【芸能】夏が来れば思い出す――昭和の“怖い話” 呪物に怪人、心霊スポットも [湛然★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :湛然 ★:2023/08/14(月) 08:49:15.63 ID:B7Jd9zlE9.net
夏が来れば思い出す――昭和の“怖い話” 呪物に怪人、心霊スポットも
8/13(日) 8:00 クランクイン!
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5c1d657ff1299d2b43b2b227ef4819a4ccf5858

■私にも聞かせて…お小遣いで買えた呪物と、伝説のかぐや姫コンサート

夏が来れば思い出す――昭和の“怖い話”

 夏が来れば思い出す…背筋も凍る、あの頃の怖い話を。昭和が去って既に34年。誰もがスマホやネットで気軽に発信できるようなったおかげで、怪談は多彩に、膨大に増殖したものの、昭和の怖い話はやっぱり別格。いつまでも忘れ難い。

 人気歌手のレコード盤に録音された謎の声は、昭和を代表する怖い話のひとつ。今や心霊動画で幽霊の声など聞き放題だが、かつてはお小遣いで入手でき、不気味な声を何度も再生・検証できるレコード盤は貴重だった。岩崎宏美の「万華鏡」、レベッカの「MOON」、オフコースの「YES‐YES‐YES」。幽霊の声が入っていると騒がれたヒット曲は数多く、それが人為的なミスや演出効果だったと後に明かされた事例も多い。

 ただ、かぐや姫の解散コンサートに刻み込まれた伝説の「声」は例外だ。まず、音源がラジオで放送された「非売品」であり、製作過程で生じたノイズではなく、一発録りのライブ現場に確実に存在した「声」であることが特筆される。

 1975年4月12日、神田共立講堂で行われた解散ツアーの最終日。その「声」は冒頭のメンバーの挨拶部分に紛れ込む。満場の観衆を前にギターの伊勢正三が「最高に幸せです……今日は盛り上げていきましょう」と語りかけた直後、割れんばかりの拍手のなかに絞り出すような若い女の呟きが混じる。「私にも聞かせて」と。

 この音源は同年6月5日深夜、『南こうせつのオールナイトニッポン』で放送され、驚いたリスナーから問い合わせが殺到。会場に行けずに亡くなった女性ファンの無念の囁きではないかと噂が流れた。

 筆者は小学生の頃、母の実家に泊まりに行った夏休み、年上の従兄弟たちの怪談トークで初めてこの話を耳にした。南こうせつのファンだったお姉ちゃんを囲み、皆が口をそろえて「あれは恐かった」と騒ぐので、「僕にも聞かせて」と頼んだが、録音はないとあっさり断られた。

 その悔しさも忘れかけた1991年、テレビ朝日の深夜番組『こだわりTV PRE★STAGE』の心霊特集でその「声」が流れた。出演者の誰もが完全に絶句。しかも同じ声を逆再生すると「私もそこに行きたかった」と聞こえることも実証された。すると、ゲストの池田貴族が「絶対、吊り上げマイク1本だから。これ」と録音環境を指摘。コンサート会場の天井にある集音マイクに、至近距離から呟き声が収録されたと不条理な尾ひれがついた。

 かぐや姫サイドの見解により、実際には観客の反応を拾うマイクが複数、会場に設置されていたと判明したものの、「謎の声」は不自然にマイクに近く、トーンも異質であり、更には逆回転してなぜ別の言葉になるのか、理由は謎のままだ。その異様さはJホラーの達人、清水崇監督の心を射抜き、新作『ミンナのウタ』の着想源となって、劇中でもその逸話が語られている。

 もちろん、このコンサート自体はとても素晴らしい。ナイーブな若者に寄り添って絶大な支持を集めたかぐや姫と、その新しい旅立ちに心から声援を送るファンの熱い連帯が随所にほとばしる。姿なき悲しい存在が、どこからか「私にも聞かせて」と哀願するほどに。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(文:山崎圭司)

807 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 00:14:04.53 ID:y5tt4JnG0.net

>>796
水ダウとラビットの工作員毎日現れるな

675 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 18:36:13.38 ID:KYZlUFEg0.net

>>1
夏の思い出の歌詞を書いた江間章子には花の街という有名な歌があって教科書では2番までしか教えない
幻の3番の歌詞を読むと歌の意味が分かって愕然とする

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:47:28.91 ID:qz0hY91y0.net

広島に転勤になって出勤初日
支店長に「社内や街中で火傷の人を見かけても大声を上げないように」
と言われた
変な事言うなぁと思っていたが、街中を皮膚の爛れた人が歩き回ってるなんだよな
地元の人は何とも思っていないし
その人等の為に店先やビル入り口にバケツに張った水が置いてある
呑んでもらうために置いてあるんだとさ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 17:28:06.38 ID:aSLOzml70.net

私にも書かせて

426 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 10:17:56.93 ID:rOzpJgmS0.net

>>414
ネット発の怖い話
リョウメンスクナ
リゾートバイト
寺生まれのTさん
きさらぎ駅
かんかんだらさま

かなあ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:08:21.23 ID:ucINq9RX0.net

もう何十年も事故物件に住んでるけど一度も見られたことないよ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 04:30:58.26 ID:q7GiLPKN0.net

>>365
その被害者が当時のアイドル歌手で失明したって噂になったけど
実際はぜんぜん元気だったわw

408 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 08:17:28.99 ID:0IwANSWH0.net

>>404
アーメンは「そうなりますように」ていう
神への祈りの呪文だからな

くたばっちまえ、アーメン♪

で自分が死んでしまった
人を呪わば穴二つ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:46:07.00 ID:cxjKzOLE0.net

昭和って不気味さを抱えた時代でもあった

200 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 12:57:59.80 ID:ZqDmZFlE0.net

2ちゃん初期のオカルトスレ

「かなりやばい集落見つけました」byマウンテンバイク

は盛り上がった

261 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:39:08.44 ID:V480QsJe0.net

怪奇現象はファンタジーの一種だから
解像度高いと柳が柳に見えますしね

386 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 05:33:03.78 ID:AUNsWgb70.net

ネットで真実か

770 :名無しさん@恐縮です:2023/08/17(木) 17:38:39.09 ID:EtuwkrAI0.net

お盆に殺しまくったのにエンカウントしないな
海からも幽霊は上がってこないし

668 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 17:35:06.12 ID:brT6rwvf0.net

昔ながらの古い民家て敷地内に
先祖代々の墓あったじゃん。
ウチも昔はそうだったんだけど
園児時代には何度も見たよ。
そこに出入りする人のような影。
怖いとも思わず辺りが暗くなると
裏窓から覗いて見てた。
現在はもうその当時の家自体取り壊して無いし
墓もお寺さんに移したが
今、思い出すと恐ろしいわw

820 :名無しさん@恐縮です:2023/08/18(金) 01:33:40.44 ID:Q0KoTMvA0.net

8月14日の京橋空襲じゃね

648 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 15:24:51.30 ID:ewQfVUCU0.net

犬鳴峠でしょ?

259 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 16:32:46.08 ID:95MIzx6w0.net

>>250
そのうちGOPRO映像とかも
でてくるんかな?

208 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:21:34.38 ID:b4YOKo0X0.net

あなたの知らない世界

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:51:00.72 ID:1blm6kal0.net

お菊ちゃん人形とか今どうなってるんだろうな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 10:15:20.01 ID:0kyRhi/B0.net

昨日夜中にリビングで酒飲んでたら、玄関に向かうドアが、ギィィィッていきなり開いて焦ったわ。

猫がエサか糞しに行っただけだったけど

202 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 13:03:17.60 ID:aPwXI+gA0.net

>>191
一番胡散臭いところやんけ

492 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 13:45:18.43 ID:N4OZslNl0.net

>>450
川原の丸い石に絵を描いて
それが可愛いと評判で結構売れてる話もあり
結局受け取る側の人間の気の都合

702 :名無しさん@恐縮です:2023/08/17(木) 05:19:17.51 ID:lSnShKLg0.net

>>700
沢山ある
検索しても出てくる

575 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 20:59:05.08 ID:ew0ldHQZ0.net

>>556
右手で先に右ほほ、次に左ほほをこすり
それから立ててある紙に指先向ける

左ほほから紙へ向けるときに右手が風を送るという仕組みじゃないのアレ?

331 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 22:19:42.55 ID:PTxt4zI30.net

>>221
クッキリ画像の弊害は時代劇にも表れている
不鮮明の方が色んな意味で雰囲気が出るんだよな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:36:24.98 ID:q5ZJiMZL0.net

>>69
俺のオススメはレオナルド熊の病院の話…って毎回書くんだがつべにあったw
https://youtu.be/U7Q04O8k3NE

613 :名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 12:08:16.97 ID:55XNXuft0.net

ほん怖が土曜日に放送だなw

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 09:10:21.24 ID:9n4jH9N70.net

あなたの知らない世界

495 :名無しさん@恐縮です:2023/08/15(火) 13:53:20.58 ID:AUNsWgb70.net

>>485
あれは降霊術だからな
イメージより危険
手順を踏めば誰でも霊は降ろせるが危ない

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/14(月) 11:57:21.58 ID:pCJ70c/j0.net

>>68
お盆の頃はお昼の番組で毎日やっとったで

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ