【野球】日本ハムの4~6月期、純利益15%増 「北海道ボールパークFビレッジ」飲食やグッズの販売が好調 [鉄チーズ烏★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/08/02(水) 18:14:56.75 ID:8BZ5W25h9.net
2023年8月1日 21:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0197G0R00C23A8000000/

日本ハムの2023年4~6月期は純利益15%増の117億円だった

日本ハムは1日、2023年4~6月期の連結純利益(国際会計基準)が前年同期比15%増の117億円だったと発表した。自社ブランドの鶏肉を拡販し利益率が伸びた。3月に開業した新球場を中心とした巨大街区「北海道ボールパークFビレッジ」(北海道北広島市)で飲食やグッズの販売が好調だった。

売上高は前年同期比7%増の3221億円、本業のもうけを示す事業利益は32%増の121億円だった。ハム・ソーセージやピザなど加工食品の値上げで売り上げが伸びた。食肉事業では国産鶏肉の需要が伸び販売量が増えた。輸入豚や輸入牛の相場高を受けて価格転嫁を進め、収益性が改善した。

300 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 08:11:58.89 ID:xkUXvjug0.net

>>299
だから金の問題だろ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 21:20:07.73 ID:qiz+Dm7O0.net

まあ札ドがあの始末なんだから対照的に儲かってるんじゃね。
札ドはもう潰した方がええね。コンサは改修された厚別で。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 21:25:03.60 ID:SdHPwOIL0.net

>>52
ヤフコメって、こんなに大喜利ばかりだっけw

188 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 09:25:55.62 ID:RV6HOQub0.net

正直大して伸びてないな
これ開店効果が消えたらやばいんじゃないか

322 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 12:43:54.10 ID:xZ1Cw3Ux0.net

またサカ豚負けてるw

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:44:20.86 ID:svkytLgH0.net

いやいやパレードでしょ?あれ?北広島市内をパレードするの?札幌もかな?気になる…

315 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 12:23:37.30 ID:e9qZEIul0.net

エスコンは失敗!!エスコンは失敗!!
さすがに最近見なくなったな
エスコンは映画の時とアウェイゲームの時が神だった

172 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 06:28:44.69 ID:rwT+xZkv0.net

>>149
このうち10億円くらいは補助金やら事業費やらなんじゃないの?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 10:44:07.43 ID:1UPZh34D0.net

>>196
ウィキだと所有割合はDENAは76.9%らしいぞ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 18:38:46.31 ID:sRmxOi6q0.net

札幌ドームを出る喜び

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 12:35:50.17 ID:Re+0FXwf0.net

10月以降は人が寄り付かん場所になってると思う

330 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 14:02:48.04 ID:PcBKTaea0.net

第3セクターエスコンフィールドになったりして

232 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:34:47.72 ID:jxggKLaRM.net

>>228
事業利益は、25/121億円(BP事業/日ハム)だろ

BP事業で全体の2割
けっこう凄いい数字じゃないか?

227 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:08:15.61 ID:wylXHcMq0.net

アクセス不便だって聞いたけど
不便なほうが集客の対応もしやすくて良かったってことか

228 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:16:08.74 ID:NzzRZ1Vs0.net

>>222
文盲とは言わないが理解力はないな
そもそも日ハム本体の事業利益だしな
自社ブランドの鶏肉の拡販で利益率が伸びたらしいが
枕詞にエスコンでとは書いてないだろうに
エスコンの事業利益25億なら日ハム全体の押し上げは3%位か
まあそれでも凄いけど

286 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 20:31:03.65 ID:+1suakrC0.net

とりあえず頑張って利益上げた分だけ
自分達の利益になるんだから
今まで以上に質が上がるように努力できるからな

客が増えると負担金が増え
グッズが売れても利益が殆ど出ないとかバカバカしい

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:20:03.26 ID:p0Amjc6U0.net

やきうの観客数は正直おかしい
すげーな

242 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:31:51.84 ID:rjK8gcBK0.net

札幌ドームはもう冬の五輪ゴリ押ししていくしか生き残る道はないな

245 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 13:38:12.99 ID:eDNGwCzk0.net

マラソンでいったけど、高いし、日曜とか外のテナントも混んでいる
観光相手商売だな
インバウンドは取り込めるわ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 01:03:19.24 ID:sKf8VxVd0.net

>>275
下水道展は持ち回りだが東名阪とその周辺地域以外ではめったにやらんぞ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 23:10:01.55 ID:wq9oe+IL0.net

>>2
3ヶ月で売上87億利益25億とか
年間だといくらになるんだろ?

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 21:57:11.99 ID:MJguYKu40.net

野球のシーズン終わったらライブとか呼ぶのかな
そうなると札幌ドームと共存無理だな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:18:53.12 ID:5HkYJePD0.net

球場抜きでもこんなに儲かるのか
すげーな

256 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 15:42:31.68 ID:IeohJBi60.net

いつ夜逃げするのですか

324 :名無しさん@恐縮です:2023/08/04(金) 13:01:48.88 ID:aaOtENFC0.net

>>319
本来の客は自治体の役人と土木業者なわけで、特に西日本の自治体とか毎年札幌は勘弁してくれだろうな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 18:19:05.99 ID:kXrFc0HU0.net

野球抜きでも楽しいし、飯もうまいよ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 16:07:43.53 ID:SaiEXLYw0.net

>>263
エスコンの主要株主だけどなw

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:22:38.17 ID:JgcgRDiG0.net

札幌ドームとは一体何だったのか?
アホの集まりか?

230 :名無しさん@恐縮です:2023/08/03(木) 12:30:26.16 ID:1Hg/z68v0.net

>>228
いや、お前もだがw

15%は事業利益じゃなくて純利益

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/02(水) 19:36:36.85 ID:pWc9X0hj0.net

食品系はつえーなw

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気記事


アーカイブ