【野球】少年野球の「応援虐待」 無自覚だった両親の恥ずかしすぎる言動 昔とはまるで違う指導方法 [ネギうどん★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :ネギうどん ★:2023/12/27(水) 11:35:31.94 ID:A5G11gCD9.net
今年はプロ野球が「アレ」に沸いた一年だった。(中略)

応援する側のマナーもまた、実は多くの人の目に晒されている。今回は息子の野球の応援で批判を浴びることになったあるご家族の告白をご紹介したい。

鷲尾玲子さん(仮名・48歳)は、小学生と高校生の男の子をもつ母親だ。子どもたちは夫の強い勧めで幼い頃から、野球を習っている。

「地元の少年野球クラブに入っています。野球をやらないという選択肢は我が家にはありません。夫が生粋の野球好きなんです」。

夫の地元は東京でジャイアンツのファン。

「夫は根っからの巨人好き。自身も高校まで野球をやっていたこともあり、今でも野球命ですね。子どもたちの野球チームのコーチでもあります」(中略)

「少年野球チームの指導も昔とはまるで違うらしいです。私たちの頃は怒鳴ったり、どついたり、千本ノック的なことも当たり前だったでしょう?でも今はそんなことやったら、一発退場らしいです。あんまり大きな声じゃ言えないですけど、うちの夫は監督から注意を受けたことも」。

大声で指導することに対して、一部の児童が怖いといっているらしい。

「うちの夫は、無駄に体が大きいんです。だから怖く感じるんじゃないですか?大声で指導するぐらい、当たり前だと思いますけどね。少し威嚇じゃないですけど、怖がらせないとまとまらないこともありますし、そんなことも我慢できないようじゃ、強くなんてなれませんよ。監督からは複数の保護者から声が上がっていると言われてしまったそうで、最近は仕方なくおとなしくしていると話しています」。

玲子さんは今の指導に懐疑的だ。

「子どもを守りすぎているというか…。もちろん、昭和が全てよかったとは言いません。自分の息子が体罰を受けたりしたら、そりゃ怒ります。でも褒めて伸ばすとか、楽しむとか、それだけじゃ勝てるようにはならないと思ってしまうんです。

スポ根世代の私にとっては、最近の練習は少し物足りない感じです。みんなで知恵やアイデアを出し合って練習メニューを考えたり、長所を伸ばすような指導を推進したり…。

上下関係もなく、整備なども全員でやるんです。うちの次男は今5年生なんですけど、彼が1.2年生の頃はもう少し厳しかったと思うし、先輩は絶対的だったはず。でもそういう雰囲気が、今のチームにはなくなっていて、残念に思います」。

ただ嬉しいこともあるそうだ。

「コロナが明けて、試合が盛んになっているのは嬉しいですね。この1年は大会なども開かれるようになり、応援にも気合が入ります。やっと声が出せるようになって、楽しい!これがやりたかったんです。やはり声の出ているチームは、活気があるし、強い気がしますよね」。

そんな試合を控えたある夜のことだ。食卓で話をしていると次男がもじもじし始めたという。

「何か言いたげだったので、聞くと次は応援来なくても良いよというんです。何事かと思いましたよ」。

次男はなかなか理由を話さない。痺れをきらした夫が次男を叱ったという。

続きはソースで
https://forzastyle.com/articles/-/69506

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/28(木) 04:28:04.50 ID:8OmO6rtM0.net

>>29
だったら君がそういうチームに子供を移籍させなさい

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/30(土) 01:30:43.78 ID:3ynqphhb0.net

【野球】「応援したくない」不祥事プロ野球選手ランキング…3位“パワハラ”安樂、2位“書類送検”山川を抑えた1位は? [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703652536/

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/31(日) 05:03:24.95 ID:bGbi96vw0.net

少年野球でエラーすると選手同士は「どんまいどんまい~」って言う。Don’t mind! つまり、気にするな、だな。
エラーしたことを引き摺ってると次もエラーしてしまうからね。
一生懸命プレーしてる子供たちは良く分かってるんだ。

これが分からない馬鹿親が、おい何やってんだ!!、たるんでるぞー!!、集中しろ集中!!などとヤジる。
集中してたってエラーするときはエラーする。プロ選手だってエラーする。
エラーして良いわけじゃないし、一番エラーしたくないのはプレーしてる本人だ。
ヤジって喜んでる馬鹿親じゃなくてね。

こんな簡単なことも理解できない馬鹿親が子供たちを潰す。
そして馬鹿親は辞めちゃった子供たちが軟弱だったからだと、子供たちのせいにする。
当然そうじゃない。嫌になっちゃっただけの話だ。
誰のせいで嫌になったのか?馬鹿親のせいに決まってる。

野球に限った話じゃないけどね。

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 11:37:09.00 ID:OTOrvyHs0.net

水を飲んだらバテるから飲ませたら駄目だよ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/28(木) 05:58:44.13 ID:LEwomrRJ0.net

やきうwwww

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 11:36:17.19 ID:w4epk53/0.net

ぼくの股間のアレ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 13:15:15.03 ID:Mt2XuX4+0.net

この前も河川敷で親にマンツーで野球虐待されてる子供みたわ可哀想に

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 12:46:05.62 ID:25O6WkkG0.net

後編が無いと意味不明じゃね
前後編分けるような内容でも無いが

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/28(木) 23:01:04.84 ID:tci4XbbR0.net

965. 匿名 2023/12/28(木) 20:21:51
942
自分の発言がネット記事にされることを予め知ってて取材に応じてるなら、当然ながら玲子さんは自分の発言を再現してしかも自分が非難されてる(おまけに次男が不登校になっつてると公表される)ネット記事の存在を知ってるわけで
玲子さん怒らないの?

てなる

やっぱこの記事は不自然

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 13:02:00.81 ID:8rVxM5EJ0.net

サッカーでも

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 11:58:08.36 ID:UlaqNi1a0.net

俺の小学校の野球部はヤジ禁止だったけど
ああゆうのって顧問のサジ加減なの?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 12:47:26.71 ID:G0vxqnzx0.net

野球って他の競技に比べて嫌いって人が多い印象

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 11:40:18.94 ID:fLNE4dux0.net

野次も禁止なのかな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/29(金) 02:34:34.56 ID:cbuY0owS0.net

>でも褒めて伸ばすとか、楽しむとか、それだけじゃ勝てるようにはならないと思ってしまうんです。
子供の頃は勝たなくてもいいんじゃないの?
楽しみを教えた方がいい
その競技が好きなやつが結局は勝つんだし
努力なんかしてるやつは敵わないんだよ
好きでやってるやつは自分で努力してるとは思わずに訓練をしてるんだから

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/30(土) 15:11:59.25 ID:yLl2KT210.net

>>1
こんな家族まだいるんだ
野球ファンってチームスポーツやった事無さそうな奴ばかりだからなあ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/28(木) 05:45:35.54 ID:YK6Ie0VU0.net

うちも小1と6が少年野球やってる
コロナ禍長すぎて声出なくなってる子本当に多いわ特に3・4年生が顕著

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/30(土) 06:15:28.90 ID:CrFd6neM0.net

>>1
後編の方まで読んでしまったわ
昭和焼き豚って選手を奴隷扱いするからなあ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/30(土) 01:52:47.92 ID:FnC28RDk0.net

親も最低だな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:45:13.59 ID:uLZjDqp20.net

>>111
野球上げの記事しか許さないか

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 12:29:03.74 ID:bWtAM/8Q0.net

>>27
1の話を10まで膨らませてみましたって感じだね

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 14:08:04.73 ID:YrJBLjAv0.net

>>69
子供に選択肢を持たせてない時点でただの押しつけであって虐待ですよ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 13:17:03.98 ID:zo4hKvGS0.net

野次は必要だガキの頃から打たれ強くなるぞ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/31(日) 05:40:43.44 ID:oQ/euYZM0.net

野球はエラーが目立つんだよな。サッカーとかだとミスのスポーツなのでそこまででもない。
エラーして叩かれても大丈夫なメンタルが必要。ある意味厚顔無恥的な部分w

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 11:56:15.19 ID:oOAj0uqP0.net

基本的にアホだから

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/28(木) 01:07:07.68 ID:yl3H4a7R0.net

登場人物全員クズで草

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/29(金) 18:38:59.75 ID:irwLrldz0.net

ピッチャーピッチャーピッチャーノーコンピッチャー○○○
○○○は相手ピッチャー

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 14:27:27.13 ID:NnW+Yrij0.net

野球熱が冷めてきたヤツ集合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1405687213/
【あなたが野球ファンを辞めた理由】→
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1335712035

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/30(土) 17:57:36.47 ID:yYLR9PeQ0.net

焼豚とかいう熊以下の害獣wwwwwwwwwwwww

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 12:16:59.65 ID:DJqZBakr0.net

日本だけ本気でやるレジャーの闇は深い

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 13:03:33.56 ID:d/5ytDeh0.net

子供脅迫して無理矢理野球やらせてるくせに
誰のおかげで野球やってんだみたいな妄言吐く毒親はリアルにいるからな
子供がビシッと反論してきてぐぬぬってとこだけが誇張で
てめえで子供のメンタル潰して不登校にしたってのは事実やろな

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ