【音楽】ローリング・ストーンズ、18年ぶりのスタジオ・アルバム『Hackney Diamonds』を発表 [湛然★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :湛然 ★:2023/09/05(火) 06:39:58.05 ID:W70n2Y8c9.net
Rolling Stones Announce ‘Hackney Diamonds,’ First Studio Album in 18 Years
Sep 4, 2023 10:45am PT
Variety ※DeepL翻訳
https://variety.com/2023/music/news/rolling-stones-hackney-diamonds-first-album-in-18-years-1235712981/
Christopher Polk / Variety

長年にわたる憶測と、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、その他の主要都市の象徴的な建造物にグループの象徴的なロゴを投影するという、極めて控えめなティーザー・キャンペーンを経て、ローリング・ストーンズは2005年以来となるスタジオ・アルバム『Hackney Diamonds』のリリースを間近に控えていることを発表した。

詳細については、水曜日にイースト・ロンドンのハックニー地区で開催されるイベントで発表される予定で、そこではグループの主要メンバーであるミック・ジャガー、キース・リチャーズ、ロン・ウッドの3人が、『トゥナイト・ショー』の司会者ジミー・ファロンの生インタビューを受ける予定だ。このローンチ・イヴェントは、YouTubeを通じて世界中で独占配信される。

同グループは月曜日の声明で、「ハックニー・ダイアモンズの中心はハックニーかもしれないが、これはYouTubeを通じて世界中のファンと分かち合いたい、真にグローバルな瞬間なのだ。」と述べた。

グループは何年にもわたって新曲のレコーディングを続けており、2016年にリリースされたブルース・スタンダードのアルバムをレコーディングするために「休憩」していた――そして少なくとも1曲にはビートルズの2人の生き残ったメンバー、ポール・マッカートニーとリンゴ・スターが参加していると報じられている。

このアルバムは、1962年にローリング・ストーンズが結成されて以来、1回を除く何千回ものコンサートと、ほぼすべてのレコーディング曲に参加してきた創設メンバー、チャーリー・ワッツの2021年の死後、グループにとって初めてのリリースとなる。
グループは昨年秋、ドラマーのスティーブ・ジョーダンを迎えてツアーを行った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

The Rolling Stones @RollingStones



● Rolling Stones LIVE in conversation with Jimmy Fallon
https://www.youtube.com/watch?v=NSzJhzfDtS4

272 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 23:15:42.74 ID:yUwz8E3P0.net

まじでジャニーはストーンズまで侮辱したよな
シックストーンズに改名させたいまじで

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 11:31:48.55 ID:EXf0E9ht0.net

>>59
これはアンケートじゃないよ
リスニングデータ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 12:06:52.57 ID:vfiwkOeN0.net

親の世代の文化、行動様式への反抗が不良のベース
ストーンズは親の親の世界

289 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 01:07:41.03 ID:qWzJ9a5v0.net

>>281
ワイの嫁は
アフターマス
ビトウィーン・ザ・バトンズ
メインストリートのならず者

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 18:34:03.32 ID:0OAXjOCa0.net

ブライアン・ジョーンズの初期やミック・テイラーの中期がストーンズって感じ
エモーショナル・レスキュー以降はあんま好きじゃない

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 18:24:57.46 ID:PNgXyQwC0.net

>>361
やっぱストーンズならライブアルバムでしょ
ラブユーライブが一番好き

254 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 22:35:56.81 ID:zm3OYuyd0.net

とりあえずボケてない!

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 19:35:17.91 ID:NJDQF3Se0.net

ワッツが叩かなくてもいいのか?

438 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:36:37.73 ID:pbXsl6J90.net

バブルの頃あった怪しいCD4枚組ベストがめっちゃてんこ盛りで良かった

259 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 22:58:22.93 ID:yUwz8E3P0.net

これ最新のAI技術だろ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 17:50:45.68 ID:m7BNbniy0.net

わけえ時はビートルズばかりだったが、歳くってストーンズのよさが分った。ヒツジ頭スープとベガバンが好き。初期のモッズぽい頃もよし。

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 13:20:51.20 ID:5FMz5Ocr0.net

>>320
ギタリストの選択権はキースにあった。条件として自分と上手くやっていけるやつ。
ベックは断トツに上手いけど、とてもキースと上手くやっていけるとは思えんしw
それを考えたら『そこそこ弾けるやつ』『自分(キース)の言うことをきくやつ』でロニーだったんだろうな。

264 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 23:07:39.60 ID:Tuh4CPOX0.net

映像が気になって音楽が入ってこない

271 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 23:12:52.98 ID:aUv3OdZw0.net

>>245
>どうせSixTONES
ワロタ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:40:40.44 ID:MxZauet20.net

>>435
あー何で今さら?と思てたけどだから
今年リマスタ再発したのか

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 12:00:15.89 ID:bWYctP5p0.net

ドラム…

453 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 19:50:49.39 ID:AVDtB6JJ0.net

レッツスペンドザナイトトゥギャザーのライブ映画作品で、幕が開く前に鍵盤を弾いてるスチュの姿が写ってて何か楽しい

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 09:03:10.40 ID:aRHxhtql0.net

AC/DCのTシャツ来て犬を散歩させてる若い女を一昨日見たわ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 00:50:35.40 ID:S+LLFbIC0.net

>>13の地図で日本だけビートルズというのがおもしろいな
どんな調査なんやろ?

277 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 23:40:13.42 ID:G0G30pF00.net

次に18年後となるとミックジャガー98歳か
これがラストアルバムかな?
ギリギリもう一枚いけるか?w

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 16:23:47.76 ID:o8P3aXUJ0.net

聴いていて面白いかは別として、キースのギターはスティールホイールズの頃がテクニック的には一番上手かったと思う
その後は老いなのか手抜きなのか練習不足なのか知らんが衰えてく一方だな
やっぱビルがいないのとバンマスをおよそロックに向いてると思われないチャックに任せてるのはダメなのかも

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 11:42:52.52 ID:0GJrabyg0.net

今日フレディの誕生日なんだな

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:02:23.12 ID:PNgXyQwC0.net

>>376
もちろん
キースムーンのドラムは格好いいを通りこしてる
ライブアットリーズとワイト島のライブは必聴やもんね

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 19:02:23.12 ID:PNgXyQwC0.net

>>376
もちろん
キースムーンのドラムは格好いいを通りこしてる
ライブアットリーズとワイト島のライブは必聴やもんね

447 :名無し:2023/09/08(金) 16:26:46.98 ID:htEeS5AV6

映画の曲は聴いたけど

330 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 13:43:59.96 ID:yfF6fHHH0.net

anybody seen my babyはいい曲だと思う
90年頃からの音が現代的になっていくアルバムも好きだけどあんまり聞かれてない気がする

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 22:08:07.71 ID:66QS5Jzh0.net

「新作なんか出したって意味ないよ。どうせYouTubeでタダで聴かれて終わりだろ? それにライヴで新曲やったってたいして盛り上がらないしな。聴きたいのは昔の曲なんだろ? だから新しいアルバムを作る意味なんかないんだよ」 ってミックさん、言ってませんでしたっけ?

343 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 18:07:49.63 ID:w3kP5aJm0.net

渋谷陽一が
ローリングスートンズは20世紀最大の現象だって言ってたな
自分もそう思ってた
当時それだけありえない存在感だった

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/05(火) 20:00:10.73 ID:SCx51PIB0.net

実質的にはTattooまでやわ。後はファン以外は聞く必要が無いやろ。他のバンドに与える影響力は無いな。今聴くと初期のカバー期はガレージでカッコ良いな。

353 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 18:15:58.50 ID:ogaVqn9d0.net

ミック・テイラーが残留して、75〜76年のファンキーなライブ演奏が出来てたかどうかは疑問だな。
時流を読むのに敏なミック・ジャガーの事だから、あの辺の時点で
「ブルース・ロックはもう終わりだろう」と読めていただろうしな。

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ