OSO18「飼育しようと思ってた」パンク町田氏、無念の告白「普通の熊」だったと強調 [夜のけいちゃん★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :夜のけいちゃん ★:2023/08/22(火) 20:50:03.78 ID:3BkMbZsW9.net
8/22(火) 19:48配信
デイリースポーツ

 動物研究家のパンク町田氏が22日、TBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」にリモート出演し、駆除されたことが明らかになったヒグマ「OSO18」について「飼育しようと思ってた」ことを明かした。

 OSO18は北海道標茶(しべちゃ)町や厚岸(あっけし)町などで牛66頭を襲うなどしており、被害総額は4000万円と言われていた。町田氏は駆除されたことに「ぼくの立場としては複雑でしかないです」と無念の表情を見せた。OSO18は狙って駆除されたのではく、偶然駆除された熊が、DNA鑑定の結果OSO18であることが判明した形だった。

 司会の石井亮次アナウンサーは、町田氏がOSO18を飼育する意向だったと説明。町田氏は「うちでライオンの檻の許可は取ってますので、ちょっと改造してやれば熊の許可も降りると思いますので、生きた状態で運んでいただければ、飼育しようかと思ってたんですよ」と具体案があったと語った。

 元々はOSO18だけでなく、処分される熊そのものを保護したいという思いだった。「これだけ話題性のある熊を保護するということは、フラッグシップになりますので、いいことかなと思いました」とアピール効果も考慮していたと語った。ただ、駆除については「仕方ないですね。これだけの被害を出していましたから。『野放しにしろ』とはちょっと言えないですよ」と理解を示した。

 OSO18がなかなか駆除されなかったことについては「街にウロウロしてる方が特別な熊」と説明。「普通の熊は神経質で人がいれば逃げるものですから。OSO18の方が逆に“普通”なんです。普通の警戒心のある熊が家畜に手を出すことを覚えてしまったので、なかなか捕まらなかった」と解説した。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/44f765b01679f4a1007eec6d68c0c7f86cdcb8c3

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 21:51:01.17 ID:uc4H/dOS0.net

お前は捕獲する努力か何かしたのか?w

駆除されてから飼育したいとかw

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 22:37:22.16 ID:Pxg3az920.net

>>5
ハンターやれる地元の警察官が村田銃で倒したんだっけ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 21:06:52.04 ID:qUvDTCjw0.net

>>35
畑を荒らすサルやシカやイノシシに対してもすぐ可哀想ーって言う人たちにもね

192 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 02:27:40.32 ID:hzlWTWhh0.net

ちょっとおかしい人 口に出して善いこと悪いことの分別もつかないとは
生番組無理、危なっかしいからテレビ出すなよ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 21:51:48.43 ID:edqra8V00.net

大人のくまってしつけできるの?

電気ショックでも使うのか?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 21:04:25.64 ID:AhJmDsOx0.net

>>20
この人の知識はなかなかのものだと思うけど

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:47:08.37 ID:7OLbLhQ80.net

こういう似非動物愛護団体には辟易だわ
物流を担ってるトラックとか当たり前のように動物轢き殺してるからな
動物愛護を謳うなら山奥で暮らしてみろよ本州土人が

136 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:21:29.36 ID:TKlEkhUZ0.net

こいつ専門家風だけど結構的外れな事言うよな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 23:21:03.83 ID:+aU7Jmtf0.net

>>5
対人戦とは装備も技術も違うんよ
狙撃の方だとシモヘイヘみたいに猟から来た人が居るけど。

307 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:39:36.02 ID:olyJumX60.net

>>1
> 生きた状態で運んでいただければ

捕獲も運搬も自治体が負担しろてこと?

307 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:39:36.02 ID:olyJumX60.net

>>1
> 生きた状態で運んでいただければ

捕獲も運搬も自治体が負担しろてこと?

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 15:34:11.35 ID:BgCXzjBe0.net

バカ「飼育するぞー」
クマ「餌キター!」

181 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:21:05.29 ID:kC40lX780.net

100%ムリあほか

299 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 12:13:56.47 ID:G6o4XbtK0.net

>>288
ホントかw
四国では熊が減って絶滅危惧種だ、保護しなきゃと言ってるじゃん

東日本では生息している森林がおおむね連続していますが、
西日本では古くから進められてきた森林開発、そして戦後に進められた拡大造林(略)がクマの生息地を分断し、個体群を孤立させたと考えられています。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 21:32:40.09 ID:ZxAmJ3Rm0.net

>>19
>>50
仲間がいて安心したw

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:57:52.28 ID:ODEersoI0.net

>>180
オオカミは群れるからね。
シートン動物記の「狼王ロボ」を確認したら、5年間で2000頭の牛・羊がやられたことになってるな。

一頭で5年間66匹なら、どっこいどっこいか。

275 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:15:38.63 ID:Sh2SCjKm0.net

>>12
ヒグマが出没するような場所で
よくキャンプ出来るよなぁ
北海道の人は麻痺してるのかな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 08:41:05.12 ID:0r96+IZe0.net

>>246 蜷川新左衛門「困ったでござるよ一休殿」

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 20:57:25.68 ID:OQ4diKUx0.net

NHKの特集番組でそんなにデカくないんじゃ?
って言ってたよな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 21:47:49.11 ID:1qCuSGJj0.net

何もしてないくせに何を今更

216 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:03:26.75 ID:v7Z/gLFf0.net

逆張りしたいだけの変なオッさん

274 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:13:38.62 ID:zLVVQxAV0.net

別によかねーよ
バカは直ぐ良かった良かった

270 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:04:07.31 ID:1u8xKfSe0.net

259 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 10:08:37.81 ID:rGdsqX/j0.net

【最凶ヒグマ】駆除された忍者ヒグマ「OSO18」…東京のジビエ店で「炭火焼」になっていた [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692750157/

243 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 08:30:19.23 ID:fOaMW5ZU0.net

>>19
町田は布袋に負けるぐらい弱いからw

337 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 23:04:33.52 ID:j1Q1rMsU0.net

狩られた時痩せてたな、食料調達下手やったから家畜狙ってたんちゃうか

218 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 06:12:02.80 ID:bYDDIUEL0.net

>>5
三毛別って軍隊要請したけど、軍隊到着する前に終わってなかった?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 11:24:41.91 ID:DgDsjVTi0.net

>>9
基本トレーナー

動物園に行く前に預かって人に慣れさせたりとか
そこから手広くやってる

320 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 15:54:21.26 ID:aWISFsQG0.net

>>42
そんだけの知識にあぐらをかいてヒグマのことには無知というのはもう何度も見てきた

234 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 07:46:52.99 ID:wgQZ8Vyq0.net

>>221
都内の人形町の店じゃねえか
行きやすいし食いたかったわチクショーorz

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ