矢沢心 マスク着用3・13から“個人の判断”「基礎疾患のある方のことも…判断を国民に委ねるのは違う」 [爆笑ゴリラ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/02/13(月) 12:23:26.79 ID:xjL2+5K49.net
2/13(月) 10:13配信
スポニチアネックス

 タレントの矢沢心(41)が13日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。政府が10日、マスクの着用を3月13日から個人の判断に委ねることを決めたことについて言及した。

 岸田文雄首相は10日、視察先の埼玉県内の小学校で記者団からマスク着用の新指針について聞かれ、「感染状況を踏まえつつ、専門家の意見を伺いながら検討してきた」と答えた。医療機関や混雑した電車といった着用が推奨される場面を示す一方で、学校では着用を求めないことを基本とした。新型コロナの流行が始まって4年目に入り、5月8日には感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザと同等の5類に移行。日常生活に浸透してきた基本的な感染対策が大幅に緩和される。

 矢沢は「橋下(徹)さんがおっしゃっていた基礎疾患のお子さんたちがいらっしゃるのも、みんな分かってきていますよね。そのこともあるからこそ気を付けなきゃいけないと思うし、けど個人の判断と言われると、外したくても周りの人を気にしちゃうと思うんですよ。そういう(基礎疾患のある)方のことも気にしちゃうし。そうすると外せない。外した時に周りの人にどう思われるかっていうのも凄く気になってくるところだと思うんですよね。それを個人の判断って言われると、できない人も増えてくるっていう部分があると思う」と言い、「今、この判断を国民に委ねるっていうのは、ちょっと違うんじゃないかなと私も思います」と自身の考えを話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/499012a6abf3e43edf352865b154f9512722cbeb

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:51:47.80 ID:jSUdy8Fu0.net

じゃ どうせいと?
国が決めたら決めたで散々文句言うくせに

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:37:31.95 ID:8as7Zf0c0.net

>>18
お前みたいにスグ政権批判につなげるカスが多いからじゃね

274 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 17:09:51.71 ID:3hLLSKxy0.net

>>272
守る必要がない

313 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 21:59:28.22 ID:xpmNUMPf0.net

どうせマスク外せ宣言したらしたで、政府に命令される謂れはないとか、批判するんだろ。

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 13:02:15.92 ID:9ZdnLwHK0.net

>>1
いや、だから外してると怒られるんで

337 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 05:59:42.43 ID:0xdTYmvG0.net

そもそも
国がマスク着用を強制する事はできない
要請にすぎないんだか
で、国は指針を示しただけ
はじめから個人の判断に委ねられている

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:49:48.61 ID:GdYS9LJb0.net

>>66
だからそんなに周りの目を気にするなら外さなければいいんだよw

325 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 05:08:50.10 ID:maxgn7/90.net

最初からずっと個人の判断なのに、ポンコツ政府が改めてそう言い出すのは、外させたいけど、はずせー!とQアノンみたいな寝言を言うと責任問題になるから(笑)
必死にマスクを外させたいのは、余りまくってるワクチン処理の為だろうな
製薬会社にとっては今や日本人が最大の顧客だし(笑)

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:36:32.32 ID:lcwfonG80.net

なんでもかんでもお上に委ねるの?
だから個人でつけたいならつければよくね?

262 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 15:30:09.14 ID:umP1wgUk0.net

>>234
店に指導しろと言ってるのに
病院とか持ち出してむしろとか推奨とか
何が言いたいのやら

296 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 19:05:11.82 ID:J2lk8jkN0.net

だから個人の判断つってんだろ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 14:26:11.82 ID:umP1wgUk0.net

もともと強制じゃないと言ってる人いるけど
殆どの店舗や交通機関(特に店)でマスクを必ずご着用してください
マスクのない方の入店はお断りしていますと言ってるんだから着けないわけにはいかない
政府は店を指導すべき

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:48:43.61 ID:Fpf+xW3V0.net

責める理由を国が言ってるにしたいんでしょ 鼻がちょっと出てるお姉さんに店員が猛烈に怒ってたの見たことあるし

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 19:30:42.11 ID:oeThXXAU0.net

ノーマスク困るわ、万引きし辛くなるもん
でも皆マスクしてないのにマスクしてたら怪しまれるし
だからマスク無しは反対

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:54:47.99 ID:wB3LNl4b0.net

インフルに有効なのはわかったんだからインフル対策に必須にしたらいい

287 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 18:10:04.18 ID:/IoIOdpZ0.net

日本三大心
矢吹心
寺田心

260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 15:20:57.08 ID:wIxjtl7N0.net

もうマスクは飛沫には効果が薄くて自己防衛の効果は高いとか適当に言っちゃえよ!自分を守りたい奴はやる傾向でいいって

324 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 04:51:50.47 ID:BUqpGAzK0.net

俺はマスクするけどね

136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 13:07:44.92 ID:GlBiq0hh0.net

>>129
外国から見ると呆れるだろうな。そもそも、国民皆マスクであんだけコロナ流行ったのに、マスクに意味があるのかと。

269 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 16:26:03.20 ID:umP1wgUk0.net

>>266
こういう支離滅裂な頭の弱い奴に限って言葉遣いも悪いよな

291 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 18:48:53.40 ID:1/72ywBa0.net

じいちゃんばあちゃんと住んでる子どもだったらみんなマスクしてくれよ!ってなると思うわ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:56:01.27 ID:5KIm6tLD0.net

マスクが貴重だった頃は使い回しの為かわざわざマスクをズラしてクシャミしてる人いたなー
結局つけてる理由って体裁か前歯ないかのどっちか

327 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 05:12:30.55 ID:6R+uNaIm0.net

老人や基礎疾患のある人間は切り捨てたってだけだぞw

諦めろやw

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:55:49.92 ID:MCEaOPvr0.net

基礎疾患ある人はコロナ前からマスク付けてるよ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:48:35.66 ID:GJ1SUSN20.net

任意で文句言うのはやめてくれませんか?
強制で文句言うのは分かるが。

220 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 14:13:15.30 ID:hLWAMxqS0.net

>>186
感染力が高いから結果としてたくさんの高齢者にうつって沢山死ぬ
ただそれだけ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 14:53:23.14 ID:dEcHU/AC0.net

政府に反対のコメントしとけばとりあえずOKってだけで何も考え的ないんだろう

374 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 00:24:01.50 ID:W5qn41O60.net

寒いしヒゲ剃るの面倒いし商業施設に入るのにいちいち着けるのめんどいからずっと着けてる
暑いし周りに誰もいないから着けない

別にそれでいいじゃん

347 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 08:12:47.41 ID:JrEfZwMR0.net

こういう奴はただの文句屋だからな
政府に文句言うだけで個人の考えがない
マスク必須になろうと不要になろうといちゃもん付ける

135 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 13:07:28.96 ID:GdYS9LJb0.net

>>129
それはあるよな
強制されるのは嫌だけど自分で決断するのも嫌だという国民性

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ