【フィギュア】羽生結弦「驚愕の経済効果」…東京ドーム公演は最安値でも2万3100円、桑田佳祐の2倍超! [愛の戦士★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :愛の戦士 ★:2022/12/14(水) 16:52:23.89 ID:FuR0mYqt9.net
日刊ゲンダイ 12/14(水) 9:06

羽生結弦
「Yahoo!検索大賞」の大賞に輝いた羽生結弦(28)。「今年の顔」ということだ。その羽生が来年2月には東京ドームで単独公演「GIFT」を開催することが決まった。宇野昌磨(24)、山本草太(22)、三浦佳生(17)ら若手も育ち、快く7月に競技の第一線から退くことを表明したが、すさまじい人気は衰えるところを知らない。

 ◇  ◇  ◇

 東京ドームでのアイスショーは2月26日に開催される。羽生本人は「今まで応援してくださった方々への贈り物」と説明しているが、GIFTには「天から与えられた才能」の意味もある。五輪2連覇、歴代最高得点、史上初のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)への挑戦、その才能はもはや疑いようもない。

 驚くのは、東京ドーム公演の内容。一夜限りのステージのためにドーム球場に氷を張るというのもさることながら、SS席2万7500円、最も安いA席(2階スタンド)でも2万3100円という破格の入場料金。11月に行われた「KISS」の公演でも最高席は2万5000円、12月の桑田佳祐は全席1万1000円であることを考えれば、2万7500円がいかに破格かが分かる。当日は外野席の一部を除いて約4万席が開放されるため、チケット収入だけで10億円となる。さらに会場での物販の売り上げが同程度見込まれており、後日には公演DVD、書籍、写真集の販売も予定される。

 羽生はこのドーム公演に先立って「横浜公演」も行っており、その際は立ち見席でも1万9000円だった。それでも“ひと目見たい”というファンは多く、さらにこの熱狂の模様は元日にテレ朝チャンネル1(CS)で、なんと12時間ぶっ通しの「羽生結弦スペシャル特番」(午前11時11分~午後11時11分)の中で放送される。また12月2、3、5日の「八戸公演」は現地の宿泊予約が大幅に増加したほか、東北新幹線「はやぶさ」が本数を増やす異例の対応がニュースになったほどだ。しかも遠方で行けないファンのため北海道から沖縄まで全国77カ所でライブビューイングまで実施された。

「羽生結弦のファンはとにかく“熱狂的”であるという特徴があります。ファンによる彼の呼び名である“ユズ”をもじってユズリストと言われますが、それが世界中にいるのです。私は石原裕次郎や長嶋茂雄という昭和の大スターも見てきましたが、彼らがどこか遠い世界の手の届かないスターであったのに対し、羽生はYouTube配信もあって距離感が近い。ファンが熱狂するはずです」(芸能リポーター・石川敏男氏)

東和薬品は反響の大きさにニンマリ
熱狂的なファンが世界中に(C)日刊ゲンダイ
 羽生のもたらす経済効果は企業にとっても計り知れない。まずはコーセーのスキンケアシリーズ「雪肌精」。2021年3月期の売り上げが124億円とコロナ前の19年3月期に比べ半減していたが、今夏に羽生を使ったCMが放映された途端に売り上げが急上昇。34カ月ぶりに前年比プラスに転じている。同社の小林一俊社長も「今まであまり獲得できていなかった男性からの問い合わせや購入が増えている」とコメントしている。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf429a05f766e0e024d942e9854e42a151209ca&preview=auto

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 14:07:54.31 ID:tqoX5nN30.net

>>144
別にいいんじゃない?
ここでスケーターを中傷する自称スケオタよりよっぽどスケート界を盛り上げてると思う

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 17:00:14.90 ID:8xh0g5TV0.net

>>160
ご本尊がマウント大好き人間だからね
現役時代ネイサンに負けた試合の会見で、五輪金こそ真の王者で価値があるとかネイサンの横で言っててヤバい奴だと思った

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 18:14:46.52 ID:z9zrTrvC0.net

>>41
正直、ネイサン・チェンに完敗した後の言動で
熱烈アンチが多い理由を理解した人間は多いわな

つか、さすがに自国の女子選手の試合くらいは応援に行けよという

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:36:44.15 ID:5BBrJPqS0.net

さすがにオタが可哀想だわ
ほぼほぼプロジェクトマッピング見に行くようなものに2万とかぼったくりじゃん
あとおばちゃんは先に辿り着けるのか迷子続出しそう

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 01:48:43.03 ID:6j/7wYXo0.net

>>45
言動にクセありすぎだよな

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 17:31:15.96 ID:fPc8/Kst0.net

>>177
そうだね羽生も北京は自滅して敗者

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 00:30:39.56 ID:0hfL5gMz0.net

滑ったの正味20分でしょ1曲滑ったのは構成落としたSEIMEIだけであとはジャンプ無しステップ部分のみだって話だけど
あとはトークと映像質問コーナーで繋ぐショー
マスコミ含めて90分滑りっぱなしと嘘をつくの辞めてもらっていいですか?
そんな体力どこにあるのよ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 12:14:48.27 ID:wKXq0lU20.net

>>229
中国人も引退して目にする機会が減ったら一気に冷めるのでは
日本人ならまだ目にする機会たまにあるかもしれないけど
競技で勝つか負けるかのドキドキする感じはもう無いから
人気も下降線辿っていく

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 13:14:41.66 ID:pYDRm2j70.net

>>114
スケートは全然上手くない
なのに北京で4位に入った
あれはスポーツ好きな人ならおかしいと思ったはず

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 23:15:54.32 ID:EnwY93+40.net

>>36
同時間帯民放2位だったよ
週刊誌に出ていた

182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 17:37:51.85 ID:Th3hmE2A0.net

北京で自爆して日本男子最下位
自滅したからなんだよね?仕方ないじゃん
ユヅリストのメダリスト叩き凄かったなあ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 05:46:10.45 ID:8xh0g5TV0.net

>>87
北京の時から既に4回転はトゥループ一種類しか出来なくなってたのに何言ってんの
4Aだってマスコミにあれだけ騒いでもらったのに、真の成功者マリニンの登場ですぐに認定詐欺だったことがバレて赤っ恥かいたね

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 08:12:20.35 ID:jCF51sLL0.net

>>116
ビジュアル系腐系ジャニオ韓流のオタから流れてきてる
スポーツも芸術も知らないおばさん軍団

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 17:13:17.83 ID:vniTeEFf0.net

東京ドームでやるの?すごいね
氷やれるんだ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 09:43:16.57 ID:E0es+Aq00.net

ぶっちゃけ5日前の武藤ファイナル行くから羽生まで手が回りません

205 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 20:46:36.20 ID:dFZlrPyn0.net

>>123
>>109は真実を知ってて知らないふりしてるのかもしれないけど

平昌五輪翌シーズンからのジャンプの基礎点や本数に関するルール変更は
特にネイサンに不利なもので
羽生には対ネイサンで有利に働いた

基礎点が大幅に下がったのは4Aだけではない
高難度4回転4A,4Lz,4F,4Loの基礎点が下がり
低難度4回転4S,4Tや3Aとの差が縮まった

後半ボーナス対象が3本に限られたことや
FSのジャンプ数が1本減ったことも合わせて
得意の4Loもコンボでは跳べずFS前半に単独で1本入れられるだけの羽生に比べて
4Lzも4Fもコンボで跳べるから繰り返し可能でSPにも両方同時に入れられるネイサンが
羽生を含むライバル達に差をつけにくくなった

繰り返し制限が3回転以上2種というルールのままでうち4回転は1種となったのも
結果的に羽生のような3A得意な選手に有利になった

新旧基礎点でジャンプ分のみ換算すると
二人の基礎点の差が如何に縮んだかわかる

2018平昌五輪フリー
旧(実際): ネイサン 99.01 – 羽生 77.26 = 21.75
現(換算): ネイサン 88.58 – 羽生 71.01 = 17.57

2021世界選手権フリー
旧(換算): ネイサン 89.82 – 羽生 75.43 = 14.39
現(実際): ネイサン 83.00 – 羽生 70.06 = 12.94

2022北京五輪フリー(羽生は4A込み)
旧(換算): ネイサン 86.11 – 羽生 79.73 = 6.38
現(実際): ネイサン 78.86 – 羽生 73.90 = 4.96

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 18:11:06.98 ID:UH0booue0.net

それにしても伸びないねー

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 19:15:43.92 ID:P1jDMEyf0.net

国民栄誉賞ストッパーのあの!?

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 17:25:50.43 ID:Th3hmE2A0.net

>>166
33点差で負けといて俺の過去の金メダルの方が凄いと横で喋るってスポーツマンとしておかしいだろ
その前か後か忘れたけど44点差で負けてるのに。
さらに北京ではメダル取れなかったじゃん

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 17:29:10.94 ID:lx+GVTfG0.net

男に嫌われる男ってイメージだな

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/16(金) 09:32:48.32 ID:7RcGP3kG0.net

やっぱりそこかw

123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 08:17:55.03 ID:fPc8/Kst0.net

>>109
4Aの基礎点が下げられたというけど羽生跳べてなかったんでしょ?
成功したこともないジャンプの基礎点が下げられてなんの問題があったの?

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 13:55:24.48 ID:E3vME90Y0.net

>>148
ところがそうでもないんだわ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 08:56:50.80 ID:RMQSrINJ0.net

>>119
>>121
サンキュー

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 23:31:13.66 ID:J244Wnrp0.net

>>82
羽生への仕打ちとは?例えば

243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/17(土) 16:50:46.13 ID:p3SYdf9r0.net

>>238
アンチのくせに興味津々なんだねー
羽生オタの心配までして
自分の推しなら大喜びしてるくせに

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 20:14:47.41 ID:0hfL5gMz0.net

>>160
YouTubeやインスタを開設したときにはジャニーズも下げた記事を出してもらってオタがジャニーズが束になってかかっても羽生には敵わないなどとジャニを見下してたら後からSNS開設したSnowManの方が登録者数ダンチというオチ
ジャンル違いの人気者に喧嘩売るなよバカか

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/14(水) 23:17:35.94 ID:jlCvY0IT0.net

東京ドームなんかスケートろくに見れないじゃん
行くオタマゾなんかよw

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 08:03:26.84 ID:aeM54DTm0.net

電通アスリートなら電通事務所所属のボクシング村田に国民栄誉賞の件でたたかれないと思うけどねw
そもそも電通博報堂やほかの広告代理店が関わらずに広告の仕事ができるとでも思ってるんだろうか…
荒川さんの事務所は元電通の人と荒川さんが立ち上げた事務所だし

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/15(木) 07:55:07.96 ID:fTsyu0kx0.net

電通アスリートだから実力以上に持ち上げられすぎで
実はそんなに凄い選手では無いのではと最近思い始めた
北京五輪の4Aも結局練習で1回も跳べてないのに本番に持ち込んで成功する訳ないのに何故かメディアは偉業のように大騒ぎ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ