アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』映画化ほぼ確定!? 社会現象になったワケ [爆笑ゴリラ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/02/06(月) 20:48:43.04 ID:7TwoAqBK9.net
2023.02.06 19:01

漫画家・はまじあき氏による漫画が原作のTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』(TOKYO MXほか)が、社会現象とも呼べるほど大ヒットを記録している。昨今のアニメ映画ブームの流れもあり、劇場版への期待が高まっているようだ。

主人公・後藤ひとりはネット上でギターヒーローとして名を馳せているが、実生活はコミュ障で、夢だったバンド活動や文化祭ライブの夢を叶えられずに中学生活を終える。

しかし、高校生活では一転、ドラマーの伊地知虹夏に誘われたことをきっかけに、下北沢を中心に活動する『結束バンド』の代役ギタリストとしてライブに参加。そこからバンドのギタリストとして成長する物語が描かれていく。

「昨年12月28日に発売された『結束バンド』の1stアルバムは、Billboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャートで7.3万枚を記録して1位になりました。

CDだけでなく、アルバムと同日に発売されたDVD・Blu-rayの売上は合わせて1.6万枚ほどに。原作漫画も全巻重版されており、〝電子版を含まず〟100万部突破が発表されています。

また、2月3日には夕方のニュース番組『news every.』(日本テレビ系)で『ぼっち・ざ・ろっく!』の特集が組まれ、一部の楽器屋では、ギターの売り上げが数十倍になっていると紹介されました」(アニメライター)

ここまで「ぼっち・ざ・ろっく!」がウケた理由はどこにあるのだろうか。

『ぼっち・ざ・ろっく!』が映画化される可能性は?

「『結束バンド』は、2000年代に流行ったような日本語圏ロックの流れを汲む本格的な楽曲がずらり。いわゆるアニソンではなく、昨今の主流であるJ-POPアーティストが手掛けたアニメ楽曲として、一般層や2000年代に青春時代を過ごした人たちにウケています。

それもそのはずで、作中の中心地である下北沢で2000年代ごろ、実際に活躍していたアーティストたちが楽曲を制作。そのハイクオリティーな楽曲を、原作の雰囲気を崩さずに表現しているため、原作ファンも新規ファンも音楽ファンも虜になっているのです」(音楽ライター)

アニメは昨年12月24日に第1期の放送を終了しているが、早くもファンからは2期を求める声が上がっている。

さらに映画化を望むファンも多く、《ぼっちざろっく映画化してほしいな》《映画になったら興行収入えぐそう》《映画でやんないかな…あの音楽を体で感じたい…》《公式は早く「映画化決定しました」って言え》と期待がかかっている。

「『ぼっち・ざ・ろっく!』の前に流行ったガールズバンドをモチーフにした作品といえば『けいおん!』でしょう。同作はアニメ第1期が2009年、第2期が2010年に放送されて大ヒット。『ぼっち・ざ・ろっく!』と同じく、楽器を購入し、演奏し始めるオタクが続出しました。

その後『けいおん!』は2011年に映画化され、興行収入19億円を記録しています。『けいおん!』も『ぼっち・ざ・ろっく!』も、芳文社の〝きららアニメ〟ですし、映画化もあり得ない話ではないでしょう」(前出のアニメライター)

近年、アニメ制作の進展についてはリアルイベントで発表されることが多く、「ぼっち・ざ・ろっく!」は今年4月23日にスペシャルイベントを予定。このイベントで何らかの情報が解禁されるかもしない。

ここまでのヒットだと、アニメ第2期の制作は間違いないだろう。音楽面でも評価されているだけに、劇場で「結束バンド」の音を感じたいところだが、はたして…。

https://myjitsu.jp/archives/408440

251 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:15:59.27 ID:pIsgZvca0.net

知ってる社会現象?は
メルカリで付録がピックのきららが1万超えで売れたり、街中の楽器屋からパシフィカが消えたくらいかな。2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-53A/12/LR

279 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 12:44:34.11 ID:ftmPp37S0.net

ライブシーンだけ見たけど、曲がつまんなかった。
どこが天才ギタリストなの?
BECKみたいにギターのとこだけ無音にした方がマシだったな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:49:53.64 ID:9ejrRq2T0.net

俺の生活している社会とは別次元の話か

292 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 15:03:01.26 ID:OflFc/XL0.net

けいおんは曲が耳に残るけどこれは…

227 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 05:40:04.16 ID:HKQF+53G0.net

原作に映画化しやすそうな区切りのいいところがないやろ
ライオット編はどう考えても映画の尺では納まらんし
それ以降の原作は映像化して映えそうなとこないし

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:39:06.66 ID:/xyx4tqK0.net

劇場の様なオープンな所でアニメ観たくない 1人静かに没頭したい

230 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 06:02:55.27 ID:1dVBH8v60.net

>>16
ありえるな

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 16:24:22.98 ID:ddZz2wlh0.net

>>34
さすがに街出てないアニヲタ目線過ぎる。けいおんヤバかったぞ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 12:05:16.33 ID:05L2AGez0.net

社会現象て鬼滅レベルだぞ
呪術もチェンソーもそのレベルにない
これは二つより上なのか?

150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:38:02.56 ID:qh0xNHGC0.net

社会現象なの?そりゃすごい

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 18:01:26.12 ID:I5SzBFpz0.net

ずっと、ぼっちざくろだと思ってたわ。

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:06:01.17 ID:sFFclOgW0.net

しかし、楽器が出来る声優をわざわざ揃えるほどの気合いの入れようだったバンドリとは一体何だったのだろう・・・。

あれはブーム起きなかったよなぁ・・・。

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:58:24.58 ID:aceCl0FH0.net

平成の社会現象アニメの一覧らしいが、これと同等に売れてるの?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:10:46.73 ID:bCMZZBvy0.net

アキバ冥途戦争を映画化しろよwあれこそ仁義なき戦い世代に
ちょーアピールする作品ないのに

229 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 06:00:56.23 ID:ntp4EXjC0.net

やっぱ未確認ライオットの話で映画化するんだろうな
あとはアジカンの何をカバーするかとか小さいとこで話題になりそう

176 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:03:36.81 ID:bXzoM1i80.net

社会現象なんてぼっち・ざ・ふ○っくとかってAV出てから言え

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:58:53.34 ID:rhQKZx+b0.net

>>24
ちゃんと作るなら普通は最速で2年かかる

247 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 07:53:24.91 ID:ITk49eQN0.net

後発のアニメは懐古厨のせいで曲が印象に残らないって過小評価されがち

211 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 01:17:51.65 ID:4hiHTKqY0.net

結束バンドはあかんわ
イメージ最悪だわ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:58:28.36 ID:vF1ZIQ9Z0.net

チェンソーマンは?

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:19:46.03 ID:ucv2k7AU0.net

実写版のキャスティングはこれで

後藤ひとり/横宮七海
伊地知虹夏/渚みつき
喜多郁代/松本いちか
山田リョウ/倉本すみれ
廣井きくり/逢見リカ
伊地知星歌/紺野ひかる
PAさん/辻井ほのか

193 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:38:42.41 ID:99z22ceV0.net

初めて聞いた名前だわ
社会現象なんかなってんの?(´・ω・`)

297 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 16:31:51.32 ID:kEYzxtdX0.net

>>129
それはそれで腐向けという別ジャンルになるが売れてるのはすごいよ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:17:34.38 ID:Zfvkpc6P0.net

流石に社会現象っていうほどではない
勢い的にリコリスリコイルくらいだろ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:39:35.86 ID:POHSaxJI0.net

ドラマ版のキャスティングはこれで

後藤ひとり/西田敏行
伊地知虹夏/阿部サダヲ
喜多郁代/玉木宏
山田リョウ/草刈正雄
廣井きくり/松田翔太
伊地知星歌/役所広司
PAさん/小日向文世
後藤ふたり/堺雅人

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:55:57.39 ID:YGcKQku10.net

授業シーンは全くないの、このアニメ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 22:16:44.47 ID:uYKiCmmi0.net

>>309
そんな金ないやろ、流石に。

207 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 01:00:44.28 ID:rDYRIRQN0.net

異世界イオンのネットスーパーアニメってあるんだな
さっき知ったわ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 02:14:14.68 ID:4v+r5U+u0.net

>>216
EDの可愛らしいディフォルメキャラの映像込みで見たらめっちゃ楽しいだろ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:30:57.79 ID:0ekWfNcF0.net

>>67
そ、そうなのか
それでそのバンドマン達は社会的に有名なバンドマンなの?

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ