【芸能】井浦新、鹿児島・開聞岳に登山「登らない選択肢はない。登山は生き方にも例えられて学びが多い」 [湛然★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :湛然 ★:2023/02/19(日) 06:31:41.39 ID:rwZRuXEr9.net
井浦新、鹿児島・開聞岳に登山「登らない選択肢はない。登山は生き方にも例えられて学びが多い」
[2023年2月19日5時30分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302180000752.html
井浦新のインスタグラムより






俳優井浦新(48)が18日までにインスタグラムを更新。鹿児島・開聞岳に登山したと投稿した。

井浦は数日前から鹿児島を訪れている様子をアップ。「薩摩富士こと開聞岳 大隅半島薩摩半島をしっかりフィールドワークするならば登らないという選択肢はない むしろ登らないと気が済まない」と、登山を報告。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:01:49.99 ID:2pdL8rKs0.net

全盛期のアラタは柏原とか窪塚みたいなイケメンだった

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 07:32:01.12 ID:5qSw/Xxr0.net

>>20
ブラタモリ=災害のフラグ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 07:57:48.30 ID:CVMfW+Dg0.net

ひろゆきが恐れる山屋だ。

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 07:12:20.22 ID:AIOwDTQJ0.net

>>14
小学校の修学旅行が富士登山
中学校のキャンプの中日にまた富士登山
登山もアウトドアも好きじゃない原因な気がする元静岡県民

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:33:07.23 ID:5nwD4AtB0.net

大河清盛のこの人の崇徳院の役は良かった

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:21:53.88 ID:tOd0bzHH0.net

白水館の大浴場へ行く通路の両側に歴史上の人物の絵が並んでて、ちょっと不気味だった記憶

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:14:14.36 ID:mpGANxQt0.net

鹿児島の小学生は遠足で1回は必ず登る

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 06:45:16.26 ID:AVMSb6Oa0.net

開聞岳の周りにある開聞トンネルは出ます

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 07:48:52.47 ID:8syQ39dG0.net

体が丈夫なら筑波山周辺あたり縦走したかった

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:13:36.38 ID:CvbHz9WV0.net

近年将棋ファンにお馴染みの白水館やんけ。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:34:40.84 ID:qNeXEgcU0.net

雪の冬山じゃなくてよかった

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:16:19.26 ID:ka7sVvPO0.net

>>39
ガチの田舎もん乙
ワイは大都会鹿児島市民や

>>42
登ったことねえわ
適当なこと言うなカス
指宿とか枕崎とかそこらへんの奴か?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 06:56:31.82 ID:BgNRyeZw0.net

くるくる回りながら登るんだよね
機会あったら登って損ない山

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:22:07.26 ID:NH83Z6KW0.net

9月24日は標高924mにちなんで開聞岳の日。
西郷隆盛の命日でもある。

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 06:43:18.18 ID:4SSqaN2v0.net

寝言師

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 07:41:02.14 ID:A1VLqnKF0.net

登ってる時よりも尾根を歩いてる時が楽しいよね

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 07:48:05.47 ID:9W8nTNLh0.net

おっさんになってからの方がええな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:37:16.66 ID:DUSZkVsV0.net

歩く人ならワープできるから楽だよな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:56:05.49 ID:pSciRVDT0.net

保育園児の時に登った
地獄のような登山
しかも昔の○の水筒で保温機能もなしで
超絶のサバイバルだった
子供が楽しめない事と体力考えない親は毒親である

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 07:28:32.48 ID:ZmjGlRAw0.net

白水館に泊まったのか、結構いいとこだよな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 06:54:18.02 ID:jYy0lO4+0.net

桜島に登れよ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:12:41.41 ID:GMkgEUz40.net

あらたの三島由紀夫なかなか良かった

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:26:51.28 ID:ctRHbyS+0.net

北に送られて病気療養で一時帰国する映画で初めてみたけどいい役者だった

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 07:03:33.63 ID:Hwckc6+70.net

🍙小さい

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:45:24.92 ID:qT+1XtO90.net

>>31
森田剛が普通未満のおっさんになってて正直ショックだった

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 07:43:57.96 ID:O+9RrNpN0.net

>>6
豊川も普通のおっさんやろ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:28:23.78 ID:J/OVUbHX0.net

誰やねん

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 07:04:34.85 ID:Cwu/Mz/i0.net

>>1
学校登山で燕岳に登らされた長野県民だけど登山は馬鹿教員が子どもに押し付ける有害イベントだと思ってる。
箕輪尋常小学校や松本深志高校の大量遭難で長野の子どもは何人も死んでる。
登山は体力馬鹿とブルジョワの道楽に過ぎない。
選択肢なく学校登山として子どもに押し付けてるのは犯罪そのもの。
御嶽山噴火の被害者も見事に暇な上級国民だけだった。
勝手に遭難して捜索に長野県民の税金を浪費する登山者大嫌い。

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 06:36:35.50 ID:dnjSbP3V0.net

奥さんが大物政治家の娘だっけ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:04:41.40 ID:wmG2J95l0.net

あのときキスしていればはよかった。

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ