【フジテレビ】開局65周年なのに「深刻で緊急事態ともいえる状況」 宮内会長も危機感を募らせる“低視聴率の実態” ★2 [鉄チーズ烏★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/07/24(月) 22:40:05.84 ID:Xqy3/dc59.net
エンタメ 芸能
2023年07月24日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07241102/?all=1

 2022年度の個人視聴率が全日帯(午前6時~深夜0時)もプライム帯(午後7時~同11時)も4位に終わり、今年度に入ってからも復調していないフジテレビ。宮内正喜会長(79)は7月10日、社内の新体制全体会議で「深刻で緊急事態とも言える状況」と発言した。かつて民放の王者だったフジが、いよいよ危機感を募らせ始めた。(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)

◽ついに危機感を表す

 宮内会長は営業畑と編成畑を歩み、民放ビジネスを熟知した人として知られる。その宮内会長が全体会議でこう呼び掛けた。

「テレビ業界全体の広告収入が悪化し、とりわけフジは深刻で、緊急事態と言える状況。緊急対策を講じないと、(2023年度)通期でも厳しい業績になる可能性がある」

 危機感を隠さぬ発言。かつて民放の王座に長く君臨したためか、フジは視聴率低下後も強気の姿勢を崩さないという社風があったことから、局内外を驚かせた。

 1年前に就任した港浩一社長(71)はバラエティ畑が長く、有力子会社の共同テレビ社長として実績を残した。その港社長は同じ全体会議でこう述べた。

「(今年は)開局65周年の勝負どころ。まずは放送収入を取り戻しましょう」

 視聴率低下を表す言葉である。数字を上げないと、CMは高く売れないのである。

 港社長は就任すると矢継ぎ早に番組改革を行なった。現場時代に「オールナイトフジ」(1983年)、「とんねるずのみなさんのおかげです」(1988年)を大ヒットさせた人でもあるので、バラエティを軸とした改革だった。1982年から1993年までのフジ一強時代を支えたのもバラエティ。原点回帰を思わせた。

 だが、思うようにはいっていない。特に1月から始まった昼のバラエティ「ぽかぽか」(月~金曜午前11時50分)は個人視聴率がほぼ連日1%割れ。バラエティでありながら、コア視聴率(13~49歳の個人視聴率)は0.5%を割ってしまうこともある。

 参考までに3年前からテレビ界では使われていない世帯視聴率も記すと、ほとんど1%台。出演者が少なく、制作費がはるかに安いと思われるテレビ東京「昼めし旅 ~あなたのご飯見せてください!~」(月~金曜午後12時)にも敗れ、横並びで最下位になる日もある。

 前身番組「ポップUP」も視聴率は低かったが、それでも個人で1%を超えることが珍しくなかった。世帯は2.5%に達したこともある(昨年10月12日)。1982年から2014年まで続いた「笑っていいとも!」も当初は苦戦したが、半年が過ぎるころには同時間帯でトップを争っていた。

「ぽかぽか」の場合、観た人なら思う通り、つまらないわけではない。だが、他局の大半は情報番組。「いいとも」の全盛期とは人口形態も大きく変わってしまった。高齢者が増えた。今の視聴者の多くは昼番組にバラエティを求めていないのではないか。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

★1が立った日時:2023/07/24(月) 18:58:32.34

前スレ
【フジテレビ】開局65周年なのに「深刻で緊急事態ともいえる状況」 宮内会長も危機感を募らせる“低視聴率の実態” [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690192712/

367 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 14:23:11.13 ID:97tIqYTN0.net

チョン推しが過ぎたなウジ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 22:49:48.19 ID:qrIQkE8U0.net

韓国との関係がおかしくなっていったのは韓流をゴリ押したテレビ局の責任によるところが大きいのに、他人事のようにニュースで取り上げるんだよね。
未だに韓国のニュースを多く取り上げるのは何なんだ。韓国の話題をやたら入れてくるのいい加減やめろ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 22:46:40.98 ID:n/U3E++30.net

コア視聴率がー
個人視聴率がー

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 00:24:00.96 ID:QON/iv+q0.net

安倍晋三統一教会の機関メディアだから
国民に見向きもされないんだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 00:01:53.98 ID:bqgKPTMB0.net

>>111
津波ラッキーも加えてくれ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:29:55.70 ID:QfLW1Os60.net

>>256
稲田の顔はアレだけど、芸は正統派だから別に気にならないけど、朝から見たくない顔なのは同意
昔、朝から山田邦子が帯で出てて不愉快な気分になったのを思い出した

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 03:37:29.00 ID:CN/NoSIz0.net

>>1
フジテレビの問題は局内の派閥争いで有能なスタッフを制作から飛ばし続けて来たから今があるんだろ

小松純也Pとかもフジ本社の制作部から外してNHKでチコちゃん、TBSで人生最高レストランを作って結局フジを退社させてるしな
めちゃイケ総合演出の片岡飛鳥もコンテンツ事業部に飛ばされてそれからめちゃイケがつまらなくなったその片岡飛鳥も退社した
今の港社長も本社を追われて共テレ社長からの出戻り組だしな

元々日枝元会長が創業者一族から奪ったお家騒動で出来たフジテレビだからフジは局内派閥闘争が今や伝統
有能なスタッフを適材適所から外して潰し続けていればそりゃこうなるよ

フジは結局はお家騒動の元凶の日枝元会長が死なないと何も変わらんよ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 09:58:28.31 ID:rYxbdr0X0.net

ジブリ作品でも思う
俺が事務所の社長なら出演料なんていらないよ金払って声優させて箔付けさせる
ジブリ好きな人達は純粋な宮崎作品を見たいだろ
これが今のテレビ番組と似てる

365 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 14:11:48.00 ID:IXrX4D820.net

なんだかんだで亀山社長時代が良かったんだよ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 10:51:00.16 ID:QKQGohqT0.net

向上委員会とおかべろ(関テレ制作)くらいしか見てないな

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:22:14.31 ID:Oppe8qe70.net

わりとマジでゴールデンタイムは人気アニメやった方がいいんじゃ?
深夜で埋もれてるのいっぱいあるし

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 22:43:51.09 ID:glQMprvp0.net

65周年かんけなくない?

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 02:27:47.26 ID:/f++7hSs0.net

テレビ業界って長年集ストで素人から得たネタをパクって流用するという慣行が続いていて、
「嫌なら見るな」というフレーズも実はネットで拾ったパクりだったりすんだよね
まあ、ほんとにそれで落ちぶれてるなら因果応報自業自得なわけだがw

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:28:03.83 ID:oVXaBtkH0.net

>>1
もうとっくに終わってんだよバーカ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 22:56:24.55 ID:09rDHlhx0.net

BSフジのプライムニュースは見てるな
あとは見てない
てか地上波見てないからあんま気にしない方がいいと思うけど

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 00:00:41.05 ID:lqYtdz1C0.net

今でも箱根の森美術館のCMやってる?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 22:51:19.84 ID:SnRK6q9y0.net

前スレまだ埋まってないぞ

【フジテレビ】開局65周年なのに「深刻で緊急事態ともいえる状況」 宮内会長も危機感を募らせる“低視聴率の実態” [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690192712/

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 05:43:28.30 ID:BZltMjBM0.net

1988年のコピー「フジテレビを見なくても生きてはいける 」って、
東京五輪「オリンピッグ」の佐々木宏のだったんだな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 23:10:56.39 ID:bUBtaqMY0.net

>>1
子会社の産経新聞はイチ早く全国紙から地方紙になったなぁ

てか、2011年のフジデモの開局53年で終わってんだよ
そしてやっぱり韓国統一教会の仲間だったとはw

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:12:23.33 ID:GNLCOX8T0.net

フジサンケイはもともとは右翼側
それが左翼韓国に寄生されたから落ち幅も他局より大きかった

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 23:31:06.44 ID:/WBSngQT0.net

東京都牛込局区内にハガキ出そう

376 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 17:24:29.96 ID:W7BXwJ5x0.net

競馬、F1ブームを作った辺りまでのフジテレビはまだ良かった
まだ真面目に取り組んでいたからね
ダメにしたのはねるとん以降のバブル世代の連中か

287 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:48:13.55 ID:x7PgIyNf0.net

嫌なら見るなのフジテレビ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 22:54:00.64 ID:usgrdPOJ0.net

ネトウヨチャンネル終了(笑)

255 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 05:54:10.06 ID:aKu4ThoE0.net

韓国にでも行けよ
洗脳済みの韓国好きも連れてあっちいけ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 12:03:46.78 ID:1htp3mM60.net

>>328

フジテレビ【が】吉本【の】大株主な

298 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:27:02.07 ID:CN5CJj9f0.net

視聴率上げる気なんてないんだと思ってた(´・ω・`)

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 23:29:08.56 ID:x80nSyCG0.net

韓流ゴリ押しがキモかった

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 05:03:36.00 ID:NU9JFCom0.net

アニメと特撮に注力すれば
持ち直すんじゃね

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 22:49:40.86 ID:BbvpSoTv0.net

声が大きいだけのバカなキチガイのせいでコンプラコンプラと何も出来なくしたのは自分たち
あとは意味の分からない韓流ごり押し
そりゃいろんなプラットフォームがテレビに縛られずに好きなもん見るようになるわ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ