13.67 ID:j0Vd1hlG0.net

>>580
逆によくそんな考えで芸能人やってられるなw

707 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:39:23.33 ID:sQmt5blD0.net

やっと正論来たな
SNSに振り回される人生はもうやめた方がいい
それは一般人でも芸能人でも変わらない

423 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:01:39.55 ID:GwBIDdmz0.net

まぁryuchellをネットでディスらなかった奴も
下手したら別の著名人をディスってるなんてことは往々にしてあるから他人事ではないよな
因みに俺は竹山はディスらずにはいられない
困ったもんだ

581 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:23:23.08 ID:U9hv23Dp0.net

全くの同意見だな。SNSやるにしてもクローズドで身内限定にすればいい

ロンブーの淳なんかは、誹謗中傷する奴が悪いのに、芸能人だからSNSやるなはおかしい!とか憤ってるけど、ネットから全ての悪意を消し去るなんて不可能だっていう前提が無いんだろうな

仮にID制にして徹底的に言論統制すればそういう世界もつくれるだろうが、本当にそんなの望んでるのか?

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:14:45.21 ID:PW30LT/w0.net

やらないと不利だったり広告案件来なかったりするからな
普通の芸能人はやらざるを得ない

397 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:58:10.89 ID:h5XGlVOi0.net

>>392
確かにw
手にほかを圧倒するスキルがある人間に限るからなぁそれw

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:29:42.59 ID:9zbKkai40.net

>>30
昔のファンからの手紙だよな
閲覧はマネージャーが見て
何書かれてるかわからんしカミソリなり変なものが送られる可能性あるしな
SNSなんて近さが売りだけどメリット無いだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:19:09.96 ID:dn5jR4iU0.net

批判やアンチの意見すら見るの嫌だってタレントはSNSやめたほうがいいな

469 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:08:28.35 ID:t3gIzJjD0.net

一般人と交わるフリをしとくのが得だと思ってるからやってんだよ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:26:48.26 ID:EEkZX6H10.net

理由が明らかになってない時点で
憶測で言及するのはいかがなものか

473 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:08:36.39 ID:jOlfc0Ni0.net

>>431
あいつどう考えても善良とはいいがたい存在だしな。
加えて気持ち悪いオカマとくれば、生理的にも社会的にも嫌悪される理由がちゃんとそろってる
だからって殺していいわけではないし自殺に追い込んでいいわけではないが、
人間社会は感情が100%なんで、嫌われる奴が何らかの迫害を受けるのは絶対に避けられない
メディアに出てこないで、無名のオカマとして同類とつるんで人生送っていれば社会から憎悪を向けられることもなかったろう

704 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:39:06.24 ID:yCrwXymz0.net

悪口言ってるところに首突っ込んで傷ついて被害者ぶられてもね

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:10:43.47 ID:KZBN6KVo0.net

宣伝のみにしてマネにやらせるとかね

476 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 15:09:28.85 ID:LZOM8FTu0.net

いや、ほんとこれだよ。言われてもない一般人とか言われてる芸能人とかTwitterで声の大きいアカウントは分かったように言う方が悪いんだから何でこちらが辞めなきゃいけないみたいな分かりきった事をご高説してっけどジワジワダメージ受けてる人は見るだけでただの毒なんだから解決法は見ないこと一択だろ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:27:39.75 ID:j9s61fb10.net

記事タイトルの後ろ側に書かれるようなベタ褒めコメントもあるはずなのにまるでそれを一切見ない様な風潮

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/15(土) 14:12:35.48 ID:PmvVM9Sc0.net

やっていいのは熊田曜子みたいな鋼鉄の心臓持ってるやつだけ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ