ひろゆき氏、ドラクエやゼルダ等パッケージゲームとソシャゲの違い分析「クリアと共に良い思い出残る」「ソシャゲは終わりがなく飽きる」 [muffin★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :muffin ★:2023/10/29(日) 12:46:06.14 ID:K0KF0PSC9.net
https://sirabee.com/2023/10/28/20163187496/
2023/10/28 17:35

パッケージゲームとソーシャルゲーム、最大の違いは“クリア”の有無? 「ソシャゲの続編はほぼ存在しない」というひろゆき氏の投稿に、さまざまな声が寄せられた。

西村博之氏が28日、自身の公式Xを相次いで更新。ゲーム機を用いる従来型のパッケージゲームと、スマホ等で行うソーシャルゲームの違いについて自説を述べた。

一部メディアのコラムにて、パッケージゲームに理解を示す一方、ソシャゲ(ソーシャルゲーム)やオンラインゲームの規制は賛成派だと語っていたひろゆき氏。

同日深夜、ひろゆき氏は自らこの記事を引用し、「PS5のエルデンリングだったり、任天堂SWITCHのゼルダだったり、世界で売れてるゲームが作れる実力があるのに、優秀なエンジニアが日本国内でソシャゲのガチャ作りして情弱騙してるのは損失だと思うんですよね」とさらにコメントした。

夕方にはさらにこのポストを引用し、「ドラクエなどのパッケージゲームはクリアと共に良い思い出が残るので、ブランドが作られて続編が期待と共に買われる」とハードを用いるタイプのゲームを分析。

一方のソシャゲやオンラインゲームは、「ソシャゲは終わりがないので、ユーザーが辞めるときは飽きて嫌いになったとき」と分析し、続けて「続編は、興味ないので買われず、ブランドは作れない」との持論を展開したのだった。

最後は「ソシャゲの続編はほぼ存在しないです」と指摘したこの自説に、フォロワーからは「『クリア』って言葉に納得。最近のコンテンツは『終わり』はあれど『クリア』は無いに等しい」「終わりがないからいつか飽きちゃうってのはあるよね」「ソシャゲは遊ぶ権利だけ買っているから、サービス終了したら何も残らないですね」などと共感が寄せられる。

他方で、「ソーシャルゲーム、オンラインゲームはアップデートが基本でそもそもストーリー性がないので続編を作るメリットがほとんどないです」「私がソシャゲ辞めたのは、ゲームの内容とかよりも、大概存在する『ギルド』的なユーザー同士の絡み合い」といった反論も見られ、さまざまな意見が上がっている。

247 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 13:44:58.96 ID:e2rSnhKh0.net

>>246
意味ぐらいわかれよハゲ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:14:16.45 ID:Q9soVV7r0.net

CSゲーは、ある程度の売り上げが見込める続編タイトルばかりになってしまった
ソシャゲはサ終しては同じようなタイトルが名前変えて出て来る
どっちも同じようなゲーム出し続けてるだけじゃね

260 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 19:39:22.67 ID:zqndQOFS0.net

血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:11:04.07 ID:nLGOs+6c0.net

正解はゲームやめること

映画は2時間で人生に影響を与えるし歌は5分だ
良い思い出が欲しけりゃゲームやめなさい
もう多種多様すぎて一纏めにできない

ゲームは時間を無駄にしても良いと思える人がのめり込んで楽しみ、結果として思い出が残る物

目的の順序がちがうよ、ひろゆき

218 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 20:02:58.90 ID:W1W0tJrq0.net

>>1
パッケージゲームってコンシューマーゲームのことかいな
言ってることはわかるやが

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:50:51.26 ID:3nDqRkSQ0.net

ソシャゲって連載漫画みたいもので
買い切りは映画みたいなものだと考えればいいかと

11 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:54:12.10 ID:KEBsHArA0.net

自動車業界でもそう
レースの歴史もなければFRやFFの違いすら分からないマヌケだし、
日本みたいに大昔から若者が峠で走ってたような文化もなかった国
ガワだけパクって中身は日本に土下座して教えを請いにきて車がなんとか作れたら急に「これは我々が独自に作り出したものだ!」なんて嘘ついて上から目線
そりゃあこんな奴、誰からも嫌われて当然でしょ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 17:14:46.92 ID:dd5ttvcw0.net

桃鉄とかイタストは良い思い出が残ってるけど?

57 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:17:52.69 ID:BzAG7LVp0.net

>>50
たまにデスストランディングみたいなのが出てくるからたまらん

66 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:23:02.98 ID:m0DssJOl0.net

ソシャゲとVは発達障害向けの商法

3 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:48:13.03 ID:KEBsHArA0.net

ほんと最近他人を無能だとか馬鹿だとか見下すアホが増えたよな
テメーらも一般人と同じくゼロから何も生み出してないのにな
ただただ先人達がやってきたことをパクっただけのことをさも自分の能力だと勘違いしてさ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 17:40:23.84 ID:22KZT2tx0.net

アマガミはよく覚えてる
今でもvitaでたまにやる

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:21:03.90 ID:z2De4fq70.net

>>1
人生はソシャゲか

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:33:34.06 ID:tjk2ROPs0.net

>>38
パッケージゲームは販売だから同じ金目でも違うわな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/10/30(月) 04:46:51.14 ID:1/Hy06YO0.net

『エンディングまで、やるんじゃない。』

220 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 20:19:32.20 ID:nGbfpWAj0.net

>>39
趣味に自分の時間を使ってもいいじゃない。
ゲームって安上がりな方の趣味だと思う。
実生活で金を稼ぐのはやってるなら

21 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:00:19.46 ID:kUUvxw690.net

ポイ活絡みのゲームってやってる側も作ってる側もすげー不毛なことしてる気がしてならない

87 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:40:04.11 ID:O08AT0mb0.net

ある程度の年齢になると人生こそが最も難しくて面白いゲームということに気付く
ゲームのキャラを育ててレベルアップさせても自分の人生には何の意味がないからな
勉強したり資格取ったり自分自身のスキルを上げないと

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:41:35.04 ID:dXZhj6ni0.net

子供の頃遊んだゲームは今でもよく覚えてるけど昨日遊んだゲームのことはもう覚えてない

27 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:03:45.67 ID:/vHnbLIu0.net

ソシャゲはドラゴンボールと同じ
強さインフレしてどうしようもなくなる

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:37:17.16 ID:tjk2ROPs0.net

>>71
なおダビスタは酷いバグだらけだった模様

83 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:37:50.19 ID:vyfrWdOo0.net

ひろゆきもすっかり懐古厨か

42 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:12:06.84 ID:QQKb8E3y0.net

俺らはパッケージ品だっただけで世代の奴はソシャゲで思い出できるって

167 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 15:59:01.70 ID:ZdtdTKwK0.net

1つのソシャゲが延々続くのと
人気作がシリーズで延々続くのは大差ないだろう
どちらでも制作者やメーカーが金儲けできる限りは続く
マリオ、ドラクエ、FFとか何作発売されてるんだよと

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:23:44.94 ID:oK4AAtJu0.net

飽きるんだから終わりのあるゲームを遊びたい

62 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 13:20:18.66 ID:lHiujHDm0.net

とか言ってひろゆきもソシャゲにハマってんじゃん

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:38:48.98 ID:CCqHa2wS0.net

ソシャゲは最初だけ楽しめば良い

5 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 12:49:24.86 ID:WfKF88JG0.net

後に語られるソシャゲなんて原神くらいなもんだよ 後は総じてゴミ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 15:45:43.08 ID:hEVlBIKo0.net

ガチャ要素ゼロのソシャゲ作ってみろやクソ開発者

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/29(日) 14:34:27.08 ID:VdrftU5Y0.net

>>1
開始して直ぐ始めたドラクエモンスターズが終わるというニュースを聞いて5〜6年前からやってない事を気付いたけどスマホ変わっててデータも無かった。
クリアが見えずずっとエピソードが先送りのまま飽きちゃったけど完結して終わるのか

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ