小田原で「北條五代祭り」 人気俳優が歴代北条氏に扮し勇壮な時代絵巻 [朝一から閉店までφ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/05/03(水) 20:46:40.80 ID:p8nz2XBk9.net
2023年05月03日 20:06

ムービーを見る

 神奈川県小田原市では「北條五代祭り」が行われ、勇壮な時代絵巻が繰り広げられました。  北條五代祭りは戦国時代の100年にわたって小田原を中心に関東に君臨した北条早雲を祖とした北条氏の栄華を称える祭りで、小田原市最大のイベントです。  
2020年以降、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で祭りは中止や規模を縮小するなどしていましたが、4年ぶりにコロナ禍以前の規模に戻して開催されました。  
今回は初代の北条早雲公にテレビ朝日の戦隊シリーズで活躍した俳優の合田雅吏さん、四代目の氏政に大河ドラマで氏政を演じた俳優の高嶋政伸さん、五代目の氏直に地元の小田原出身の俳優・柳沢慎吾さんが扮するなど、久々の開催に有名人が華を添えました。  
沿道には多くの人が訪れ、勇壮な時代絵巻を楽しんでいました。

https://www.nagoyatv.com/news/syakai.html

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:10:56.45 ID:AQuOVS3U0.net

>>27
書類は一番残ってるぞ
アホみたいに詳しい軍忠状がたくさんある

37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:15:52.36 ID:b8rfDUPd0.net

Fヨコフジタ君は万年足軽

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:09:49.14 ID:vfUD8nUz0.net

>>125
時宗忘れないで…

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:44:47.23 ID:L7Brbr330.net

>>27
ありがとう
勉強になった

21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:02:09.05 ID:YpFUBE4u0.net

杉様の氏康こそ至高

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 22:19:52.23 ID:T1DS8+O30.net

>>22
それを言ったら上杉謙信は本来は長尾で
徳川家康も本来は松平

87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 07:20:10.27 ID:HBFis5YL0.net

どこ歩くの小田原の?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 20:48:58.75 ID:plCx405Z0.net

House of the Dragonを参考にして早送りで5代1年で駆け抜ける大河やればいいのに

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:08:47.07 ID:qxSgZEzb0.net

名乗った事もない早雲と呼ばれ宗瑞はどう思う。
おそらく歴代北条家当主も早雲公とは呼んでなかっただろ。
お家騒動を繰り返した今川家と違って、他所もんの北条が関東で100年家名を保ったのも、宗瑞の息子宗哲が優秀で長命だったからだろうな。

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 22:30:08.74 ID:4Xh0Pss40.net

景虎は上杉憲政から正式に継いでるので、勝手に名乗ったわけではない

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:06:54.55 ID:GIT00zZS0.net

コエテクに異常に贔屓されてるのはなんやねん

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 15:45:17.76 ID:aFqif0SN0.net

>>127
まだ早雲の歴史がイマイチ解明出来ていないから無理だろ

つい最近まで何者?って感じだったし

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 20:54:10.47 ID:RUs1Eahu0.net

鎌倉殿の北条家と関係無いんだよね

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 08:45:10.91 ID:mPTCxmo40.net

あばよ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:13:49.73 ID:76Kl1NRR0.net

北条五代の大河なら一族長老の北条幻庵の目線になるのかな
ただ少し地味なので「軍配者」シリーズ絡ませて武田上杉も引き込まないと

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:10:02.30 ID:VrSXpsn80.net

>>18
ホテル(見たこと無い)の誇張されたものまねでしか知らんかったから
演技の上手さにビビった

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:24:05.73 ID:EvreXBvi0.net

>>8
これをみにきた

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 03:49:07.11 ID:RczhPiAI0.net

>>68
いないと思う
自分は1代も分からない

14 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 20:56:22.97 ID:XDeIAp6N0.net

源氏の皆さんはぜひ岩清水八幡宮にクラファンに参加を

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:35:25.31 ID:5m37PV3Z0.net

北条氏で一番わからないのは名胡桃城の件 なぜあの時期に真田の名胡桃城を攻め取ったのかが謎
あれは猪俣邦憲の単独行動だったのか それとも小田原からの指示があったのか
いずれにせよなぜそんな後先考えないような軽率な事をしたのか動機が知りたい
名胡桃城や沼田城にも実際に行ったけど それについて言及してる資料は無かった

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 22:55:12.94 ID:khtZlrES0.net

大河の高嶋氏政良かったわ
初登場時のネコマンマ食いといい
小田原攻め以降の狂っていく感じとか

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 07:55:06.27 ID:/N9X3awU0.net

北条五代はどうして大河にならないのか?
三英傑みたいに波瀾万丈の人生では無く
特に氏康は完璧人間で戦は連戦連勝!!
一族は一致団結してお家騒動も無いw
だからドラマ向きでは無いらしい。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 10:13:03.41 ID:CaYkB6Ar0.net

北條のトライフォース

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 22:51:20.12 ID:zJa654cY0.net

>>25
無縁だよ
元は伊勢氏で出家して北條を名乗った
出生地で有力とされてるのが
千鳥 ノブと同じ井原市

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:29:18.26 ID:no1MPkJm0.net

浜松まつりの尿潤はこどもの日か?

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 05:37:29.67 ID:o0VR+XTL0.net

無名の浪人って習ったけど
伊勢氏の出身で 幕府役人だった北条早雲さん(本人この名前知らない)

92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 07:50:54.86 ID:2XEB04YC0.net

ゆうきまさみの北條早雲(伊勢新九郎)の漫画は読んでる

4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 20:48:16.58 ID:9eByf+ON0.net

そういえば柳沢慎吾って俳優だったな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 09:15:33.36 ID:Ow2yTtdX0.net

>>109
関東の戦国時代は北条が台頭するまではカオスすぎて
ドラマにまとめられない

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:56:17.72 ID:YZqIXnP40.net

>>119
小田原高校が潰れますw
まあしょぼい観光地になるより小田原エリアで一番偏差値高い高校のままのほうが北条も喜ぶんじゃね?

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ