【ボクシング】畑山隆則氏 ボクシング界に井上尚弥ら“怪物”が誕生した背景「ケンカの延長線上でやる時代じゃない」 [Egg★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :Egg ★:2023/11/19(日) 17:42:32.25 ID:N+eclfeR9.net
ボクシングの元世界2階級王者の畑山隆則氏(48)が巨人でヘッドコーチなどを歴任した岡崎郁氏(62)のYouTube「アスリートアカデミア」に出演。今の日本ボクシング界に井上尚弥のようなモンスターが誕生する背景を明かした。

 畑山氏は「今ボクシングの世界王者になるのは小学生やそれよりもっと下からやっている人がほとんど」と説明した。

 スポーツにおいては1歳でも早く競技を始めた方が飲み込みも早く、有利になる。

 畑山氏は「僕らのように中学、高校でケンカが強かったから、その延長線上でやっていた時代じゃないし、中学、高校くらいからやるようじゃ遅い」と指摘した。

 井上尚弥、井岡一翔ら現在の日本人世界王者は小さい頃からボクシングの指導を受けているし、日本のトップで活躍する中にも小学校低学年から始めた選手は多い。

 畑山氏は「だから日本のボクシングのレベルはめちゃくちゃ上がっている。世界的に見ても」と、スポーツとしての英才教育が競技レベルを引き上げたと指摘した。

11/19(日) 15:11  スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/88183995084e87c502d2a45f333dcbf9430d4797

359 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 19:47:48.42 ID:Rb3O043w0.net

チャンピオンクラスはほとんど子供の頃からボクシングエリートやで
井上とやったフルトンも生い立ちめちゃくちゃ悪いみたいな紹介されてたけど少年時代には既にボクシングやってたで

31 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 17:58:56.35 ID:LU36Tqq70.net

不良が更生していく様が人々に感動を与えそこに魅力があったんだけどな…

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 17:58:47.30 ID:HWPV11/S0.net

いまはアマチュアエリートじゃないと厳しいからな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 18:50:41.11 ID:d6Cygu6S0.net

>>131
いや不良上がりの辰吉や畑山が通用してるだろ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 20:15:45.16 ID:tgpy6Q4d0.net

井上尚弥は多分フェザーまでいって、四団体統一したら引退すると思う、出来るかどうかはわからんけど

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 19:05:16.63 ID:OTZHiw8f0.net

何のジャンルでも子供のころはじめて途中でやめる人間がほとんど
普通の人間は同じことをそんなに続けてやることはできない

386 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 19:58:15.17 ID:+pUUiRat0.net

>>370
本人が言ってた
当時のウェルターはナポレスがいて他も強豪の激戦区
上のミドルはモンソン
出来たばかりのスーパーウェルターに照準を絞った

406 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 20:14:18.86 ID:NvBEKw0t0.net

>>383
統一王者はタイソンだけなので
いくら吠えても虚しいだけだぞw

228 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 19:01:18.29 ID:2aMyoGH40.net

>>224
そういうことかなるほど

493 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 21:36:48.42 ID:p4tWP4bK0.net

>>490
そう言うみみっちいこと言ってっから体に見合わない粗チン野郎に育つんだぞ?
井上がいつ100kg超えにも勝てるなんて言ったんだよ?豆腐の角に頭ぶつけてこいハゲ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 19:41:55.78 ID:VY0iqpyA0.net

辰吉が校長の鯉をトイレに流した伝説

612 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:04:38.49 ID:3AGxEQpS0.net

路上で素人相手に俺強え~してて後に路上の伝説と言われるようになってプロになっても通用しないということか

531 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:06:34.37 ID:a1WNPpYD0.net

いまヘビー級最強の
ガヌーは街の用心棒の喧嘩屋だが?

293 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 19:24:25.35 ID:/SSNlANL0.net

>>280
スパーリングの相手もいないしな
井上ですら一回で破壊してしまうだろうし

503 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 21:43:54.03 ID:iMP0/Sc40.net

>>343
他にもいるぞ渡辺二郎や尾川は大学を卒業してからボクシング始めた

614 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:09:14.98 ID:rOh0/9Ov0.net

>>601
古いよ
そこらの陰キャが世界チャンプの方が犯罪者とかクズよりはまだマシ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 21:08:55.57 ID:FKPVvufq0.net

日本の軽量級だけレベル上がってる
海外は重い階級ほどレベル下がってるよ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 18:53:32.33 ID:AKRjO5T60.net

>>196
MMA低迷の原因

85 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 18:22:19.47 ID:4dB8oQhG0.net

某youtube番組

アシスタント「ボクシングって喧嘩に役立ちますか?」
畑山「喧嘩なら柔道でしょ」
竹原「俺柔道やってたけどめっちゃ喧嘩で役に立ったわ」
渡嘉敷「喧嘩でしょ?喧嘩ならお互い距離が近くなるしボクシングより柔道だろうな」
畑山「格闘技の試合とかなら別だけど喧嘩なら柔道だよね」

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 17:47:30.23 ID:vCModk7g0.net

>>6
底辺同士で共感出来るからか?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 19:28:09.49 ID:M0BDA7om0.net

>>265
触るな危険

486 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 21:29:08.95 ID:S6u9tdS30.net

矢吹ジョー的な生い立ちがあった方が
ボクサーとしてはロマンがあるな
強い弱いは別にしてさ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 18:30:47.19 ID:I3HxbwtD0.net

>>12
時代は変わったな、とっつぁんが行方不明になった時、ジョーが土方の現場で働いてるとっつぁんを見つけ 「 とっつぁんよぅ 」

とっつぁん
「 ジ、ジョー … よくここがわかったな … 」

ジョー
「 へっへっ どうせこんな仕事しかできないだろって思ってよ 」

こんな台詞でさえ今の時代なら職業差別で放送禁止は間違いない
ハングリーよりエリートが讃えられる時代になった 
舗装されてない土間のような道が真っ直ぐに続き、電柱が黒い杉の木で傘がついた裸電球が街灯だったあの時代はもう戻らない

259 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 19:13:54.92 ID:caybvti00.net

>>249
だからそれはその時代だから通用したって事な

565 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:19:57.65 ID:4U1o2EFb0.net

だせーやつだなあ
ワル自慢はださいぞ本当に

88 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 18:23:22.74 ID:EgTtQtM20.net

>>81
相撲。規格外の体格があればイケるだろ。
父親黒人で母は米軍人にやり捨てされたブス目な日本人。
片親で貧乏でガタイだけは半端なくて食う為にみたいな。

45 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 18:06:02.26 ID:1rkiHDzx0.net

亀田兄弟がテレビで特集され始めたときはビビったよな
親があんなガキにボクシング教えてるって
でも今見たら普通なんだよねスポーツは

564 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:19:40.23 ID:bfrzcPnS0.net

でも負け方の面白さだけなら間違いなく世界一だわ

クレベル戦→乳首イキ
ケラモフ戦→時間停止、スタッツゼロ
YA-MAN戦→試合中に土下座

571 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:23:58.56 ID:XgofQB630.net

>>553
それは高1の年齢
もういい加減負け認めた方がいいぞ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 18:55:11.65 ID:RtaQqri+0.net

>>174
ボクシングにしろキックにしろ総合格闘技にしろレベルが上がってる一方で不良の喧嘩ショーが興行的に成功して大手を振ってるってことやろ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ