W杯ベスト16でも森保監督の不人気票が減らない理由はYouTuber!? [夏スケボー★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :夏スケボー ★:2023/06/20(火) 01:07:39.43 ID:0ad3595I9.net
W杯ベスト16でも森保監督の不人気票が減らない理由はYouTuber!?

6/16(金) 16:30配信 ゲーテ/Yahoo!JAPANニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f95995b2581a14571adbced33d3d819a00a9f7b

強豪国を破り、W杯ベスト16という結果を残したサッカー日本代表。だが、森保一監督への評価は少し複雑だった。それはなぜなのか。金子達仁が不人気のメカニズムに迫る。連載3回目。

■森保監督の不人気への流れの源は既存メディアではない!?

森保監督の就任直後から、木崎伸也は不安を覚えていた。だが、彼がその不安や不満を書くという形で表に出し始めたのは、実はワールドカップ本大会が近づいてきてからの話だった。

「森保さんになって最初の頃って、ぼく、取材できてないんですよ。カンボジアに行っていることが多かったんで。なので、どこか人ごとみたいに、きっとつまらないサッカーをやるんだろうし、取材する人は苦痛だろうなと思っていました」

スポーツライターとしての仕事をこなしつつ、彼は本田圭佑が監督を務めるカンボジア代表のコーチング・スタッフとしても名を連ねていた。メディアとして、記者として、ではない。本田圭佑とともに、カンボジア代表のベンチに入っていたのである。

つまり、木崎が抱いていた森保監督に対する不安は、あくまでも彼個人の感情であり、そのオピニオンが表に出ることはなかった。そして、早々にワールドカップ予選から離脱したカンボジア代表からひとまず離れ、木崎が再び日本代表を追いかけるようになった時点で、森保監督の不人気ぶりは動かしがたいものになっていた。

では何が、あるいは誰が流れを産み出したのか。

それは、既存のメディア、ではなかった。

(以下略。詳細は上記ホームページから参照ください)

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:26:47.87 ID:loLSDINl0.net

コスタリカ戦忘れねーぞあのくそ試合

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:52:46.64 ID:7YK5pAAY0.net

>>111
確かに十分凄いがワールドカップ決勝に残るような超強豪国相手に
それこそ圧倒的じゃないか、我が軍は
・・・ってぐらいにならないと見ないらしいぞwww

46 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:45:10.28 ID:G1AW2aNK0.net

選手のレベルが監督の戦術理解度超えてるから

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 03:02:07.78 ID:INIDKFU80.net

>>5
そういうレスするってことはサッカーに興味ねーんだろ?
なんでお前が語ってんの?ん?

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:58:57.96 ID:KTUVPq9R0.net

誰がどう見ても飛び抜けてた三笘をスタメンで使わなかった時点で絶対に評価しません
三笘をスタメンで使わないっていうのは、メッシやネイマール、エンバペをスタメンで使わないっていうのと同じですからね

そんな監督、世界中探してもいませんよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:31:07.67 ID:7YK5pAAY0.net

日本人はボール支配率80%で5-0で勝つ
それも欧州南米の強豪に
これでないと見ないんだろうね

125 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:58:02.72 ID:yTRrGTpB0.net

>>5
守備からチーム作る監督は 自称サッカー通には受けが良いと思うが?
頭悪いねーお前
肝心なのは 守備からのチーム すら作れてないから
その程度のレスしかできないならモノ語るなよ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:19:51.78 ID:Ikm4Vc080.net

監督関係ないだろ選手にスーパースターがいなくなっただけ。

48 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:47:20.98 ID:jfAhyC6u0.net

NMDの頃は人気あったよーな記憶
中島、南野、どぅーあん

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:41:10.22 ID:qAiYuSvv0.net

レオザの影響力はかなりのものだけどだから代表して挙げられてるとこあるよな
普通に浅野呼んだり古橋旗手外したりしてたら不人気になるわ
ある意味逆張りして自己顕示しながら意固地になってるかただの馬鹿かに見えるし

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:45:13.76 ID:7gARWYkE0.net

応援がダサいし全てがしょぼいw
雑魚相手にゴールしてるだけだしw
せっかく強豪に勝っても最後にしょぼい負け方だしw

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:41:41.05 ID:WKfhYz6B0.net

延長に強いクロアチアにわざわざ延長狙いに行く采配してる時点で森保の評価は底をついてんだわ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:20:20.98 ID:5bVSjt2v0.net

やろうとしている形が固まるまで時間が掛かる印象
だからブレてるって批判されるんじゃないのかな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:49:12.74 ID:G1AW2aNK0.net

ヨーイドンガチャの浅野にあげるチャンス回数がもったいない
戦術理解度高めません
ガチャに掛けて走りますじゃあ上積みないよ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:51:41.45 ID:loLSDINl0.net

>>115
単純にトーナメント勝ち上がる国が日本より強い
あと日本が強い国との戦い方知らない

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:16:18.44 ID:68V/uDuX0.net

岡ちゃんもそうだったけど、見た目が地味なサラリーマン風だとなぜか有能でも有能扱いしてもらえないよなw
南アフリカで結果出すまではボロッカスだったし

Jリーグ見てれば岡田も森保も連覇してるし相当有能だってみんな分かってんだけど

7 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:13:16.58 ID:KUZKRoSh0.net

変にプライド高くて掌返せない人に限って声がデカいってだけでしょ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:37:44.25 ID:wSNjbs/00.net

森保のサッカーは下手だからレオザじゃなくても突っ込みたくなる
今じゃ呆れて代表はワールドカップ以外まともに見なくなった
ボール奪う所から選手任せで戦術が徹底されてないから無駄に多くボール支配されてイライラする
ドイツやスペインみたいな決定力不足なチームなら圧倒的支配されても勝つチャンスあったけど
普通に狡猾な相手だとコスタリカ相手でも簡単に負ける

74 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:22:46.56 ID:C2TzIZAb0.net

>>70
後半20分から三笘の形は理解不能w

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:33:09.50 ID:SL/WNKlm0.net

未だにベスト16で感動をありがとうってして誤魔化してる日本サッカーの低レベルっぷりも原因よな
20年前から進歩してねえもんw今見てる奴ってよっぽどのサッカー馬鹿か惰性しかいないだろw

21 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:26:16.66 ID:Fi4BGzs30.net

髪型だと思う
短くすれば人気出るよ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:09:15.12 ID:hAT7OU3+0.net

髪型がキモい

86 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:31:33.89 ID:cBQyneE70.net

三笘は使わず相馬優先するわロート?柴崎を使うわで
戦術云々の前に見る目が無いて感じだったが
W杯後は今のとこベテラン切って選手選考はドライになったかなって感じするけど

25 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:28:18.73 ID:oiEJzqWq0.net

でも人気あったのはトルシエ、ジーコ、ザックだけどホームでベスト16とGL敗退の二人
結果出すのはいつも日本人監督だしどうでもいいかな
サッカーファンは海外厨の割合が多いからどうしても日本人監督は馬鹿にされるけど実際は日本人監督の方がいい
しかも日本が呼べる外人監督はB級C級D級みたいなのばっか
だったら日本人監督に経験積ませた方がいい
森保も前回ロシアW杯でコーチやってたのがカタールで生きたかもしれないし

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:22:12.91 ID:KTUVPq9R0.net

>>69
三笘はプレミアで年間を通して活躍したけど?
ってか、研究されるとかそんなもん誰でも同じだろ

そもそも研究されすらしない奴よりマシ
研究されるってことは脅威ってことなんです

114 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:49:07.16 ID:lW9JESmE0.net

クロアチアには勝てたよな〜と思ったけど、
そのクロアチアはブラジルも破ったんだよな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:51:40.73 ID:qAiYuSvv0.net

今の代表はいつも味変わるラーメン屋のチャーハンみたいなもんよ
調味料の分量毎回適当だからいい時と悪い時があるみたいな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:40:11.69 ID:Cf52OLyz0.net

別に不人気でもねえだろ
代表戦なんてこんなもんだよ
つまらなかったら普通にリーグ見ろ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 01:55:50.95 ID:DdOuhiND0.net

顔が地味

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 02:44:17.73 ID:cBQyneE70.net

>>99
強豪相手にはそれでいいけどそれしかできないと
格下相手に逆にそれやられて負けるのが今のトレンド

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ