【映画】「ゴジラ‐1.0」アメリカで高評価も、「『君たちはどう生きるか』の方がアカデミー賞の可能性は高い」と専門家が指摘 [ネギうどん★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :ネギうどん ★:2023/12/22(金) 14:53:14.01 ID:XfzzsyD99.net
 公開中の東宝映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」がアメリカにも上陸。怒濤の進撃を見せているらしい。一部ではアカデミー賞を期待する声まで上がっているというが、恐ろしき怪獣映画の背後からなんとジブリ作品が襲いかかってきた! 

 ゴジラ生誕70周年の記念作で、邦画でのゴジラもの実写版はこれが30作目。終戦直後の東京を舞台に命を賭してゴジラと戦った人々を描いた今作、特攻隊員の生き残りが主人公だ。

「世界各地で戦争が続く今、犠牲的精神を賛美して大丈夫かな、と思いましたが」

 映画評論家の北川れい子氏はそう前置きし、

「ラストシーンでは思わず泣いてしまいました」

 そんな例が続出したか、11月3日公開から5週目までの累計興行収入は38億円。

「庵野秀明監督の2016年公開『シン・ゴジラ』の82億円には及ばないものの、邦画としては十分な数字です」(スポーツ紙記者)

全米興収記録で1位に

 そのゴジラ最新作が12月1日、アメリカで公開され、3日間の興収は堂々の3位となり、ディズニーの100周年記念アニメ「ウィッシュ」を抑えた。さらには公開5日目で、邦画実写作品としての全米興収記録が歴代1位(約20億円)に。記録更新は34年ぶりとか。

 在米映画ジャーナリストの猿渡由紀氏は言う。

「観た人の評価はたしかに非常に高い。〈東宝のゴジラは16年以来だが、待ったかいがあった〉といったファンの声が目立ちます」

 ゴジラの進撃は続くという期待から、早くもSNS上では〈米アカデミー賞も夢ではない〉といった書き込みも見られるのだった。

 ただ、猿渡氏は、そうした高評価は限定的なものではないかと指摘する。

「もともとゴジラや怪獣映画が好きな人たちにとって満足だった、ということではないでしょうか。“アメリカでゴジラフィーバーが起きている!”というわけではありません」

 興収の数字は立派だが、

「ディズニーの『ウィッシュ』は地力を発揮して公開3週目で累計75億円ほどの興収に達し、リドリー・スコット監督の大作『ナポレオン』も同じく3週目で興収は約80億円、対してゴジラは2週目で40億円弱ですから、やや息切れ感が見えますね」(映画ライター)

 アカデミー賞に関しても、

「残念ながら、今のところゴジラが話題に上がることはありません」(猿渡氏)

 冷や水を浴びせられた怪獣ゴジラ。代わって賞レースへと猛進する存在が。

「むしろ受賞の可能性が高いとしたら、『君たちはどう生きるか』ではないでしょうか」(先のライター)

「君たち〜」はご存じ宮崎駿監督のジブリ作品。ゴジラに1週間遅れて8日に全米デビューを飾り、公開3日間の全米興収はゴジラのそれを抜いたのだった。

「映像と音楽ともにアメリカでジブリ作は評価を確立しています。賞の獲得に向け、秋口から試写会を頻繁に組み、着実にキャンペーンを展開中です」(同)

 気を吐く巨匠に、さすがのゴジラも退散か。

「週刊新潮」2023年12月21日号 掲載

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a35835aacc0012e92758ba39481961ad353d680

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:33:11.85 ID:ew7zanoZ0.net

オッパイマイスターが軒並み受賞するだろうよ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 00:20:58.92 ID:++5okHdY0.net

>>86
馬鹿な妄想 恥ずかしいなジャップ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:30:37.93 ID:S1iU0RXF0.net

これでスラムダンクは評価低いんだから
アメリカの価値観はまったく理解できないし、したくもなくなった
スラムダンク最高だったのに

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:34:06.53 ID:jQ40yXzF0.net

>>29
中国じゃ大人気だったような

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 16:16:31.88 ID:2t7Ch5AD0.net

>>47
俺もこれが良いと思う
ヒロインはゴジラ細胞で生きてたんだろ
あのヒロインは後日ゴジラになるっていうエグいストーリー

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 16:19:00.26 ID:XxVh5nWK0.net

神木が終盤まで煮えきらないのがイライラしたわ
シンジ君かよ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:46:09.83 ID:oz68tZj60.net

「君たち~」は無いだろ、
纏まりが無くチグハグで訳わからないものを「深い内容だ、素晴しい!」とか言い出すのは宮崎駿のキャリアに対する忖度で評価しているに過ぎない
あくまでもその作品単体で評価すべき

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 16:28:15.94 ID:f8HiK6W40.net

どちらもパラサイトの興行収入超えそうなの?
せめて鬼滅は超えて欲しいよね

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:47:26.05 ID:PBuTgUhO0.net

いや日本人ですら意味がわからないアニメが意味わかるのか?
作った本人すらよくわからないとか言ってるのにw

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 16:28:46.42 ID:mGmr2sgE0.net

むしろ最後生きてて萎えたんだけど
脱出装置も事前に説明してなかった設定のが良かった

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:25:20.32 ID:/SabM1gH0.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/24(日) 08:24:44.94 ID:EeF1EGlG0.net

     \   ヽJJJJJJ   私、相当生コンでます ★>>1


>>1000

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:21:33.97 ID:yrWr7kl20.net

今のアカデミー賞なんて貰う方が罰ゲームだろ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 18:08:38.47 ID:73v9iz5t0.net

自分は、このゴジラは素晴らしい映画だと思ってる

特に ゴジラの熱線が原爆のメタファーとなるシーンには涙が止まらなかった
映画史に残る傑作特撮だと思ったから、アカデミー賞あるいは、他の賞も取るべきだと思う

映画観に行ってない人はこのシーンだけで観る価値ありだと思う

ただストーリーは >>47 の点で、評価は下がる(というか非常にもっいない)
そこクリアしてたら、怪獣映画初の芸術映画として賞をとれたのに、と思う

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 15:42:24.47 ID:dDI+EprC0.net

>>109
マスコミが報道しないって鬱憤がたまってるのに?
映画の週間ランキングでもゴジラ一番尺短くてなんだか可哀想

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 17:31:36.89 ID:W7fmtlZM0.net

100億突破だってさ
日本と世界で半々くらいだね、今のところ…

> 11月3日に公開された日本では、12月21日までの49日間で、観客動員293万人、興行収入45億1,000万円を突破するヒットを記録中で、全世界興行収入はついに100億円(※現在の為替レートで換算)を突破したという

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:10:09.70 ID:MxEeiXE90.net


3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 14:59:00.77 ID:sTjarz/c0.net

山崎貴監督『ゴジラ-1.0』米アカデミー賞視覚効果賞の最終候補10作に残る! 
https://www.cinematoday.jp/news/N0140673

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:19:11.38 ID:jygmgzSE0.net

>>109
お前みたいなのが1番糞だけどな

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/24(日) 00:43:03.92 ID:Voaah22I0.net

シュシュシュの娘がくだらな過ぎの駄作だった。
U-NEXTで高評価付けてる低脳ども糞が!

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:37:49.10 ID:WxQzxbBH0.net

だいたい今時アメリカの映画評論家なんかありがたいですか?

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:37:38.49 ID:aB34w7Ah0.net

どちらも糞映画

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 18:26:52.88 ID:ZP5rkHvA0.net

君生きのどこが評価されてアカデミー賞なんだ??

これまでお目目クラブの下僕としてよく頑張りましたってことか?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:08:41.77 ID:8w0c5Imi0.net

>そんな例が続出したか、11月3日公開から5週目までの累計興行収入は38億円。
>「庵野秀明監督の2016年公開『シン・ゴジラ』の82億円には及ばないものの、

なんか俺の読解力がなかったせいなのか、今月はじめとか先月末のスレでは
とんでもねえ数字を叩き出したって記憶なんだが

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 16:23:52.45 ID:LjS8ubmk0.net

アカデミー賞は、高尚な意識高い系じゃないとな。

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:09:51.21 ID:tqgDoHmi0.net

それでもネタに観た人がアメリカては

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 17:36:11.32 ID:xFXUoxjl0.net

アカデミー賞って黒白黄、LTBGQ云々、細い太い、美人、不細工、各宗教オマージュが
均等に出てなきゃ駄目なポリコレ賞じゃないの?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 16:22:07.39 ID:HjXOw3Mp0.net

そりゃプロモーションせず口コミだけならそうだろ。

批評家とか何の取り柄もないのに楽な仕事だわ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:12:10.88 ID:TrxWJJm90.net

>>67
君生きは完全に私小説だから作品が良い悪いというより素晴らしい作品を私たちに作ってくれた監督の人生を感謝を込めて皆で讃えてあげま賞って感じ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:19:13.11 ID:4swEw1w70.net

ゴジラからアメリカ海軍は逃げたのに
日本単独で討伐した内容だからアカデミー賞は
出せんわな

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ