【世界陸上】男子100m サニブラウンが2大会連続入賞の6位!世界大会での日本人最高位 ノア・ライルズ(米国)が9秒83で金メダル [ニーニーφ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :ニーニーφ ★:2023/08/21(月) 02:21:49.66 ID:0HtYx5UB9.net
◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)2日目

ブダペスト世界陸上2日目のアフタヌーンセッションが行われ、男子100mでサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が10秒04(±0)で6位に入った。

前日の予選を10秒07のシーズンベストで突破していたサニブラウンは、準決勝で自己タイの9秒97で2着となり、2大会連続で決勝に進出。

決勝は後半でトップ勢に引き離されたものの、前回の7位を上回る順位を占めた。

また、吉岡隆徳が1932年ロサンゼルス五輪で記録した6位にならび、世界大会での日本人最高位となった。

月陸編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/db967cf817f71652f5812828591a9568ba5da6bb

227 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:33:21.08 ID:lnjZtY/D0.net

やっぱ準決の9秒台はフロックだったな
肉体は黒人でもメンタルは日本人w

305 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 15:47:22.89 ID:nR2AYZAJ0.net

>>300
うん、古い情報だからわざと何年前か書いた
へー、トレーニングで遅筋が速筋になるの?
遅筋と速筋の組成からいって機能変換なんか出来ないと思うけどな
速筋の割合がトレーニングで大幅に増えるのか?
それなら長距離民族のケニアやタンザニアも短距離強くなるはずやけどな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 04:43:08.04 ID:ftHlj88G0.net

>>122
焼豚こんなスレでも大谷ハラスメントかよ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:10:32.92 ID:c2tKuiqp0.net

レース後のインタビューとかはいかにも日本人だな
まあまずはPBが9.90切るようにならないと「勝負」は出来んだろうな

261 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:51:05.46 ID:JzYDtq5J0.net

太郎みたいなミドルネームもないんかい

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:54:15.81 ID:KaS6dLxY0.net

サニーブライアン

267 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:12:56.54 ID:2rQuId6c0.net

織田「キタ━(゚∀゚)━!」

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 02:35:02.67 ID:jMU7AAcQ0.net

やっぱボルトの記憶が薄れないうちは盛り上がり切らない感があるなあ
あの記録、いつか誰か抜けるんだろうか

17 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 02:28:39.94 ID:YcMbWDIi0.net

あのうるさい芸人が実況下ろされて見やすくなった。

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 03:08:38.75 ID:nnRTiqWX0.net

5位と6位の差が大きすぎる
自己ベストを少し更新しても6位のまま

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 03:33:33.26 ID:e0ojR+LN0.net

準決勝は100点に近いが、決勝は80点くらいか
6位入賞は、五輪が昔6位までが入賞だった時代があったので、評価に値する

ただ、5位までが「世界レベル」で6位以下は失敗組だわな
実質、B決勝3人中1位みたいなもの

今週の日本人アスリートベスト3
1 三笘
2 大谷の満塁ホームラン
3 サニブラウン決勝進出

決勝の走りは本人が悔しがっているように、あれではダメだ
自己ベストを更新して6位なら、また違った評価になった

女子100メートルの君島、予選でぶっちぎりの最下位だったな
日本記録からも自己ベストからも大きく遅れて、ひどい出来
見た目は「世界レベル」なんだけどな

それに比べれば、男子の2人は健闘した

275 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:57:17.33 ID:kjKwRp600.net

日本で勝てるのは、黒人の血が入ってるから
世界で勝てないのは、日本人の血が入っているから

203 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:52:43.49 ID:622xMbev0.net

サニブラウンの記録が上振れ、上位勢の記録下振れしないとメダル厳しいな。でも準決とかで10秒切るのはすげぇわ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 02:24:37.84 ID:zWefk/yj0.net

タイム落としたのは悔しくわね

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 17:13:02.42 ID:m9f9JS/40.net

>>307
いや、9.97はまだ限界じゃないし、本人の中では8代でいけるイメージはあるんでしょう

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 03:42:12.03 ID:uaTZbL7D0.net

あのベストタイムでは今後も決勝進出6位入賞止まりだな
特別レベルの高いレースでもない中、あれではね、、
準決勝と同じ9秒97自己ベスト出してたとしても変わらずの6位

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 03:07:14.56 ID:gtZTaIfX0.net

>>79
専門のトレーニングを最初からちゃんと受けていればという過程話じゃないのか
競技やポジションによって走り方も違ってくるし

191 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:32:27.80 ID:2onEo7iZ0.net

>>141
日本国籍で日本語ペラペラだぞバカ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 02:46:10.29 ID:ZKlhPGSF0.net

>>48
友人の娘の母ちゃんは友人じゃないの?
友人の妻ってことか?

190 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:31:35.15 ID:nOh0p5i10.net

競技人口の多い陸上で、世界で6番目に速いのは凄い
目や脳がボロボロになるから落ちこぼれしかやらないボクシングの某チビガリモンスターなんて無差別級なら1000位にも入らんだろ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 03:09:59.94 ID:T3gYQ4yW0.net

>>89
お前の頭が悪いだけだアホw

166 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:48:09.64 ID:wgjso4IO0.net

今でも菊花賞に出ていたら勝ったと思うよ
あのダービーは鳥肌もんだった

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:18:12.44 ID:RK+xkBfh0.net

全部10秒1以内にまとめてるのは流石
これができないと予選突破も無理だからやっぱ国内では飛びぬけてるな

239 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:02:47.79 ID:vDC8RwGA0.net

アヴドゥルハキーム!

229 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:36:20.98 ID:KdrBcz8L0.net

選手はこんな競技場ではなく、
学校のグラウンドで、普通の運動靴を履いて走ってみろよ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:20:31.52 ID:WIpbkQja0.net

>>25
アメリカとかジャマイカとか代表に選ばれてない人でも自己ベスト9秒台の人多いから、正解には世界で6番目ではないよな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:26:10.94 ID:LmC99Yvz0.net

サニブラウンて 競走馬にありそうな名前

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 03:19:49.69 ID:mh4fkqRe0.net

>>59
弟とだいぶ歳離れてるみたいやが弟は速いんかな

328 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:00:10.26 ID:3HYQkIEX0.net

>>986
蘇炳添は東京五輪の準決勝で9秒83の記録出して
決勝も9秒台だったからな
それでもどうにもならないんだよ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 17:03:28.25 ID:m9f9JS/40.net

>>29
サニブラウン、牧と五十幡が上げマンなのでは?

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ