バグダッド・カフェ:主題歌「コーリング・ユー」も有名な名作 “ニュー・ディレクターズ・カット版”今夜NHK・BSプレミアムで [朝一から閉店までφ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/10/16(月) 19:33:02.95 ID:DcNZUiBi9.net
2023年10月16日 17:05

MANTANWEB編集部

 ジェヴェッタ・スティールさんが歌う主題歌「コーリング・ユー」も有名な1987年製作の名作映画「バグダッド・カフェ」
(パーシー・アドロン監督)の“ニュー・ディレクターズ・カット版”が、10月16日午後10時からNHK・BSプレミアムで放送される。
 アメリカ西部の砂漠にたたずむ「バグダッド・カフェ」。女主人のブレンダは、夫や子供たち、常連客にいつも腹を立てていたが、
ある日、旅行中のドイツ人女性ヤスミンがあらわれ、不思議な魅力で、店を砂漠のオアシスに変えていく……。日本では1989年に単館公開され、ロングランヒットを記録。その後もリバイバル上映されてきた。
 映画は、ユニークでカラフルな映像美も魅力。ニュー・ディレクターズ・カット版は、パーシー・アドロン監督が色彩と構図を新たに調整し、再編集した。

https://mantan-web.jp/article/20231016dog00m200041000c.html

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 13:21:04.47 ID:HIGm3IWe0.net

ミニシアター発ヒット映画の代表的1本という印象。
今は、ミニシアターも若者のオシャレスポットでは無くなったからな。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:23:24.75 ID:WyUimG0N0.net

>>126
秋が楽しみ!
アフコロ銘柄だと思ってたけどジェイクは品行方正系人格者なのかな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:03:53.16 ID:cTKMPUlA0.net

いまだに聴く名曲

71 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:11:01.34 ID:B9bf3X170.net

凄く昔にNHK衛星映画劇場で見たな…
内容は思い出せない…

パリ・テキサスやストレンジャー・ザン・パラダイスはすき

66 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:00:27.20 ID:X/prTHY70.net

エンダーと並ぶ2大息が続かない主題歌

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:29:17.83 ID:ck3MxuYe0.net

全体的に乾いてるんだけど心が豊かに優しくなれる作品だよね

37 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 20:53:33.25 ID:Ep4QfVcf0.net

デブのババアがだんだん魅力的に見えてくる不思議な映画

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 13:23:45.83 ID:Kq3cFHCl0.net

>>56
日本ではJ-waveでかかりまくってたな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 18:16:28.03 ID:4K19e4IM0.net

>>120
スザンヌ・ヴェガのトムズカフェもその枠に入れて

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:45:31.86 ID:1UMOu7T60.net

優しい気持ちになれる
偏見もなく叙情性がある

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:13:33.11 ID:lE3+kgDT0.net

それ作ったのに
びらん状態なった方がいい
長期的にみて後遺症かなり下がったらしいな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:30:11.02 ID:ia1GqCNz0.net

デブババアが手品する映画

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 20:45:55.41 ID:0HzyCHTg0.net

>>128
みたの?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 16:36:38.30 ID:FmjlnTZW0.net

なんとなくシャーデーと同じ枠として記憶している曲

65 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:53:58.03 ID:ZkaIT22b0.net

今の邦画界では作れない世界

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 08:05:08.43 ID:VGnP5bkQ0.net

>>101
夫婦喧嘩かなんか知らんけどヘソ曲げたら融通の利かない頑固なおばさんがいてさ
口も態度も悪い黒人おばさんを筆頭に色々クセのある面子が集まった空間に入ってく訳じゃん
それぞれに交流を深めるエピソードがあるのに、あの女の人だけタトゥー匂わせエピソードだけなんよね
彼女の人たらしマジックが効かない過程や理由も描けると唐突なお別れに「ん?」てなる人減ると思う
なぜ居着いてるのかわからないキーマンっぽい扱いだったから余計にね

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 03:04:54.53 ID:UguLY9gy0.net

>>91
あの女の人は元々流れ者みたいな人で他人の事には興味なく個々で生きてて皆がガサついてるようなあの環境が好きであの場所に住み着いたんじゃないの?

それがジャスミンが現れた事でそんな街からガサつきが無くなってアットホームな雰囲気になっていった
だから自分の肌には合わないと思って出ていった

でもだからといって、あの映画はジャスミンが来た事によるアットホームさが良いって押し付けて来てるわけでもなくて、あの流れ者の女性みたいな考えも有るしちょっとした事で物事は変化するしあのアットホーム感もまたちょっとした事で変化するって予兆させてるんだよね

バグダットカフェは時の流れを感じさせる映画

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:32:28.87 ID:Y2tdzbfa0.net

曲は良い 87年洋画はアンタッチャブルプレデターフルメタルジャケットロボコップヘルレイザー…

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:32:28.87 ID:Y2tdzbfa0.net

曲は良い 87年洋画はアンタッチャブルプレデターフルメタルジャケットロボコップヘルレイザー…

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 19:59:14.69 ID:KBFnc21g0.net

これ、分からないヤツはシロート、って映画通が持ち上げてただけのつまらん内容だったな。
2回見ることはないだろう。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:19:35.03 ID:RPK3nTWP0.net

ピアノでバッハ演奏するシーンが良い

79 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 23:31:37.78 ID:BzEqfE4v0.net

ジョージマイケルのが好き。

86 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 00:26:11.62 ID:wvFmG06+0.net

主題歌が幽冥なだけの超絶駄作

50 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:03:22.40 ID:djHIC77+0.net

ディレクターズカットってオリジナルとだいぶ違うんかね?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 01:56:45.40 ID:Mm6gixbV0.net

日本だとミニシアターブームで妙に持ち上げられてたけど、アメリカの興行成績とか悲惨なんだよなこれ
米独共同製作でアメリカ舞台の映画なのに

57 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 22:18:03.40 ID:azvZVFE40.net

スラムダンクの1巻でバグダッドカフェっていう映画見たと言ったのを桜木くんにはバグダットがバスケットに聞こえるというので出てくるよね
バグダッドとバスケット聞き間違えるほど全然似てないけど

42 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 21:04:30.50 ID:I4HvKzPJ0.net

この曲一時期相当一世を風靡したけど全く聞かなくなっちゃったね

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/17(火) 10:09:32.53 ID:If40mhg30.net

>>99
長寿も全うしてるけど今月も地味にヤバそう…

19 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 20:03:54.48 ID:pynGBwLw0.net

>>9
同じくw

15 :名無しさん@恐縮です:2023/10/16(月) 19:53:36.82 ID:CViKB7jM0.net

カフェのガミガミ黒人奧さんはアバターのネイティリのおかんだよね

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ