人気イラストレーター、サイン入りポケカが高額転売され「腹立たしく裏切られた気持ち」今後サインお断り [muffin★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :muffin ★:2023/06/13(火) 23:26:52.57 ID:DYAruAYj9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/13/kiji/20230613s00041000158000c.html
2023年6月13日 10:30

イラストレーターの青木俊直氏が、13日までに自身のツイッターを更新。自身のサイン入りポケモンカードが高額転売されていることについて、思いを記した。
 NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」のアニメーションや、情報番組のキャラクターデザイン、アニメ映画「きみの声をとどけたい」など、イラストレーターとして幅広く活躍する青木氏。ポケットモンスター関連では、「ポケモンえほん」(小学館)のほか、ポケモンカードを数多く手がけ、「なみのりピカチュウ」などで知られている。

今月12日、ファンが「イラストレーターの青木俊直さんの直筆サインポケモンカードが高額で売られてる」と、サイン入りカードが転売されていることを告発した。説明文は中国語で記されており、ヤドンのイラストのカードには「呆呆さんへ」「20230528」と、名前や日付も記されている。

これを受け、青木氏は「個展にポケカのサインを求める人が殺到した日ですね。呆呆はヤドンか?腹立たしく残念で裏切られた気持ちです」と思いを吐露。

続けて「こうはっきりとしたものが出てしまった以上ファンの皆さまには申し訳ありませんが 全てのポケモンカードへのサインはお断りするせざるを得ません」と、今後はポケモンカードへのサインは控えると呼びかけた。

続きはソースをご覧ください


54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:03:09.11 ID:/l9LUXqw0.net

残念だけど
今の時代それ前提に考えないと

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:04:54.85 ID:Xhkr+EB80.net

>>102
>そんな理由で売るのなら、青木氏に一言断るべきだろ。

イミフ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:11:42.99 ID:LjIg0vTP0.net

>>113
転売してる人に日本人はいませんが?
日本人はそういう人に迷惑かける行為が出来ない国民性なので

77 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:38:50.25 ID:WB05YZUl0.net

まぁ、サインした人がこういった感情になるのは自然だし、このコメントが叩かれる理由は一切無いよね

115 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:09:52.86 ID:z+owp26q0.net

>>113
あんたたちは言わば「資本主義」という名のカルト宗教の信者よ。
金を神格視して、金を持ってる人間を選ばれし者として崇め、そこを目指して生きさせられてる。

元々金持ってる奴らが教祖となってるカルト宗教なんだよ。

信者は金のためなら若い身体も差し出すし
信者は金の為に人から奪うし、陥れるし、殺すし、金金金金金金金金金。

あんたらわからないの?
今の日本社会が天皇を神として崇めていたあの時代と全く同じ精神状態にあるって。
なんでわからないんだろう。
この異常性が、支配層によってもたらされてるって。

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:36:29.43 ID:vnINZyrj0.net

失礼だけどこんなものを欲しがる人もいるんだな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 06:20:36.68 ID:RNKesYJU0.net

>>2
転売自体は特に問題ないよ
転売を嫌がる人間のサインを転売したからもうサインしませんてだけの話でそれも問題無い行為
お互い自分のやりたいようにやってるだけ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:02:54.52 ID:3UXq0I3u0.net

>>2
実際に転売ヤーのせいでイラストレーターがサインを控えるという実害が出てる
ファンからしたら迷惑だろう

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 04:19:29.01 ID:AwMXlEQi0.net

売る時はやれ貴重だプレミアだ限定だとうそぶく癖に
詰められると逆切れして>>11みたいになるのが転売ヤー

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:30:05.97 ID:N+/U+y610.net

>>3
さっきテレビで徳川家康のサインが入った絵かなんかが500万ってやってたぞ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:21:30.78 ID:AXknh+nL0.net

>>167
お前らは自分たちのやり方を変えたくないだけだろうが。
結局は自己正当化したいだけのクズでしかない。

73 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:34:05.08 ID:9lZ5wjpc0.net

転売が嫌われるのは、いわゆる個人によるものだからだと思う
つまりネット普及による個人売買と可視化

転売とはまた別だけど、昔いわゆるテレビゲームの抱き合わせ販売を有名店などの有名大企業が平気でやってたし
オレ個人の実体験だと当時、社会現象ほどの爆発的ブームを巻き起こしていたたまごっちがドラッグストアにてしょーもないオモチャ沢山と一緒に混ぜた袋を5000円で売ってたのを見た

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:05:50.39 ID:oohF42UK0.net

サイン関係は税務署から痛く無い腹探られるから本当に迷惑らしいよ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:29:59.17 ID:eYL88oXh0.net

>>2
確かに
オレは転売ヤーから一切買わない
というか相場より高い時点で絶対買わない

28 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:41:21.04 ID:glRbfHW+0.net

価値をさらに上げてどうする

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:36:42.52 ID:z+owp26q0.net

>>99
みんなそういう強い意思を持ってるなら良いんだけど
「誰かが落札する」という現実を目の当たりにすると手を出してしまうんだよね。
投げ銭なんかもそう。「金を多く払う者は特別扱いを受けれる」とみんな自分も自分もって簡単に払うようになる。常態化すればもうこっちのもんよ
アイドルなんかわかりやすいわな。
多く貢げばヤラセてもらえるかもしれないという馬鹿な男心を利用してる。
キャバクラ商法。

ほんと、ちょろい。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 00:22:03.72 ID:DPnisOAK0.net

気分悪いだろうが貰った物をどうしようがそいつの勝手だからな
ゴミに出されるよりいいだろ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 09:39:13.88 ID:wHtJFlmV0.net

どこに転売したんだ?
中国のまんだらけとか駿河屋みたいなところ?
転売じゃなくて買取業者への持ち込み?
「高額で売られている」(陳列されている)ところを写真に撮った訳だ?

日本の場合、買取額は売価の3割程度だからな
中国のことは知らんけども

20 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:38:54.63 ID:xoQcK8M20.net

>>10
同姓同名ラッキーだな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:06:43.31 ID:sUxs0FY00.net

>>107
売る目的のものを無料で貰おうとしてる奴がそれをくれる奴に文句つけるなよ
お高くとまってんね

127 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 02:37:09.06 ID:+vucAEN80.net

つうかメリカリ自体を規制しろよ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:53:12.76 ID:UjoYT3fL0.net

人気イラストレーター=100ワニ絡みの記事か?と思ったら違った

2 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:28:12.80 ID:7hjTcenB0.net

すまん、そもそも転売の何がいけないんだ?
感情論以外で反論できる人いるの?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:39:11.18 ID:o14/ijkt0.net

中国人じゃ仕方ない

23 :名無しさん@恐縮です:2023/06/13(火) 23:39:31.48 ID:yiZyKt+E0.net

野球でも同じことがあったな
そっちではサインしまくって価値を薄めてやるとか言ってたっけ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 07:05:57.11 ID:/M7swmga0.net

>>168
一切物を売るなよ。
すべて捨てろよ。
メルカリもヤフオクも利用するなよ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:40:15.32 ID:RY9vWala0.net

メルカリ民「ポケカの落書き売るわ」
tps://i.imgur.com/AVtTslE.jpg
メルカリ民「AIで偽造ポケカ刷って売るわ」
tps://i.imgur.com/e1fWrIt.jpg
これが本物
//i.imgur.com/FIdI5xe.jpg

149 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:20:25.58 ID:n7BWweZI0.net

著名人のサイン入りは箔が付くからな
人気商品なら乗算でその価値は上がる

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 01:18:50.10 ID:vSdgwnv20.net

こうやって作者が不快表明した時点でいわくつきになって純粋な意味でのコレクション価値はもうないから
このカードの転売利益はもう転売屋同士のチキンレースでしかない

作者は望む形でのサインで後出しできるからレアリティコントロールできるしな
これで希少価値が上がったとか言ってるやつは目先でしか考えられないバカ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/14(水) 05:42:08.25 ID:VqDszM0I0.net

余計高額にさせてるという悪手

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ