【月額3700円】Prime Videoチャンネルで「DAZN」スタート、1カ月半額キャンペーンも [梵天丸★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :梵天丸 ★:2023/12/08(金) 16:21:03.73 ID:ke2brhkN9.net
12/8(金) 15:46配信
ケータイ Watch

 DAZNは、Amazonプライム会員向けの「Prime Video チャンネル」向けに有料チャンネル「DAZN」を提供開始した。月額料金はDAZN Standardと同額の3700円。

 日本向けの「DAZN」では、国内のJリーグ、プロ野球、F1、JLPGA、サッカーのAFCアジアカップなどのAFC公式14試合、ボクシング、総合格闘技、アクションスポーツのほか、「内田篤人のFOOTBALL TIME」「やべっちスタジアム」などの番組も配信されている。

 なお、Prime Videoチャンネルでは、広島東洋カープ主催試合など、一部のプロ野球の試合が配信されない。対象の試合は、DAZNが直接提供するページからAmazonアカウントでログインすることで視聴できる。

 また、海外サッカーでのスペインのプロサッカー「ラ・リーガ」、イタリアの「セリエA」、フランスの「リーグ・アン」、「UEFA女子チャンピオンズリーグ」も視聴できる。

 Prime Videoチャンネル向けの「DAZN」の提供は、2023年1月に両社がグローバル配信パートナーシップに合意したことによるもので、スペイン、ドイツに次いで日本での展開が3か国目となる。

 提供開始を記念したキャンペーンとして、12月14日23時59分までに「Prime Videoチャンネル」からDAZNに新規加入すると、最初の1カ月間の月額料金が50%割引される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/85767caa4a520dc9fb3363096ec78c7b15c17b84

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:13:14.64 ID:t9bIt0qM0.net

アマゾンの思考停止から金を巻上げるってだけの話
ドコモから初期から入ってる養分とか正直馬鹿やで
普通はこんな高いのかと見せつけて辞められなくするだけ
ほんとアホやで

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:23:23.05 ID:P6FD8U/t0.net

たっか

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:55:29.21 ID:i3Ww/6dz0.net

月額でアマプラの年額近いの笑うわ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:31:29.53 ID:spq6nazV0.net

DAZNはカテゴリーの切り分けしてくれよ
F1だけしか見ないのに、Jと野球の料金負担している感が強い

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:25:32.13 ID:spq6nazV0.net

プラットホーム増やしただけじゃ加入者増えないよ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:03:32.55 ID:l2swnKhN0.net

日本は野球とコロナで貧困になったからなあ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:19:03.39 ID:MmxZ5MR60.net

>>67
メリットはあるよ
新たに会員情報やクレジットカードを登録する必要が無いし
アマゾンギフトカードも使えるから

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:15:06.03 ID:v36o4hjR0.net

バカにしてるの?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:28:59.98 ID:HcTww2bi0.net

>>34
平凡な野球サッカーよりそっちのが面白そうだわ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:05:02.90 ID:mcGrJKwJ0.net

9割以上の国民はJリーグなんて月額500円でも見ないだろ
逆に3700円払って見る奴は一万でも払うんじゃね?
獲れるところから根こそぎ獲った方いいよ
取り敢えず5000円で様子見てみなよ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:29:43.88 ID:gLUOWR5M0.net

1ヶ月だけ?

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:10:52.06 ID:8X7DaSiy0.net

多種のプロスポーツ好きな奴なんて希なのに全部込みで売られても困るよな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:19:51.13 ID:IPda0/J70.net

ただでさえクソ高いのに安くなるのが1ヶ月だけとか渋ちんすぎて問題外

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:01:01.04 ID:dcN+bafc0.net

370円なら考えるけど

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:36:33.33 ID:pHJC06q80.net

月にこの値段かや
すごいな
まあファンにはうれしいのかな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:50:31.52 ID:wxT74Q4x0.net

どういうこと?別々で入るのと何が違うの?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:27:07.83 ID:6CZTKp7D0.net

うんこで草
jリーグ終わったタイミングだし

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:20:29.03 ID:MKFGS+k20.net

税リーグやオワコンラリーガ負け組でも見ろってか?w
お断りしまーすw

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:27:27.15 ID:xFF2310C0.net

半額ってその時期に加入させて何が見れんの?
Jリーグも野球もやってないし
三苫、遠藤のいるプレミアもブンデスも見れないんだろこれ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:52:21.43 ID:AfTIllka0.net

テニスだけでいいから
月500円くらいにしてくれんか

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:11:44.78 ID:rStl2rIj0.net

おっDAZNがAmazonと組むのか
370円とは安いな入ってみるか

「3700円」

ん?年額払いで割引?

「月額3700円」

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:39:35.96 ID:t7CScJlx0.net

国内コンテンツのサブスクが成立しない日本だと
保険会社とセットにする位しかないんじゃないか?
当然、反社保険会社がまたなんかやらかしてくるだろうがな

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:06:00.38 ID:dwF9DwS20.net

アベマなら大谷が無料で見れるのに

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:49:37.67 ID:14HjFoaq0.net

たっか
まだNHKオンデマンド入って
過去大河見る方がマシだわ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:47:48.06 ID:HeSmxSeR0.net

docomo継続で980円だったのが1925円になって割安感が無くなったが普通だとこんな高いのか

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:41:03.04 ID:8mbDNz350.net

>>15
知らんかった、みんなこれにしない理由あるん?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:44:42.57 ID:fyxXMw760.net

なんかまったく余裕がないのが伝わってくるキャンペーン内容だな
こんなんいつ吹っ飛ぶか怖くて契約できんだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:17:10.60 ID:ki4wDa7A0.net

野球をやってない時期に半額キャンペーンw

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:55:01.06 ID:i0HU/qwI0.net

たか
370円にしろ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:40:32.27 ID:bVtp+Htr0.net

>>58
Jリーグが3700円の価値もないから高いと言われてもしょうがないじゃないw

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ