【映画】『SLAM DUNK』公開16日間で興収41億円突破、前週比+11億円 [爆笑ゴリラ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/12/19(月) 16:54:03.87 ID:3FaPX2Az9.net
12/19(月) 16:44配信
オリコン

 12月3日に公開されたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』の興収情報が19日、発表された。公開16日間で累計成績は観客動員数281万人、興収41億8900万円を記録した。(興行通信社調べ)

 大ヒットが続いており、東映によると以前、「年末興行へ向けて、さらなる数字の伸びに期待が高まる本作に、引き続きご注目ください!」とし、「興行収入100億円超えへの期待が高まる」と説明していた。

 同作は、『週刊少年ジャンプ』で1990年42号から1996年27号まで連載していたバスケットボール漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』が原作。湘北高校バスケ部に入部したバスケ初心者の主人公・桜木花道が、チームメイトの流川楓との衝突や強豪校との試合の中で才能を急速に開花させていく姿が描かれている。

 手に汗握る試合の描写やバスケに青春を懸ける登場人物たちが、読者の共感を呼び圧倒的な支持を受け、国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を突破。1993年~1996年にテレビアニメが全101話放送された。

 新作映画では、監督・脚本を原作者の井上雄彦氏、アニメーション制作は東映アニメーション/ダンデライオンアニメーションスタジオが担当。湘北メンバー5人のボイスキャストは、テレビアニメ版から一新され、宮城リョータ役を仲村宗悟、三井寿役を笠間淳、流川楓役を神尾晋一郎、桜木花道役を木村昴、赤木剛憲役を三宅健太が担当している。

■映画興収の流れ
公開2日間:動員84万7000人、興収12億9600万円
公開9日間:動員202万4129人、興行30億3549万2950円(前週比+約18億円)
公開16日間:動員281万人、興収41億8900万円(前週比+約11億円)


https://news.yahoo.co.jp/articles/0eaa337aa59b4908b77edb3424d26b53e767987c

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 18:03:05.29 ID:tlgzFH1r0.net

シティハンター涙目

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 22:25:49.44 ID:IJO4oFck0.net

金の匂いがするんだけど

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 17:06:44.78 ID:wRwlmOSu0.net

>>16
シンウルは抜かれたか。すずめは今どれくらいなのかな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 20:16:45.81 ID:cJJK1pji0.net

>>147-148
先行上映や公開当初ボロくそ評価だったワンピースが一瞬で自己最高を更新して190億迫ってるんだから
ネガキャンなんか何の効果も無い

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 23:42:24.54 ID:Spl3DanU0.net

>>213
交互ターン制のエセ能力スポーツ好きならスラダンじゃなくても良くね?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 17:01:17.60 ID:rGGqcQ9e0.net

100億いく?
プペルは抜いたな

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 17:09:51.61 ID:uywX1Y/10.net

>>26
全く宣伝してないんだが?CMすらやってないぞ?

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 18:12:22.45 ID:A5PizPlP0.net

1週間前からマイナス7億じゃん

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 17:20:24.07 ID:3FaPX2Az0.net

ペース落ちてるな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 17:23:51.59 ID:zT+DKXs10.net

なんなのこのアニメバブル

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 22:23:28.34 ID:lHkRYqGD0.net

流川の凄さが伝わらんかったよな。

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 21:05:30.75 ID:jRorIqHo0.net

>>164
グッズや漫画・書籍も売れまくってるから笑いが止まらないだろうな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 18:33:54.29 ID:VTvUFEKc0.net

一番すごいのは宮城妹だった
あんなにまっすぐ育ったの奇跡だろ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 16:55:47.26 ID:oXgUDKDI0.net

ここでボロクソに叩かれてたのに順調に稼いでて草
逆神かよ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 21:04:32.76 ID:2kWZxbaR0.net

>>163
つまりFILM REDが当たったのはスタンピードの内容が最高だったからって事か

んなアホな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 22:03:57.79 ID:trOH35HK0.net

これからクリスマスや冬休みだからそこでもうちょい伸びそう

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 19:13:25.87 ID:Gh9QeIkI0.net

>>138
絵は下手だし間延びしてるしな
評価良ければテレビアニメ版でも山王までやってたやろ
テレビ版は放送当時からいうほど評価よくねーよ
アンチが叩き棒に使ってただけ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/20(火) 01:24:49.60 ID:jJmShIIT0.net

おまエラはま~た負けたのか

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 21:49:57.58 ID:eodIOApM0.net

最後の後日譚がちょっと意外だった
まあ、イノタケさんが脚本・監督なんだから、あれが正式な「その後のストーリー」になるわけだな
「第一部完」で連載が終わってから26年経って、ようやく続きが観られたよ
長かった

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 17:22:55.89 ID:Gh9QeIkI0.net

見たけど割と出来がいいからな
TVアニメ版と違ってちゃんと試合の流れも成立してた

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 20:36:57.93 ID:TJzwPZL50.net

完全にコケてるよな(´・ω・`)
原作もつまらんし

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 20:24:59.75 ID:2uFeP2l80.net

>>69
ワイもそんなもんやけど面白かったよ 新しい表現のアニメってだけでも観る価値ある

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 16:57:41.45 ID:k2OmDQWU0.net

バスケのルール知らなくても面白いんか

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 17:43:54.18 ID:9++iQuLg0.net

「絶対ヒットしないと言われてた」
「絶対爆死すると言われてた」
「悪評をひっくり返した」

これはヒットしつつもそんなに爆発しない作品の常套句

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 22:36:53.92 ID:sIXZenJ/0.net

>>200
予想つかないね。総決算の山王戦が舞台だったから。これが翔陽戦で藤間とのマッチアップがメインだったとしたら、ひょっとするとって想像も膨らんだが。。

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 16:57:24.77 ID:1LU9n5x70.net

>>3
おじさんだけが見てこの売上は大したもんよ

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 20:10:40.45 ID:I+mCiVcg0.net

友達の感想聞いたら
絶対行こうと思いました

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 22:23:20.48 ID:fXpyHpJy0.net

他のメジャー作品と争えるレベルにはなく
アンチガーするのが関の山

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 17:43:32.78 ID:OGhvRtYR0.net

終盤ほとんど無音でポップコーン口に含んだまま動けんかったわ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/19(月) 19:19:14.58 ID:VTvUFEKc0.net

安西先生も元の方が良かった
イケボ過ぎる

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ