【野球】借金20アスレチックスのガラガラ客席に日本人衝撃 藤浪晋太郎所属も「昭和のパ」「川崎球場」 [征夷大将軍★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :征夷大将軍 ★:2023/05/06(土) 17:51:56.47 ID:CEdlMdPi9.net
THE ANSWER編集部5/5
https://the-ans.jp/news/322483/

米大リーグで6勝26敗と低迷するアスレチックスの客席が話題を集めている。開幕から負けが込み、ついに直近の試合は3000人割れが続いた。ガラガラの客席が映り、日本でも「昭和時代のパ・リーグ」「川崎球場思い出す」と話題になっている。

日本時間3日マリナーズ戦の観客はわずか2583人
 米大リーグで6勝26敗と低迷するアスレチックスの客席が話題を集めている。開幕から負けが込み、ついに直近の試合は3000人割れが続いた。ガラガラの客席が映り、日本でも「昭和時代のパ・リーグ」「川崎球場思い出す」と話題になっている。

 藤浪晋太郎投手が今季から在籍するアスレチックスは開幕から低迷。再建中の球団とあって前評判は低かったが、負けが込んではファンもつかない。直近は本拠地試合で観客3000人を下回る試合もあり、2日(同3日)のマリナーズ戦は2583人、3日(同4日)の同戦は2685人だった。

 米カリフォルニア州地元局「NBCベイエリア」は「少ない観客数の原因はウォリアーズがプレーオフの試合をしていたことにあると言えるかもしれないが、それが全てではない」とし、地元オークランドから本拠地がほど近いNBAウォリアーズのプレーオフの影響だけではないと指摘した。

 本拠地をラスベガスに移転するという現地報道もあり、熱心なファンの心はさらに揺れている状況。記事では「アスレチックスは今季、平均1万人に足りない観客数しか記録しておらず、メジャーで最も少ない」とも付け加えた。

 藤浪が今季から在籍しているとあって、日本人の注目も集めているアスレチックス。特に外野席は閑古鳥が鳴いており、ネット上では「昭和時代のパ・リーグ」「川崎球場思い出す」「昔の藤井寺?」「もうすぐ流しそうめんの季節」などの声が上がっていた。

 4日(同5日)のマリナーズ戦は3-5で敗れ、借金20に到達したものの、1万3025人が観戦した。

(THE ANSWER編集部)

277 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:46:29.30 ID:AhCikITR0.net

>>276
野球が出きるやん

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 18:40:30.36 ID:KmguxY1B0.net

>>1
球団がラスベガスに行くの決まってるからな
応援するわけないやん

355 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:28:06.04 ID:HMCoBWOX0.net

てかメジャーより日本のほうが客だいぶ多いな

364 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:14:11.87 ID:vrm11gvb0.net

>>164
川崎駅からバスに乗った記憶
FMWの興行で初めて行った

200 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:42:47.50 ID:PBpX3UmG0.net

伊集院光がリスナー集めて勝手にイベントしたのも川崎球場だったな。外野席からみんなで目の前の外野手にだけ応援コールしまくってて、今日は○○選手の大応援がレフトスタンドに来ております、なんて放送されてたようなw
記憶曖昧だけど深夜に死ぬほど笑ったわ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 12:13:13.34 ID:yEoT5Gt40.net

アメリカでも野球はもう終わってるスポーツという感覚だし

421 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 17:13:04.04 ID:59Mjh0TM0.net

>>418>>318
ホント40年〜30年前のマスコミの巨人の持ち上げ方は異常
あの頃はどれだけ野球が嫌いだろうが巨人の選手の名前は男なら言えたし、逆に言えないと仲間に入れてもらえなかった
がんばれタブチくんが劇場で大ヒットするくらい
マスコミが巨人を筆頭に野球を持ち上げてた異常な時代

216 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:52:31.89 ID:2upSnDnj0.net

藤浪スレはよたてろ

467 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 13:06:31.39 ID:yEoT5Gt40.net

>>458
マジレスすると、サッカーに限らず何でもそれくらいゴリ押しすれば余裕で大人気になると想う
まぁ今の野球はゴリ押しされてても人気落ちてるけど

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 18:47:01.71 ID:3/naGrLx0.net

>>1
観客少なくて投げやすいじゃないのか

212 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:49:52.85 ID:2JqD5z/t0.net

>>156
競輪場の隣、なおかつ川崎駅からの一番近い道中は堀之内(ソープ街)を通る

163 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:17:40.16 ID:UJB/fsY10.net

藤浪観戦って四球を見に行くの?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:09:48.99 ID:R6p404+n0.net

米国でケーブルテレビとの契約に不満を持つ人が増えてるからネットに移行したらMLBは完全に終わる

273 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:33:42.12 ID:TOjXtusk0.net

>>268
放映権バブルでなんとか持ってるだけで興行としてはもう末期
ファンも平均年齢が還暦超えてるのがメジャー

171 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:22:54.24 ID:PGfdtMfA0.net

年俸何億も貰ってる奴等ばっかりなんだよな

球団経営どうやってんだ

471 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 13:20:37.73 ID:yEoT5Gt40.net

NBAはMLBと違ってアメリカだけじゃなくて世界的に人気あって金も集まるからな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 18:05:07.06 ID:Fu99eIJT0.net

バルサも日本に出稼ぎ来んだしこのチームもなにわ男子とかとの対戦を日本かホームで企画すれば?笑われるだけだと思うが

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:00:49.51 ID:yK9ZYJnI0.net

>>120
ノムさんはすごい人だったな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:02:50.32 ID:IaoSIKEE0.net

外野でアベックがイチャイチャしてんのか

495 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:15:20.87 ID:LZhssFdt0.net

>>493
巨人だろ
セリーグも巨人阪神以外はガラガラだった

447 :名無し:2023/05/08(月) 06:55:12.91 ID:MWeCTQgd0.net

川崎球場のスタンド今年一月に撤去されたよ。それまで化石として残ってた。

162 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:17:26.71 ID:Q8tlDEnQ0.net

オークランドはサクラメント中島で有名なマイナーチームより
観客動員数が少ない状況がもう数十年続いてるw

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:11:04.34 ID:p7UCTpE90.net

川崎球場ならこたつ持ち込んてマージャンやったりしてんのか

430 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 22:46:36.13 ID:Ogcq75tl0.net

MLB題材にしたゲームのPVも背景のスタンドガラガラのシーンが使われてたな
最近ゲーム映像に切り替わってけど
日本以上に野球離れしててどこも客入ってないんだな

221 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 20:07:08.37 ID:GfMS6WqX0.net

アメリカ人も何かやればいいのにな
チェスとかカードゲームとかスケボーとか

431 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 22:47:27.69 ID:KsuTpsWZ0.net

>>424
NHKの放映権料なんてMLB全体から見たらたかが知れてる

217 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:54:05.35 ID:dQq4GUGw0.net

フォーブス誌の世界で最も稼いでるアスリートTOP10に野球選手はランクインできず

24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 18:02:40.11 ID:DxT1VmLP0.net

アスレチックスはラスベガス移転のため、
わざと弱くして負けてるんだよ
映画のメジャーリーグのインディアンスと同じことしてるの

315 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:48:12.72 ID:y/tsx4ip0.net

治安言ったらサッカーの浦和だって近所デリヘルやホストや不法就労
ロリコンやラーメン屋や反社てんこ盛りじゃん

358 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 06:49:37.16 ID:UV+m3j2O0.net

平均観客動員数は日本の方が遥かに上だし
そもそもMLB自体がアメリカで4番目のプロスポーツだからな
それでも巨額な放映権料でとんでもない給料だせるんだからアメリカという国のスポーツビジネスの凄さを感じるな

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ