【芥川賞】<平野啓一郎>「日本のドラマや映画の演出で登場人物がやたらと感情的になって怒鳴るのが本当に嫌。バカっぽく見える」★2 [Egg★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :Egg ★:2021/09/10(金) 21:39:24.06 ID:CAP_USER9.net
芥川賞作家の平野啓一郎氏が10日、自身のツイッターを更新。これから「日本の顔」を決める戦いが始まる自民党総裁選(17日告示、29日投開票)、衆院選と続く政治の季節に日本の政治家の会見などの態度について、私見を述べた。

 この日、「大声で怒鳴るのは恥ずかしいこと、というのを一般化したい」と書き始めた平野氏。

 「職場で怒鳴る人間は、全部、『ダメなヤツ』扱いでいいだろう」とつづると、「日本のドラマや映画の演出で、登場人物がやたらと感情的になって怒鳴るのが本当に嫌。バカっぽく見える。真剣さや怒りの表現が、怒鳴る以外にないというのはお粗末すぎる」と続けた。

 さらに連続ツイートすると、「政治家が記者会見などで、高圧的な態度を取ったら、この人はダメな人なんだな、と正しく認識すべし」と提言していた。

スポーツ報知 9/10(金) 11:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/351645965be5d91f3c0558eca1135e6bd0a7a551

写真 
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210910-09101047-sph-000-1-view.jpg?w=436&h=640&q=90&exp=10800&pri=l

1 Egg ★ 2021/09/10(金) 18:11:24.39
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631265084/

395 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 08:11:03.80 ID:Yw5dbiT+0.net

一番感情的になってる馬鹿は平野

346 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 04:47:53.11 ID:aFzD6toQ0.net

韓国のボイスってドラマを見たら刑事役の主演俳優がずっと喧嘩腰で怒ってて怖かった
相手女優は大人しくて冷静な役だったから見れたけど
やっぱ感情的な役はちょっとバカっぽく見えて損だな

479 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 12:47:19.37 ID:a+7l0+l80.net

吉田羊のコールドケースは淡々としてるよね
あれは見やすい

495 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 13:17:21.48 ID:m1tzCyiF0.net

>>489
スポンサー企業が視聴率だけでなく内容も問えばいい話

そうすれば日本の報道もちっとはマシになる

146 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 22:33:12.79 ID:BQUzUgu20.net

TBSは赤いシリーズとかで既に大映ドラマやってたしなあ
その辺の成功体験が忘れられないんじゃないかね

668 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 01:02:02.24 ID:tyniMPYT0.net

まあ庵野は本来敬愛する岡本喜八のような「鬼才」という位置づけであって
金主のいうことも聞いて自分でかね出してその中でベストなものをつくるって人だからな
松本人志いわく国宝だということだけど間違ってはいないが
庵野には逆に辛い時代なのかもな

71 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 22:00:23.03 ID:T8PaZPhs0.net

韓流もシナ流もめっさ怒鳴ってるぞ
特に韓国は見るたびに泣くか怒るかしてる気がするくらい

171 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 22:45:24.39 ID:VyzthOr/0.net

1980年代辺りが境目かな?
映画やドラマの中での演技とか言葉遣いとかがガラリと変わったように思う
あと1990年代から2000年代にかけえの三谷幸喜や宮藤官九郎のブーム
あの辺りで舞台調の誇張した演技をする役者が持て囃されるようになった感じがする

394 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 08:09:17.55 ID:yh2+v4n50.net

チョンドラの女はいつも発狂してる
親がいまだにチョンドラ観てて発狂声がきこえてくるぜ

335 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 03:50:01.96 ID:KQE0jc9i0.net

韓国映画を全否定かよ
頭のおかしな主人公が暴れまわることで2時間持たせる作品がほとんどだと思うぞ

585 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 20:13:17.13 ID:cUAv0J6D0.net

>>1
高圧的な態度はマスコミ

616 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 22:44:27.92 ID:+W0Q4qt40.net

番宣見りゃわかる
怒鳴りシーンばかり出てくる

556 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 18:17:45.95 ID:Xu74arIl0.net

>>327
実際巨人の星ではちゃぶ台ひっくり返したシーンは1回しか無かったんじゃ無かったっけ

445 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 10:34:32.88 ID:d3BY47gT0.net

>>433
見て貰って 楽しんで貰ってナンボの意識が欠けているんだろうね
ある意味では客を信じていない あるいは客を舐めている所から来るんじゃないかな

小説なんかは神様にも読ませるつもりで書けとか言われたりもするみたいだが
日本の映画やドラマにはそういうものは無さそう

547 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 16:57:31.98 ID:89udFS3M0.net

>>544
歌舞伎役者使ってるところからして狙ってるよなぁ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 21:57:01.80 ID:rNBxrsO90.net

>>6
むしろ多い

697 :名無しさん@恐縮です:2021/09/13(月) 12:26:46.17 ID:wbo+fqyr0.net

>>693
確か多いけど、そういうアイドル俳優も最新の演技メソッドを取り入れて、大卒の演劇課に引けを取らないトレーニングしないとハリウッドでは生き残れないからな。

664 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 22:07:31.76 ID:OoJihKM10.net

真の意味での名優なんていたかなあ
生粋の新劇育ちであるはずの杉村春子だって新派っぽい気もするし
滝沢修でも宇野重吉でもリアリズム演技といった所で
オリヴィエなんかの足元にも及ばない
存命の大物であろう仲代達矢にしても大岡昇平なんかから
ボロクソ言われる程度には日本人すら騙し得えていなかったし

356 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 06:45:58.78 ID:q8u/nnJa0.net

俺もこう思っていてけどこのスレ見て同じ人たくさんいることに驚いた
みんな楽しんでみていると思ってた

323 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 03:03:47.10 ID:8eqgNbUz0.net

>>1
つ鏡

151 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 22:36:14.24 ID:3Q+L7XbJ0.net

感情の高ぶりの頂点として効果的に遣えば良い物を馬鹿の一つ覚えの如く散りばめすぎw

480 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 12:48:52.01 ID:a+7l0+l80.net

>>478
いきなり頭悪そうって言ってくる無神経さ
会話する気にもならない程の頭の悪さだろそっちのが
リアルでもそういうの出るぜ恐らく

470 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 11:59:29.70 ID:d3BY47gT0.net

DCブランドだ何だの言ってた羽振りの良い時代は過ぎ去り
ユニクロが国民服になるような時代では
金も無ければ本物志向なんてものも望むべくも無いのだろうが
日本は文化が総崩れになっているのが心配である
趣味が細分化された時代と言いつつジャンルごとの多様性は減ってないか

スピルバーグが「反Netflix」をやめた納得理由 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/436657?page=2

近年メジャースタジオは最初から知名度のある作品、つまりスーパーヒーロー映画やその続編、
ゲームやアトラクションを原作とする映画ばかりを作りたがるようになっている。

かつてのような大人向けのドラマや恋愛映画はヒットしてもたかが知れているし、
続編製作も難しいので旨味はないとスタジオは考える。
だから、そうした作品を作りたいフィルムメーカーたちは、
配信サービスやテレビに企画を持っていくようになってきたのだ。

劇場にこだわるならインディーズという道もあるが、資金調達は困難。
お金のかかるプロジェクトであれば、有名な監督や俳優が参加していても厳しい。
最高の巨匠であるマーティン・スコセッシですらスタジオから断られた結果、
『アイリッシュマン』をNetflixで作っている。

590 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 20:25:59.97 ID:y2en9bZ00.net

映画の最後になると急に犯人がことの成り行きを全部話すのが笑える

432 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 09:40:42.78 ID:cbISK5+r0.net

邦画とかほとんど見ないけど予告篇でタレントが喚いたり号泣したりするカット使われてるのたしかにはウンザリ

33 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 21:47:10.93 ID:D+PVxmNB0.net

>>14
それいってしまうと藤原竜也全否定に…

396 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 08:13:28.67 ID:9C5ciB7B0.net

怒鳴る演技だけうまい草剛のことか?

584 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 20:12:12.93 ID:d3BY47gT0.net

>>570
作品とかシチュエーションによるんじゃないかな
例えばカリカチュアされた二頭身キャラが
急にシリアスぶって二頭身のまま劇画調になっても
そういう風には受け取られるとは思えず
ギャグシーンとして処理されるのがオチだろうし

それまでの受け手側と取り結んだお約束
「リアリティ」を踏み外すのであれば
ちゃんとワンクッション置く必要がありそう
実は二頭身は仮の姿で等身大キャラの方が本当だったとか
これならばシリアスに転調したとしても破綻しない気がする

ドラゴンボールも実は主人公が宇宙人だったと設定した事で
サイヤ人登場以降の世界観の広がりにも対応出来たのだろうし
リアリティとはもっともらしさと言えるのかもしれない

403 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 08:42:50.63 ID:14sfHfQ20.net

爆笑!絶叫!号泣!

これがあれば面白い映画と考える絶望的な感性とセンスの民族

157 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 22:39:33.94 ID:ByOfl7iL0.net

>>1
でもパヨクはドラマの中じゃなくてリアルでそうじゃん?

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ