【NFL】第57回スーパーボウルの平均視聴者数は1億1,300万人、過去6年で最高記録に [鉄チーズ烏★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/02/14(火) 22:46:16.62 ID:tS+5YfOL9.net
2023年02月14日(火) 15:51
https://nfljapan.com/headlines/86640

カンザスシティ・チーフスが第57回スーパーボウルでスーパーボウル史上最高得点に並び、フィラデルフィア・イーグルスを相手に38対35で土壇場での勝利を決めたことは、大量の視聴者数をもたらした。

『FOX Sports(FOXスポーツ)』によると、第57回スーパーボウルの平均視聴者数は1億1,300万人で、チーフスの勝利は史上3番目に視聴されたテレビ番組となり、2017年の第51回スーパーボウルにおけるニューイングランド・ペイトリオッツの歴史的逆転勝利以来最高のスーパーボウル視聴者数となったようだ。

最終的な視聴率データは火曜日に公開される予定だ。

アリゾナ州グレンデールのステート・ファーム・スタジアムで行われたチーフス対イーグルスの試合の視聴者数は、平均視聴者数が1億1,230万人だったロサンゼルス・ラムズ対シンシナティ・ベンガルズの第56回スーパーボウルからわずかに増加した。

『Apple Music Super Bowl Halftime Show(アップルミュージック・スーパーボウル・ハーフタイムショー)』でのリアーナのパフォーマンスはさらに多くの人々が視聴し、『FOX』によると、テレビとデジタルプラットフォームで平均1億1,870万人が視聴していたという。リアーナのこの舞台への再来は、スーパーボウルのハーフタイム・パフォーマンスとして史上2番目に視聴され、2015年に同じくグレンデールで開催されたケイティ・ペリー(とレフト・シャーク)のパフォーマンス以来、最も視聴されたスーパーボウルのハーフタイム・ショーとなった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 07:13:05.64 ID:IE9RLNLu0.net

ホールディング! 10ヤードペナルティ!帝京ボール!

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 09:26:06.41 ID:XfZhQbbM0.net

>>38
QBになれるような素材だと思うよ
タイプ的にはジョシュアレンかな

159 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:42:02.88 ID:oH/g8K3a0.net

国内だけで人気の箱根駅伝のようだ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 09:06:26.55 ID:0EnYmWW50.net

>>101
そのかわりホルダーが毎回ロモ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 22:57:52.09 ID:KFT7HVTp0.net

日本生まれ日本育ちの日本人がこの舞台に立つ事は一生ないだろうな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 00:59:25.00 ID:V1AD8RqR0.net

>>9
アメフト自体の魅力は知らんが出てる選手は化け物ばかりだと思う

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 02:16:54.80 ID:nkS0ElWq0.net

日テレの見たけど個人的にあまりボールに寄った画面はいらない
あれ向こうのそのままなのかな、サッカーみたいに引いた画面多くして欲しいけど有料チャンネル見れで終わるか

地上波でやってくれるだけ感謝だな。ツールなんか総集編もやらなくなったし

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 23:24:40.67 ID:vKv8kqkI0.net

ブレイディ引退で今度こそマホームズの時代だなぁ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 02:05:39.00 ID:yrXjqFkz0.net

面白さが分からん

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 01:02:39.79 ID:V1AD8RqR0.net

>>34
BTSをディスるのはやめろ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 10:14:00.64 ID:AACCYPl50.net

>>116
オチョシンコがサッカーかじったけど
まるでゴミだったな

サッカーのセンスに加え
継続的なアップダウンを繰り返すから
体力的にもアメフト選手にサッカーなんてそもそも無理な話よ

逆にキッカーならサッカー崩れでもやれるらしいな
ありゃ分業制だから

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 23:12:07.34 ID:GWE+OTT10.net

>>34
やきうお爺ちゃん
W杯の開会式は五輪と違うんやで

サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
12/21 13:23 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20221221-96587745-bloom_st-bus_all

127 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 10:23:29.11 ID:Szvc9w4yO.net

さんぶんのいちしか見てないのか

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 07:31:49.53 ID:aV5ASub10.net

ライブで見てたがおもしろかった

152 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:27:25.72 ID:GkIsn9uv0.net

ダラスカウボーイズて
アメフトの代表的なチームなイメージだけど
そうでもない?

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:38:44.74 ID:1JwgoRRm0.net

>>152
代表格はグリーンベイパッカーズやピッツバーグスティーラーズだと思う

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 01:57:43.43 ID:z+DWTXkE0.net

>>31
買えなくなったんだろな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 23:40:15.57 ID:0ZJ2TqvB0.net

以前見た数字だけどアメフトのアメリカでの視聴者数と世界中の視聴者数ってあんまり変わらない数字だった
国とかの名前が付くフットボールってその国限定の人気になりがちだなって思った

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 01:38:32.09 ID:rzn36hR30.net

セットプレーの時ウィングが走り出して味方と重なった時また元に戻り相手DF騙すのセコいからな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/02/17(金) 11:44:33.32 ID:qAT2nVNd0.net

>>1
なおWBCは存在すら知られてない模様

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 00:00:30.16 ID:rc0QFLZw0.net

>>20
びる・べりちっく「カッコつけているだけだろ?」

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 07:20:43.72 ID:Cv4vjbXX0.net

>>96
最近のWRは信じられないキャッチするからホールディングで良かったよ 何れにせよ、ホールディングは常にビミョーだからあーだこーだ言って盛り上がるのがアメフトあるあるだね

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 08:08:00.38 ID:l/nO8BOj0.net

>>42
あと5回リング取れればな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:20:40.50 ID:AACCYPl50.net

スーパーボウル視聴率スレもすっかり落ちぶれたな
前ならWS低視聴率や野球disりで大盛り上がりすぐスレも埋まったが 
アメフト自体は我々日本人はまるで興味ないしな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 14:15:11.41 ID:1l4+kTA+0.net

>>168
アメリカでもサッカー以下の豚の双六やきう(笑)

しかもワールドカップ決勝はアメリカ出てないわ
昼間の時間だわ不利な条件ばかりなのに(笑)
わーるどしりーずの倍以上とか(笑)

【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 23:08:01.97 ID:6jO8oKno0.net

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 02:12:59.81 ID:yZ2xkGAH0.net

これがアメリカ最高のイベント  サッカーはおよびじゃない
アメリカ国内だけで完結してる

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 10:47:34.20 ID:38e8Yele0.net

アジア人なども多い
移民の国だからこんなもんじゃね

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 09:27:12.18 ID:Zrkkdafp0.net

>>104
ワールドカップの決勝がPK戦で決着という不合理なスポーツだよな

決勝は決着つくまでやれよと思う

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/14(火) 23:43:56.11 ID:in4jzlwq0.net

マイノリティになりつつある白人層がNFL支えて
メキシコからの移民や他国からの移民はサッカーのMLSを支えてる
イメージ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ