J1神戸・武藤、母校・慶応の甲子園出場たたえる「両立して頑張る後輩は誇り」 慶応一家育ち「愛なんです」 [首都圏の虎★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/27(木) 15:00:48.02 ID:N7BkQXdF9.net
 J1神戸のFW武藤嘉紀(31)が27日、高校野球で母校・慶応高の甲子園出場を喜び、「神奈川は強豪ぞろい。勝ち上がるのは本当にすごい」と後輩をたたえた。この日は神戸市西区のいぶきの森球技場で練習を公開し、炎天下、約1時間半、調整した。

 26日の横浜高との決勝戦を家族とランチをしながら見ていた。2点ビハインドの九回に飛び出した逆転3ラン。5年ぶり夏制覇を果たした直後には自身のSNSに「塾高きたーーー!!」と歓喜のつぶやき。「甲子園出場おめでとう。応援行こう!」などと書き込んだ。

 「僕の奥さんの弟も慶応の大学でピッチャーをやっていた。奥さんの方は野球家族で僕も奥さんも慶応。負けててそこから逆転だったので、ランチ中だったけどみんなで大興奮」と振り返った。

 高校時、野球部の友人も多く、2008年には力道山の孫・田村圭投手で注目され母校が甲子園に行ったことは鮮明に覚えている。「何回も早慶戦を応援にいった。僕らの2個上、力道山の孫がいて話題になっていた時も慶応全体で応援した。学校内の勉強が大変なのも知っているので、その中で両立して頑張っている後輩は誇りに思う。だからこそ甲子園でも暴れてほしい」とエールを送った。

 自身もFC東京のユースでサッカーに打ち込みながら文武両道は本当に大変だった。「何人も野球部で留年した友達もいる。僕も本当にユースに行きながら試験前だと寝ない日も多々あった。それくらいきついのも分かっている。だからこそ素晴らしいなと思う。本当にこの重み。どれだけ努力しても行けない人がいると思うし、運の部分も大きいけど、実力がないと運も勝ち取れない。そういうすべてをやって勝ち取ったもの」と、実感を込めた。

 両祖父、父、夫人も慶応出身。母校愛は半端なく強い。幼少期より、いろんなスポーツの早慶戦に連れられた。テレビで大学ラグビーの試合があると、「父は黄色と黒のユニホームを着て応援していた」と言う。

 「愛なんです。縦のつながりは強く日本で一番、絆のある学校。慶応出身と言ったらみんながサポートしてくれる」とうなずいた。

 今春のセンバツも家族で甲子園に応援にいった。「夏に出られたらすごいね、と話していたら本当に出ちゃった。また応援行かないといけない。力になれるなら何でも」と、差し入れにも意欲的だ。

 後輩らに負けじ、今季チームは武藤が8ゴール、9アシストと活躍し首位に立つ。「もっと勝ち点を重ねることができたし、変に勝ち点を落としてしまった上位との試合でもある。同じ過ちをきりかえさない、取れるだけ取る。1試合1試合に集中する、それに尽きる」。リーグ戦残り13試合、悲願の初優勝を武藤が引っ張る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84cb10ea1785de78298bf0c6e38ec51c0a17806b

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:08:05.07 ID:n8cvVHaK0.net

推薦で集める前は甲子園なんて絶対無理だった

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:09:27.66 ID:IFNt1pQ/0.net

慶應入学式で新入生に言う名言があるらしいな
「諸君は今慶應に入ったのではありません。一生慶應に入ったのです」

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:32:28.57 ID:cPDUTnDR0.net

大隈も諭吉も学閥とかそんな狭い視野の学生を育てるつもりは無かったろう

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:52:22.43 ID:jUs6mjkj0.net

>>18
甲子園に出る学校はどこも卒業生に寄付募るでしょ

あれ、高野連とNHK、朝日、毎日が卑怯だよな
高校生にノーギャラで試合させて、それで大儲けしやがって
高野連・NHK・朝日・毎日でチーム出場のための全費用負担すべきだと思うよ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:24:47.10 ID:XB8GCmE20.net

>>24
学力でしょ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:02:57.67 ID:lbl45Q+x0.net

慶応高校のほうがでられることになって慶応OBは審判に感謝

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:08:38.58 ID:P923ZcQF0.net

慶応→慶応大なら広島カープの矢崎だな 

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:55:33.32 ID:UjHQacEq0.net

大学から入ったやつが愛校心見せると
嘲笑されるのが慶應義塾大学

付属生からはゴミ扱い

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 00:23:37.75 ID:EMrEdSuT0.net

理科大は愛校心ゼロだよね

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:07:08.99 ID:Et0j/xJy0.net

カニ将軍武藤

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:08:07.96 ID:EbKR6D+40.net

お前はやきうじゃないだろw

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:10:27.84 ID:N83Jk1QW0.net

慶應義塾ってのは画数が多すぎて大変。
で、慶応義塾にさらに慶応に。。
こんなん、早稲田大学で言ったら稲田大とか
メガネっ娘インチキ右翼かよ状態。
そんなのだめだぜ慶応じゃねえよ慶應義塾。
そもそも諭吉は慶應が言いたいんでなくてそれ単なる年号で
「義塾」が言いたかったにちげえねえ!その路線で言えば
「慶大」ってのはダメだ!「義大」だ!そのほうがかっこいいぜえ?
早稲田大も早大でなく「田大」…やっぱそれ却下。。。
明治大は「治大」だ!立教大は「教大」だ(なんか違うぜ)!
青山学院大は「山大」だ!山形大?知らねえよ?山口大?無視だ!
山梨大?ありゃ「梨大」なんだよ!
中央大は「央大」だ(これだけはなんかかっこいいぜよ?)!」

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:35:06.00 ID:irpqJf6n0.net

野球オンリーのおバカは入れんのやろな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:44:53.56 ID:uigKflei0.net

>>27
焼サカ戦争を現場でやってる奴は居ない

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:49:50.04 ID:zwKKbZkC0.net

清原の息子も留年してるし確かに厳しそうだな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:59:03.69 ID:1ViX4Di90.net

最近の神奈川代表は東海大相模以外1回戦か2回戦で負けて帰って来るイメージだわ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:06:16.86 ID:cfr3JfNL0.net

慶応高校の野球部は「エンジョイベースボール」で楽しそうだけど、慶応大の野球部は軍隊式みたいな気がする。慶応大野球部だったフジのアナウンサーが負けた時罰として神宮から日吉のグランドまで歩かされたって言ってた。

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:06:16.86 ID:cfr3JfNL0.net

慶応高校の野球部は「エンジョイベースボール」で楽しそうだけど、慶応大の野球部は軍隊式みたいな気がする。慶応大野球部だったフジのアナウンサーが負けた時罰として神宮から日吉のグランドまで歩かされたって言ってた。

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:38:33.53 ID:NHun3q5U0.net

>>51
東京都代表時代何度も出てるが?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:08:53.69 ID:HvQAuHjE0.net

3科目しか勉強してないくせに

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:56:38.09 ID:afW0NiCn0.net

ムトゥさすが

知らんけど

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:37:40.43 ID:uNzD/SQX0.net

分業制でしょ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:57:11.70 ID:b1ylAuMM0.net

ウゼーなコイツ
嫁も政治家の娘だっけ?コイツみたいなのが将来代表率いてJFAの幹部なるんだろうな

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:01:29.34 ID:Vkq7YBy70.net

コイツなんで試合出れるの?
ガチでいらんよ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:08:58.37 ID:wbrVZd2v0.net

よく見ると結構そういうとこあるけど普通に立派なことだよな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:14:54.00 ID:P923ZcQF0.net

推薦なのかどうかは分からないが広島カープの矢崎は猛勉強したと言っていたと思う

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:43:51.61 ID:jUs6mjkj0.net

>>29
江川って、自分は勉強ができるっていう意識がすごく強いのな
中学時代は静岡にいて、静岡高校にいくつもりだった、と
親の仕事の都合で静岡を離れることになって、なぜか埼玉で、浦和高校(県立)か大宮高校に行きたかった、と
作新学院では自分は進学クラスだった、と

慶応といえば、東尾修が慶応のセレクション受けたらしい
英語の小論文の試験とか受けさせられて、野球の実技試験の前に辞退して帰ってきちゃったんだと

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:57:32.09 ID:n5kbTxQH0.net

若い頃はスピードもあっていいFWになるかと思ったが、
宮内もそうだったなぁ

結局ただのスピードでなんてFWはいらないんだよな。
代表で必要なのは、ポストもできるやつだから
後は無尽蔵のスタミナで追えるやつ。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:00:09.93 ID:KOrly/rA0.net

2022年 損保ジャパン 採用3名以上
https://univ-online.com/rank3/y2022/non-life-insurance/r1930295/

●慶應義塾 28
●早稲田大 23
●同志社大  9
●関西学院  8
●青山学院  6
●中央大学  6
●立教大学  6
○東京大学  5
●法政大学  5
●上智大学  4
●立命館大  4
○京都大学  3
●明治大学  3
●関西大学  3

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:09:55.35 ID:+bfJSgsz0.net

慶應なのに早慶戦って言うんだ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ