【サッカー】J3鹿児島「進まぬスタジアム整備」に徳重代表「サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?」★5 [梵天丸★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :梵天丸 ★:2023/10/01(日) 07:12:58.86 ID:ooXDSrYV9.net
9/27(水) 19:35配信
KYT鹿児島読売テレビ

 J3鹿児島ユナイテッドFCは来シーズンJ2で戦うためのクラブライセンスが交付されました。構想の浮上からなかなか進まないスタジアムの整備について、ユナイテッドの徳重代表はどう感じているのか?聞きました。

 27日に開かれた定例会見で、鹿児島ユナイテッドの徳重代表は来シーズンのJ1クラブライセンスの交付についてこう話しました。

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「勝っても昇格出来ないという最悪の状態は免れた。例外規定ですから猶予期間がある。いつかできればいいではなく危機感を持ってスピーディー対応したい」

 5年連続で交付されたライセンス。しかし、白波スタジアムは屋根の基準を満たしておらず今年も例外規定が適用されています。スタジアムの整備に向けた進捗状況をJリーグが随時ヒアリングを行うことが新たに特記事項として加えられました。

改めて、代表に聞きました。

(内田直之キャスター)
「スタジアム構想が世に出てからかなり時間が経過しました。今回、Jリーグから疑義のようなものがありました。スピーディーに進んでいない最大の原因をどう考えていますか?」

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「県民、市民の理解をどう作っていくか?そこは難しい話。鹿児島はそんなに平地があるわけではないので。地理的に。難しいんだと思います」

サッカー専用スタジアムの必要性については…

(鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
「白波スタジアムをJリーグで使わせてもらっていますが、あそこは陸上競技場なんです。野球は野球場でやる。サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?という話」

 「鹿児島のスポーツ文化、エンタメ文化を変える時だとこれまで以上に訴えていきたい」と語りました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c9fba43a2489e650feb4733b747dbe995b1131

★1:2023/09/28(木) 06:12:09.70

前スレ
【サッカー】J3鹿児島「進まぬスタジアム整備」に徳重代表「サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?」★4 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695935267/

810 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:40:53.68 ID:8kcHRIUk0.net

>>722
馬鹿はお前
そのお前の言う興行場としての野球のスタジアムが9個あるというけどそれはJリーグ基準より遥かにグレードが下だってことも
分かってないのかな?
因みに鹿児島県内でプロ野球やれるような球場は平和リース球場(鴨池野球場)ただ1つな

365 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 12:51:25.25 ID:gMiv0iIj0.net

大体採算なんて合うわけねえから
陸上競技場とセットでせめて公共性アピールしてたのに
サッカー専用スタジアム寄越せってなら
自分等で採算合わなくても維持ぐらいしろよ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 20:18:37.25 ID:qdis8cND0.net

そういえばラグビーワールドカップで
豊田スタジアムがラグビーで禿げた時
サカ豚は二度とラグビーには使わせない
と芸スポでサカ豚が発狂してたなぁ
貸すか?貸さないかはサカ豚が決めるんじゃなくて
所有者の豊田市が決める話、とレスしたら
サカ豚が発狂してた記憶

189 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:27:37.92 ID:Db3QaG+N0.net

>>176
鹿児島の状況みてると鹿児島県がもう勘弁してくれと言ってる状態だと思うんだよな
サッカーラグビー場も作った、練習場クラブハウスは企業版ふるさと納税で作った
スタジアムもってまだ要求すんのかって感じだろ

856 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 10:34:20.25 ID:vycLa4H10.net

クラブが来場者増やす努力をするのは当たり前のこと
で、J加盟10年もたたず、J2昇格、J3で5千集めてるのは
なかなかないレベル
だから自治体も新スタ建設に前向きなんだろうね

783 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 19:50:52.08 ID:0lHEZvhc0.net

コアサポとかいう固定の一部市民の便宜のために何百億も使うのは公益性の観点から妥当なんだろうか

871 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 12:00:23.25 ID:FGdAbZcp0.net

サカ豚あああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww

686 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 19:12:07.93 ID:sJ6aNciL0.net

れらむねはえいすこにくつえちかくえれるほみふにろほひんちち

444 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 13:43:31.36 ID:5DN5TkqM0.net

ずっとお前の名前出してこれだけ建設費と維持費かかっててますよと後世に伝え続けてもいいか?って聞いてやれ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:42:42.24 ID:tyCND4RW0.net

別に選手はサッカー専用スタジアムで試合するのと
陸上兼用スタジアムで試合しても何も変わらないでしょ?
観客が見やすくなったり見にくくなったりするだけでしょ?

659 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 17:30:41.94 ID:PZEZIrKX0.net

俺たちの儲けのために俺たちだけが使える専用スタジアムを税金で造れ!と主張するのが税リーグ

958 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 21:50:41.39 ID:vycLa4H10.net

>>957
だからなんで松本出すのがだめなんだ?
きちんと説明してくれないか?
松本周辺の人口知らんけど
松本市は25万、鹿児島50万越えでしょ
松本山雅はJflで5千、7千、J2で1万超え
鹿児島はJ3で5千

ちなみに甲府
J2初年度
1997年1,469
2003年5,796

2006年J1初年度12,213
2023年ACL初勝利

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 09:20:05.33 ID:gMiv0iIj0.net

>>68
自前の金で作れないなら
せめて採算性でも提示すればプロなんだから
自前で作れません維持費も払えません
でもJリーグのルールがー言われても
Jリーグファンでもない限りなに寝言言ってんので終わり
クラブはスタジアム新設にいくら負担する気なの?

951 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 21:01:32.45 ID:SdhWruZs0.net

>>921
増やす価値があるのは川崎だけだなあ

809 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:36:53.66 ID:4J7d94ws0.net

文句あるなら自分で作れよ税金寄生虫

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 09:22:02.90 ID:L8daIJbV0.net

>>1

〜野球によるサッカー後追い模倣〜
1、企業の看板チームだったのに急に地域密着を謳いだす
2、暴力団×はっぴ×ラッパの応援スタイルから、ユニフォーム着用×集団でチャント×集団でジャンプのサッカースタイルに
3、toto法案にプロアマ連合で大反対したのに通過後にこっそり助成金申請
4、totoは青少年に悪影響と言っていたのに、野球人口を増やすための財源として野球くじ構想をブチあげる(2018年)
5、「白と黒」という意味のビアンコ・ネロという愛称を持つイタリアのユヴェントス →イタリアと縁のない読売巨人軍がアランチョ・ネロと言い出す
6、スポナビを失敗させ散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる
7、全日本→○○JAPANという愛称 (在日だらけで国籍ゆるゆるの侍J)
8、五輪サッカーをまねて、謎のU-○○縛り&オーバーエイジ枠の大会開催
9、2009年に独立リーグの名称を「JFL(ジャパン・フューチャー・リーグ)」と発表するも、 サッカーのJFL(日本フットボールリーグ)から指摘を受けてJFBLに変更
10、ACLを真似てアジアチャンピオンシリーズを開催→スポンサーが次々逃げて終了(最後は楽天が台湾にボコられる)
11、サポーター用背番号(サッカー12→やきう26)
12、フランチャイズ&ビジターを、ホーム&アウェイと言い換える
13、選手紹介時の「おい!」という掛け声
14、黄金世代(79年生まれ)→松坂世代(80年生まれ)※サッカーは1994年から使用
15、サウスポー→レフティ
16、球団→クラブ
17、レンタル移籍構想
18、代表密着DVD&映画

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:41:44.40 ID:iFSeNS4h0.net

>>195
それNPBが望んだの?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:49:21.67 ID:iFSeNS4h0.net

だから立派な県立サッカーラグビー場あるじゃん使えよ
2014開場とかまだ新しいじゃねえか


Jリーグのスタジアム規定?知らねえよ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 08:50:43.52 ID:vyr8yYBE0.net

巨人の二軍って、昔は多摩川の河川敷で練習してたよなw
少年野球と変わらない環境だよ
90年代に、読売ランドの横に「ジャイアンツ球場」って出来て移転したけど、1度見に行ったら客席なんて無くて、金網で囲ってるだけ
まるで草野球でも見るような感覚で、イースタンの試合を観戦した記憶がある
キチンと客席も整備されたのって、まだ最近だろ

天下のジャイアンツでも2軍なんてそんな程度なのに

何で糞みたいなサッカーの3部リーグにスタジアムなんているんだよw
陸上競技場でやらせてもらえるだけ感謝しろよ
嫌ならそこらの河川敷でやってろ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 12:36:18.70 ID:2oh/52r10.net

>>306
上がったのにガラガラなの?

pbs.twimg.com/media/F6YVjOcb0AEEcCR.jpg

pbs.twimg.com/media/F6YU4AbaIAAADhO.jpg

926 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:28:21.37 ID:Afsqqmxh0.net

>>246
コラン写真かっこいいから全日本パンフのプロフィールに使ってたけどダメなんか!

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:08:03.40 ID:JJg8sPf40.net

ttps://i.imgur.com/A1nOizO.jpg

499 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 14:59:15.76 ID:J9cXFqzD0.net

>>495
ぶっちゃけナベツネ憎しで
暴走してただけの気が・・・
「讀賣ヴェルディ」は絶対認めない、
となると企業のバックアップに限界あるから
税金に集る以外の方法がない・・・

504 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 15:02:31.68 ID:J9cXFqzD0.net

>>501
いきなり平塚から湘南に名前変えて
平塚市に後ろ足で砂かけてなお
スタジアム建設費集ってるチームがあったな

739 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:08:43.91 ID:JmXJxsXM0.net

市としては市役所のビルから間近に見渡せる場所がいいんだろうな
DP跡地や北ふ頭に固執するのもわかる

989 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 00:37:01.14 ID:FNQmCKBR0.net

>>983
物販収入は結構増えてるね
それなりにサポも増えてはいるんでないかい

564 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 17:19:48.08 ID:5fAAFpRU0.net

>>552
ミクスタできたおかげで北九州で陸上イベント
日本陸上競技選手権リレー競技大会開催できたわけだ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 10:38:25.04 .net

>>130
ほら、また自分の解釈と違うものをウソ呼ばわり
これだから困るね、やきうに染まった脳ミソは
もう少し視野拡げなさいよ

昔は陸上競技場でできるものは集約できたけど
今は陸上と球技を分けて運用しないと立ちいかなくなった
そういう話だよ

682 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 18:58:52.94 ID:5QiyalKJ0.net

プロならテメェの金でやれ選手は鹿児島市の公務員の給料表でやってスタジアムをアマチュアにも貸し出すなら考えていいかもな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 07:32:43.30 ID:Qd5CvrLW0.net

>>3
そんな事はないよ会社の同好会で味の素スタジアムでサッカーしたし

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ